みつこさん

ゆるーく日本語教師の仕事をしております。最近、韓国語の勉強を始めました! 熱しやすくて…

みつこさん

ゆるーく日本語教師の仕事をしております。最近、韓国語の勉強を始めました! 熱しやすくて冷めやすい、飽き性なのでnoteも気が向いたときにめちゃくちゃ書きます。海外生活経験があるので、海外のこと、お仕事のことなど気ままに書いてます。

マガジン

  • 日本語教師のいろいろ

    日本語教師として思うことを書いたり、これから日本語教師をめざす方と何かシェアしたいと思い作成しました。

最近の記事

オンライン日本語授業の初心者の心得

こんなところに書いてもそんなに需要ないかもしれないんですけど… オンラインで授業を教えている方々、 特に外国人に日本語を教えている先生、トライアルレッスンで気を付けていることってありますか。 先日、文化庁が主催する日本語教育の授業実習に参加したんですが いくつか指摘をうけたこと、わたしも気を付けていること、などなどこちらに書いていきます。 ①ウォームアップの時間 はじめての授業って、お互いはじめましてで、相手のことあまり知らないと思うんですが もちろんレッスンする前にな

    • 文法か、会話か

      日本語教師をやっていて必ずこんな話題にぶち当たるというか、議論になるのが「文法を重視するのか」「会話を重視するのか」という話。 わたしの職場でも、どんな教科書を使うのか、ということから始まり…少し議論になったので、こちらに場所をお借りし私の考えを整理させてください。 「みんなの日本語」は、”みんな”の日本語のスキルにつながるのか? いろんな日本語教師の養成講座や国内外多くの学校で使われている「みんなの日本語」というテキストがありますね。あれをみなさん、どう思いますか。もち

      • 春だよ!部屋も心も片づけよう!

        みなさん、衣替えはもう済みましたか。 わたしは毎年服を入れ替えるたびに、服が多すぎて、「捨てたい、減らしたい、断捨離したい!」と思うんですが…結局捨てられず、『次のシーズン1回も着なかったら捨てるかメルカリで売るかしようか…』と思ってまたクローゼットの奥にしまう…。そんな感じでこの数年過ごしているな~と感じます。 なのでなかなか減りません。 思い切って捨てても、いつか着たいなと思ったときに「あれ、どこやったっけ?」「…あ、そういえば捨てたんだった」っていうことありません?

        • 国際結婚して思うこと

          「逃げ恥」見ました。今更なんですけど。 生徒さんがドラマにでてくる「瓦そば」の話をしてくれ、先生は食べましたか?と聞かれ、全然知らなかったので…わたしも見てみました。 で、うちで夫とNetflixで見てみたんですけど、逃げ恥のドラマの中でいろんな番組のパロディが出てくるんですよね。 例えば、オープニングから情熱大陸っぽいインタビュー形式で主人公が自己紹介したり、 主婦の無償労働についてどう思うかを「朝まで生テレビ」のパロディっぽく話すシーンとか、男性にキュンとしたシーンを

        オンライン日本語授業の初心者の心得

        マガジン

        • 日本語教師のいろいろ
          33本

        記事

          最適の学習法とは?その2

          みなさんは学生のとき、勉強は得意でしたか。テストの勉強って効率よくできていましたか。 突然ですが…最近、あまりテレビで見かけなくなったんですが、お笑い芸人のロザン宇治原さんってご存知ですか。京都大学出身で、以前はクイズ番組でよく見かけていました。宇治原さんがテレビかラジオか何かで話しているのを聞いたんですが…どうやってテスト前とか勉強してたの?という話です。 京都大学に合格するための勉強方法 前回紹介した書籍「認知心理学が教える最適の学習法」でも紹介されていたんですが、

          最適の学習法とは?その2

          最適の学習法とは?その1

          だんだん暖かくなってきたな…と思ったら朝は意外と寒かったりしますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今日は、タイトルにある「最適な学習法」について、本を読んだので、いくつか気になった点とか紹介します。 さっそくですが、読んだのはこの本 「 認知心理学者が教える 最適の学習法 ビジュアルガイドブック 」東京書籍 ヤナ・ワインスタイン他 著 です。 いまわたしは企業で日本語を教えているんですが、初級の学習者に対してCan-doシラバスの「まるごと」を使って教えるのか、コミュ

          最適の学習法とは?その1

          日本のシステムのなぞ①

          こんばんは。春ですね。もう年度末。4月から新しい生活をスタートさせる方もいらっしゃるのでしょうか。 すっごいご無沙汰しておりましたが、昨年は引っ越し、転職2回などなどいろいろめまぐるしく生活が変化した年でもあり、なかなかこちらにアクセスする余裕もありませんでした。 その忙しい間に結婚もしたんですが、相手の方は外国籍の方で、いろいろと驚かされることもあります。 突然ですが、みなさん、運転免許証ってお持ちでしょうか。わたしは18歳のとき教習所に通って、2週間ぐらいのスピード

          日本のシステムのなぞ①

          日本語教師からみた「国勢調査」

          みなさん、9月半ばからはじまった国勢調査、回答はお済ですか?5年に一度日本全国で行われる大規模なアンケート調査ですが、今回は芦田愛菜ちゃんが広告塔になって宣伝されていますね。 わたしはメインは日本語教師として働きたい!と思っているんですが、このコロナ禍で経済的に苦しく、いまはこの国勢調査のお手伝いをさせていただいて、なんとか生活しています。で、そこでわたしが思った疑問をみなさんとシェアしたいと思い、このテーマをピックアップしてみました。みなさんの意見を聞かせていただきたいで

          日本語教師からみた「国勢調査」

          日本語教育ICT元年

          オンライン授業を始めて1年以上がたちました。わたしはコロナが広がる前からオンラインで教えていたので、コロナ禍でも特に困ったことはなかったのですが、 最近すごく感じるのが周りの成長というか、オンラインでやっている先生のすごさ、です。みなさんめちゃくちゃいろんなアプリやらサイトやら駆使されていらっしゃり…3月ごろは「zoomってどうやって使うの?」って言ってたような先生が、今では私も聞いたことないような専門用語を使って会話していらっしゃるのを聞くと、ちょっと不安になります。

          日本語教育ICT元年

          忘れられないベトナム人の彼女

           はじめてこのトピックの提案?をいただいたとき、すぐに思い浮かんだ人は、まだ学生と同じような感覚で働いていた社会人1年目の私に影響を与えたベトナム人の学生でした。  外国人と関わりたいという思いで、大学卒業後すぐに日本語学校の事務として勤務をはじめた私は、今思えば国際交流を楽しみたい、外国人の友だちをつくりたい、という軽い気持ちで働いており、周りから見れば精神的にかなり幼かったように思います。  実家から職場に通い、養わなければならない家族もいなかった私から見れば、国で借

          忘れられないベトナム人の彼女

          お母さんと日本語教育

           日本語教育に携わっていると、いろいろな社会の問題に直面することがよくあります…。   先日トライアルで授業を受けてくださったのは、フィリピン人の女性。旦那さんが日系フィリピン人で、その旦那さんの仕事の都合で7年前に日本に来たそうです。  旦那さんは日本語環境で仕事しているので日常会話、ビジネスでは日本語に困らないけど、その生徒さんは来日当初1年ほど日本語を勉強して以来、家ではタガログ語で会話するのでまったく日本語が上手にならない。息子さんの保育園の先生とのコミュニケーシ

          お母さんと日本語教育

          「日本」って何ですか

          タイトルは最近オーストラリアの生徒さんにされた質問です。曜日の漢字を導入しているとき、日曜日の「日」に「book」で、「日本」ですね、って話をしてると、その流れで 日本ってどういう意味ですか、と聞かれました。 そのときは「日いづる国」の歴史に触れて説明しましたが、 ちょうどいい(?)サイトを今日発見しました。 この地図を見ると、植民地支配や開拓の歴史などなんとなく理解できる気がしますし、現代の国民性にも通じるものがあります。 例えばインドは「川」となって

          「日本」って何ですか

          夢は口にすると叶う?

           「愛の不時着」「梨泰院クラス」など韓国ドラマブーム?が起こってますが、みなさんはご覧になりましたか。わたしはミーハーじゃないのでああいうのはダメで…と言いたいところですが、しっかり見てドハマリしてしまいました笑  思い起こせば、中学生ぐらいのときに「冬のソナタ」がブームになり、当時は「韓国ドラマなんておばちゃんがキャーキャーいってるだけやろ~」とちょっとバカにしてましたが、わたしも年をとったということなのでしょうか笑 「愛の不時着」から始まり、たぶんもう10作ぐらい見た

          夢は口にすると叶う?

          あればいいなと思うもの

          去年の8月からオンラインで日本語を教え始めてもうすぐ1年になろうとしています。オンラインだけで食べていける…というような域には全く達していませんが、生徒さんも徐々に増えてきました。 そこでわたしがこんなコンテンツがあったらいいな~と思うものがあるんですが…共感してくださった開発者の方、誰かアプリとか作ってくれないかな…あるいは作り方を教えてくれないかな…という期待でこの記事を書きますね。 オンライン授業のスケジュール管理 いま現在、個人で知り合い授業をしている生徒さんも

          あればいいなと思うもの

          【企画】日本語教師きっかけ~海外への興味と縁~

          日本語=国語という考えの人もいると思うし、日本語教師って本が好きで、語彙力があって…というイメージもあるかもしれませんが、わたしは真逆。国語はほかの科目より成績は悪かったし、国語教師の親に子供のときから本を読めと言われていたけれど、まったく読まずに大人になりました。 そんなわたしがなぜ日本語教師になったのか。「海外に興味があったから」と「縁があった」ということが大きいでしょう。 中学生や高校生のときは、数少ないALTの先生との交流を楽しみにしていました。英語が好きというわ

          【企画】日本語教師きっかけ~海外への興味と縁~

          スぺシャルホームシック in ベトナム

          こんばんは。今日もおつかれさまです。突然ですが、みなさんはベトナムの田舎の生活ってどんなイメージがありますか。 コロナを封じ込めたベトナム、バイクが多い観光地、フォーの国etc...みなさん都会には旅行で足を運んだことがあり、多少はベトナムに対してのイメージがあるとは思うのですが、田舎ってなかなか行く機会がないですよね。よっぽどの観光名所があっても、そこだけさらっと回って終わりってツアーが多いんじゃないでしょうか。 わたしは初めて仕事でハノイに住むことになったとき、到着し

          スぺシャルホームシック in ベトナム