スクリーンショット_2019-09-14_12

27.教義の確立

①イエスの存在の定義

 イエスはゴルゴタの丘で十字架にかけられた時、天を仰いで言った。

スクリーンショット 2019-09-14 12.50.06

ここで疑問が残る。

イエスは神なのか?人間なのか?

スクリーンショット 2019-09-14 12.50.12

イエスは神となったと皆、口を揃えていう。しかし、それではヤハウェとイエスの神が二人になってしまう。この説明をつけないかぎり、ユダヤ教にも認められず、宗教として布教することもままならない。

②派閥の出現

スクリーンショット 2019-09-14 12.50.19

争点になったのは以下の2点。

「イエスは神か人間か」

「母マリアは神の母か、人間か。」

③正統な派閥はどこか?

スクリーンショット 2019-09-14 12.50.25

教義のすり合わせ会議が始まった。公会議だ。

初めはニケーアで行われた公会議。

お題「イエスは神か人間か?」

スクリーンショット 2019-09-14 12.50.33

アリウス派「イエスは人間である!」

アリウス派以外「イエスは神である!」

アリウス派は北ヨーロッパに逃げていく。そこでゲルマン人たちに布教していく。ちなみにゲルマン人はこの後、ローマに侵攻していく。

スクリーンショット 2019-09-14 12.50.40

スクリーンショット 2019-09-14 12.50.46

次はエフェソスで行われた公会議

お題「聖母マリアは神の母か、人間か?」

スクリーンショット 2019-09-14 12.50.53

ネストリウス派「マリアは人間だ!」

ネストリウス派以外「マリアは神の母だ!」

ネストリウス派は東に逃げていった。中東からさらに東へいき、中国で景教として広まる。

スクリーンショット 2019-09-14 12.50.59

スクリーンショット 2019-09-14 12.51.06

最後はカルケドンで行われた公会議。

お題「イエスに肉体はあったか?」

スクリーンショット 2019-09-14 12.51.12

アタナシウス派「イエスの肉体は存在する!」

単性説「イエスの肉体はない。」

単性説は南へ逃げていった・・・。

スクリーンショット 2019-09-14 12.51.26

エジプトを中心に広まり、コプト教徒呼ばれた。

④アタナシウス派の教義

 神はなんでもできる。だから変身すらできる。人間の姿でも精霊の姿でも神の姿も自由自在に。マリアのお腹に入って小さくなったのは精霊の姿だった。

これが三位一体説という。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?