見出し画像

メダーの1stミニアルバムの中古CDがamazonにあります。

350円+送料350円。
リンクは貼らない。

11月26日の翔想工房企画がハネました。
とても温かいイベントだったと思います。
やゆよも無限放送42もKicker Kozyも臥狂&川サキも
Ryu the handもフードのきしぱん&能屋も全て素敵でした。
18時過ぎに始まりお酒も飲めるというだけで雰囲気は違いますよね。
ご来場されている皆様が楽しそうにされていて良かったです。
本番の時に敢えて骨は突っ込んだことは言いませんでしたが
翔想工房5周年ということで。
5年という時間はちょっとやっていればすぐに訪れますので
50年、500年、5世紀続くように応援させていただきます。

翔想工房企画の前の23日に
heightのリンダちゃんに誘われるがままに骨と猫、

ユニコーンの武道館公演に行っちゃったもんね!

コレがあなたコレがホレ。

メッチャ最高でやんのね!最の高なのでしたよ。
ユニコーンのコピバン、
ホネコーンをやっているので初期~解散と再結成直後までの曲を中心に
聴いているのですが、その後も一応何となくは追ってはいるのです。
再結成の時に「もう解散しない」と言っているから
安心してゆっくりチョッとずつ追ってます。
ただ、
今年の8月に発売された「ツイス島&シャウ島」は

あ、コレは即購入しなくてはいけないな

と思い速攻で発売一日前に買っちゃったもんね。
で、ワクワクというよりニヤニヤしながら
ラジカセの再生ボタンを押してみるとずっとニヤニヤしてしまった。

と同時に今のユニコーンは完全に
奥田民生がメインボーカルではなく全員がボーカルなのだなと思い
初期曲メインのホネコーンのボーカルとしてはちょっと寂しい気持ちも。

とか言ってる場合でなくって
メダゴスティーニのMONQとのコラボ曲を練習しなきゃ!
メダゴスラストじゃん!性闘士☆準矢とのコラボ曲作らなきゃ!
ていうか

メダゴスラストじゃん!つって
ユニコーンの新作、なんかロックンロールなんだよね笑 ウフフ笑
つって、しばらく「ツイス島&シャウ島」を聴かない日々。

メダゴスがハネました。

11月26日の翔想工房まではライブはありません。
ライブの前の11月23日はユニコーンの武道館です。

メダゴスがハネた直後からユニコーンを聴く毎日。
ホネコーンをやるわけでもないのに。
骨は割とセトリとか事前に知っていたいので
ちょっと調べてみると
完全に「ツイス島&シャウ島」の曲がメインってことで
今まで買っているCDはだいたい知ってっから!つって
「ツイス島&シャウ島」ばかり聴く毎日にシフトチェンジ。

…このアルバム、メチャクチャ良いじゃんか。

往年の何かのパロディ具合がマジハンパねぇ。

でもって皆のボーカルが何かスゴイ良いのですよね…。
気がつけばCDを再生していない時でも
脳内ツイス島&シャウ島状態。

そしていよいよコンサート(←敢えてこう言う)の前日に
CD初回盤に付いているレコーディングドキュメントDVDを観る!

…ヤバい、もう楽しい。ずっと楽しい。早く!武道館へ!早く!

そして猫と待ち合わせてThe Whoぶりの武道館へ。

グッズとかもガンガン買おうかな!とか思っていたのですが
そうだった、
メジャーアーティストの場合は対面式の販売の制限があって
事前にウェブでの申し込み販売がメインだった。
骨が狙っていたパーカーは既に売り切れていたので
悲しいなと思いながらも光るリングをクレジットカードで購入。

会場内でheightのリンダちゃんとも無事に合流し、
さあ!来い!ユニコーン!つってアリーナ席でスタンバイですよ。
で、いよいよ開演ですよ。

…何て素晴らしいのだ。

え、細かく言った方が良いですか?否、細かいことは言えない。
グダグダしてるんだけどダラケていなくて
本当にどうでも良いようなことをMCで言っているのだけど
ソレが本当に最の高でタマラナイ。

結構、ブログやnoteで言い続けているのですが
やはりメジャーアーティストはやはり素晴らしい。やはり。

あ、初期曲と言うか代表曲の「大迷惑」も演奏していたのですが
正直、骨は「ツイス島&シャウ島」の曲だけで良いぜ!
否、良いZ!って感じでした。
いやしかし本当に良かったなあ。本当に良かったのですよ。
いやあ~良かった!つって
何かツアー最終日の24日に来年春からライブハウスツアー決定!
なんて言ってるから、骨と猫、多分行くと思う。
誘ってくれたリンダちゃん、本当にありがとうございます。

ここから先は

778字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?