カリフォルニア大学式、6週間人生改造プログラム(挫折記:3週で終わりました)

人生改造プログラム、

ついに、

挫折しました!!!

というのが、約2週間前の話です(笑)

原因なのですが、元々患っている鬱病による体調不良の波にやられてしまいました💦

あまり参考にならない結果で申し訳ありませんm(_ _)m

本当は6週間続けてからレビューをしたかったのですが、

3週間だけやった感想を書いていきます!

「挫折しといて何をまとめんねん」とツッコまれるかもしれませんが

3週間でも色々感じることがあったので、まとめてみます

最初に超簡単にまとめると

「大変ではあったけど、やって良かった」

と思っています。

少しでも参考になれば嬉しいです😊

では、まとめを書いていきます!

・そもそも「カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム」って何だっけ?

「カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム」とは

様々な人生改善の手法を組み合わせて6週間行うことで、短期間で人生を大きく改善するというプログラムです。

食事とか運動とかメンタルとか、それぞれ改善の方法はたくさんあるけど、一つずつやるよりも全部やったらいいよねっていうごもっともな考え方です。

論文を読むと、「こんなに良い効果があるの?」と驚いてしまう内容です!

詳細は論文に書いているので、興味があればぜひ読んでみてください😊

良かったことと大変だったことのまとめ(ざっくり)

・良かったこと

良い習慣が身につきまくる!
 食事
 運動
 ストレッチ
 瞑想
 睡眠
 勉強
 など

健康に関する知識がかなり身につく
 プログラム内で健康関係の勉強時間を確保するので、決められたことを作業的にこなすだけではなく、長期的に役立つ知識が身につく

さらに習慣化させることもできる
 悪い習慣が減った

生活改善を意識することで、無駄にダラダラと過ごす時間が減った
YouTubeをなんとなく見たり、スマホゲームをぼーっと続けることが少なくなった

体力
 日々の運動で体力がついた

意識
 姿勢や体の動かし方など、改善したいことに意識が向きやすくなった

やる気アップ
 日々のストレッチや運動、瞑想のおかげか、気分が良くなった
プログラム開始前よりも、様々なことに対するやる気が上がった
また、毎日充実した時間を過ごせるので、生活の満足感が高まった

体重が安定
 生活リズム、食事、運動を意識しながら生活するので、体重が安定する
 独自にプチ断食を入れたことも効果的だったと思う

柔軟性up
 めちゃくちゃ身体がかたいほうだけど、開脚幅が少し広がった

・大変だったこと

何より「時間がめちゃくちゃかかる」
 時間を確保できる人はなかなかいないのでは
 時間があったとしても、毎日5時間のメニューを継続するのは簡単ではない

運動も瞑想も、続けるのがハード
 慣れていないと、1時間半の運動や1時間の瞑想を続けるのは難しい
 やってみようと思っても、この辺りで挫折してしまう人も多いかもしれない

運動しすぎで体を痛めないように注意(僕の話)
 運動に慣れていないと、1時間半の運動のペースがわからず、体を痛めてしまうことも💦

自分だけで続けるのが難しい
 自分だけでこのハードなプログラムを継続するのは簡単ではない(本来のプログラムでは指導者がいる)
 間違った取り組みをしてしまう可能性や、挫折しやすくなってしまう可能性がある

成果を定量的に測るのが難しい
 成果を実感することはできたが、やる気、メンタルなどは定量化することが難しい
 このように記事にまとめるなら、最初から測定基準を作っておいたら良かったかもしれない

・大事だと思ったこと

 早い段階で習慣化のテクニックについて学び、実践する
 変な知識や運動を続けてしまわないように、勉強の仕方に注意する
 日々、何かを継続し続ける
 完璧を目指しすぎない

・今後はどうするか?

このプログラムは時間がかかるので、ずっと継続するのは正直難しいと思っています。

なので、毎日実践できる程度のメニューにカスタマイズして、自分なりのメニューで続けていこうと思っています。

継続が難しい原因である時間を圧縮し、長期的に続けられるようにしていきます。

今後のプログラムメニューは、日々の振り返りをしながらその時々に合わせていくつもりですが、今の時点のものを下記に記します

また、3週間の人生改造プログラムで実際にやったメニューも記しておきます。

もしかしたら、そのうち自己流メニューを続けた感想も書くかもしれません😊

今後も人生が改善するような取り組みを続けていきたいと思っています。

何かご質問などあれば、Twitterなどでお気軽に聞いてください。

・ほっちのプログラムメニュー

僕が実際に取り組んだメニューを書きます
箇条書きで「・」をつけているところは論文に書かれている項目

1.食事
・加工食品はNG
お菓子類やレンジでチン系の加工食品は基本的に食べず、そもそも買わない
パスタなどの麺類はOKとする
・アルコールは1日1杯まで
基本的に禁酒
・炭水化物の摂取は運動後にする
・プチ断食(ほっち独自)
これは6週間プログラムには入っていないけれど導入
1日16時間食べない時間を作る(12時~20時、1日2食)

2.睡眠

・8~10時間の睡眠をとる

3.起床後のストレッチ

・朝起きたら1時間ストレッチをする(約12秒周期の呼吸で)

4.運動

・毎日1時間半の運動をする
月水金:激しめの運動
火木土:緩やかなヨガ系の運動
※体が強くないので、あまり激しい運動はしないようにしました
 途中で膝を痛め、軽い運動の割合を増やしました

5.瞑想
 ・毎日1時間瞑想をする
慈悲の瞑想:30分
呼吸の瞑想:30分

6.健康などの勉強
・毎日1時間半、健康やメンタルなどの勉強を行う
科学研究ベースの書籍、動画、論文を中心に勉強
個人の感想に基づいた自己啓発本、動画、SNSなどは情報源にしない(エンタメとしてはありだけど)

7.他者への親切
・毎日一回他者に親切をする
6で学習した内容などから、多くの人の役に立ちそうな情報をTwitterなどで発信
その他、直接関わる人には、丁寧に接する、感謝の気持ちを伝える、しっかり話を聞く、などを意識

8.日々の振り返り(ほっち独自)
・毎日プログラムの実践内容を記録する
・毎日、課題や改善ポイント、検討事項を見つけて、次につなげる
記録をすることで習慣化につなげる
毎日の課題発見や改善で、より良い生活につながる

・今後のメニュー(予定)

1.食事
・加工食品は基本NG
社交の時は融通を利かせるが、できるだけ野菜多めで加工食品は控える
・アルコールは1日1杯まで
基本的に禁酒、社交の時は少し飲んでもOKくらいにする
・プチ断食
1日16時間食べない時間を作る(12時~20時、1日2食)

2.睡眠
・8~10時間の睡眠をとる

3.起床後のストレッチ
・朝起きたら30分、窓際で光を浴びながらストレッチをする

4.運動
・毎日4分、激しい運動(HIIT)を行う
・毎日30分弱、目的に合わせた運動をする
当面、姿勢とO脚改善を目指した運動をする

5.瞑想
・毎日30分瞑想をする

6.健康などの勉強
・毎日30分、健康やメンタルなどの勉強を行う
科学研究ベースの書籍、動画、論文を中心に勉強
根拠の弱い情報は避ける

7.他者への親切
・親切な行動を意識して行動
自己犠牲にならないように時間を決める

8.日々の振り返り
・毎日プログラムの実践内容の記録、課題、改善ポイントなどを記録し、日々改善を目指す

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?