見出し画像

2024年最新版 KAJABI(カジャビ)の特徴や機能や使い方をすべてご紹介!これから検討している方必見!

今回はKAJABI(カジャビ)を使ってオンラインサロンを作る方法やKAJABIを使うメリットについて徹底解説をしたいと思います。

↓ 2024年に最新レビュー動画をアップしましたのでご覧ください(^^)

YouTubeで検索していただくと、多くの方が既にご存じかと思いますが、僕は「KAJABI日本語サポート」というサービスを個人で運営しており、KAJABIに関する知識は、日本の中でもかなり深いと自負しております。

※もしこれからKAJABIを始められる方は、僕の紹介リンクからKAJABIを始めていただくと「30日間無料トライアル」&「オンライン日本語ガイド」の特典をゲットすることができます!日本語ガイドは僕がKAJABI制作やサポートの中で培ったノウハウをマニュアル化したもので、今までに350人以上の方に利用いただいています! 詳しくは以下のリンクからご確認ください(^^)

https://japan.mykajabi.com/kajabi-offer

KAJABI(カジャビ)って?


おそらく、このページをご覧の皆さんは、KAJABIについて大まかにご存知かと思いますが、具体的に「KAJABIって何ができるのか?」と疑問に思われる方もいるでしょう。

KAJABIは、2010年にカリフォルニアでスタートしたオールインワンのオンラインビジネス構築プラットフォームです。Kajabiを使用することで、オンラインコース、メンバーシップコミュニティ、ポッドキャストなどのデジタルコンテンツを収益化するためのウェブサイトを簡単に構築・管理できます。

また、KAJABIは単なる販売だけでなく、コンテンツクリエーターの作業を効率化するための豊富な機能を提供しています。以下に、具体的な機能をいくつかご紹介します。

KAJABIの機能一覧

コース作成


KAJABIを利用することで、コンテンツを収益化するさまざまな手段が可能ですが、その中でも主要な方法の一つは動画コースの販売です。この機能はオンライン学習(LMS)として知られ、管理者と受講者の両方がスムーズに操作できる使いやすい仕組みが提供されています。

ページ作成

KAJABIを使用すれば、自由にページを作成することができます。たとえば、ビジネスのプロモーションのためにランディングページが必要な場合でも、別のサービスを利用する必要はありません。KAJABIにはページビルダーが含まれており、コーディングの知識がなくても簡単にページを作成できます。

支払い

KajabiはStripe(クレジットカード決済)とPaypalとの統合が可能で、円滑な支払い処理を提供します。さらに、一般的なサブスクリプションベースの課金システムを簡単に設定できます。

メールマーケティング


Kajabiは、オンラインコースの作成機能と同様に、メール配信機能においても高性能です。これらの機能を組み合わせることで、Kajabiの真の潜在能力を最大限に活用できます。

顧客管理


コースの受講者、コミュニティメンバー、およびメーリングリストのサブスクリプションを効率的に統合管理できるシステムを提供しています。顧客の検索、手動での登録、解約手続きなども簡単に行えます。

マーケティングオートメーション

Kajabiの主要な特徴は、マーケティングプロセスを自動化できる点にあります。たとえば、ユーザーがニュースレターに登録すると、自動的に「ステップメールの送信」、「セールスページへの誘導」、そして「オファーの販売」といった一連のステップが自動的に実行されます。初期の設定には少し時間がかかるかもしれませんが、一度設定を完了すれば、その後のマーケティング活動はすべて自動化されます。

フォーム作成

メールマガジンのサブスクリプションフォームやお問い合わせフォームを自由に調整し、通知用のメールも柔軟にカスタマイズできます。フォームに含めたい項目を自由に設定することも可能です。

その他の機能

Googleアナリティクス連携、2段階ログイン、ブログ機能、アフィリエイトマーケティング、ポッドキャスト、ウェビナーを開催

他のサービスとの比較

先ほど、KAJABIの機能や仕様について説明しましたが、同様のサービスは市場に多く存在しています。国内でも類似のツールが多数提供されており、海外ではteachableやThinkificなどと比較されることもあります。

どのサービスを選ぶかは、個々のニーズに合ったものを選ぶべきであり、必ずしもKAJABIが最適な選択肢とは限りません。しかし、僕が考えるKAJABIの利点について以下に紹介いたします。

一元化された多機能性がコスト面での優位性

KAJABIの価格は、正直に言って他の競合ツールよりも高い傾向があります。ただし、その高価格にはKajabiの独自の多機能性が反映されています。

例えば、KAJABIは「コースの作成と販売」「無制限のメール配信」「無制限のページ作成」「無制限のフォーム作成」「ポッドキャストの配信」など、幅広い機能を提供しています。一般的な比較対象とされる他のプラットフォームは、通常、動画コース販売に特化しており、そのため価格が低く設定されています。しかし、KAJABIはその基本機能に加えて、さまざまな追加機能を提供しています。

実際、他のプラットフォームからKAJABIに移行する多くのユーザーは、「多くの異なるサービスを使用しており、それらを一元化して管理したい」という理由からKAJABIを選択しています。

豊富なテンプレートがあります


初めてサイトを構築するのは確かに大変ですが、KAJABIにはさまざまな領域で使用できるテンプレートが豊富に用意されています。これらのテンプレートを活用することで、比較的迅速に基本的な構築を行うことができます。

たとえば、「ページ作成」「メール作成」「コース作成」「オートメーションファネル作成」など、さまざまな領域でテンプレートが提供されており、これらをカスタマイズすることで、ゼロからの作業を大幅に簡略化できます。

もちろん、私が提供している日本語ガイドと組み合わせて使用すれば、皆さん自身でも最初の設定をスムーズに行えるでしょう。

コミュニティ・オンラインサロンも作成できる

新しく刷新されたコミュニティ

2023年に、KAJABIはVibelyというコミュニティ作成プラットフォームを買収しました。この買収により、KAJABIのコミュニティ機能が大幅に向上し、より多くの機能を備えたコミュニティを簡単に作成・運営できるようになりました。

新しいコミュニティプラットフォームでは、サークルを作成したり、ウェビナーを開催したりすることが可能です。また、他のメンバーに管理権を委任して、サークルやミーティングルームの管理を共有することも容易になりました。これにより、より多くのコミュニケーションや協力の機会が提供され、ユーザーエクスペリエンスが向上しました。

アプリから見れる

KAJABIには専用の「KAJABI」というモバイルアプリ(Android / iOS)が用意されており、これを利用することで受講者は簡単にコンテンツにアクセスできます。このスマートフォンアプリをインストールすることで、電子メールではなく「プッシュ通知」を活用して、情報を迅速に受け取ることが可能です。これにより、情報の到達率が向上します。

さらに、2023年には試験的に独自のブランドアプリ機能がテストされ、2024年にはそれぞれのスクール向けの独自ブランドスマホアプリを公開できるようになる予定です(独自ブランドアプリの公開には追加料金がかかります)。これにより、顧客の獲得と維持が効果的に行えるでしょう。

以下の場合は向いていないかも

KAJABIも決して完璧なツールではありません。以下のビジネスモデルをお考えの場合、KAJABIは適していない可能性があります。

  1. 多数の動画コース(講座)を作成・公開したい場合 → KAJABIではProductsの数に上限が設けられています。

  2. メール配信やメールマーケティングをほとんど行わない場合 → KAJABIの強力なメール配信機能を十分に活用しないかもしれません。

  3. 無料プランからスタートしたい場合 → KAJABIには無料トライアルがありますが、「無料プラン」は提供されていません。

  4. 高額な講座(例: 30万円以上)をクレジットカードで販売したい場合 → KAJABIを含む多くのプラットフォームで、高額商品の一括払いはクレジットカードの制約により難しいことがあります。

  5. 資格試験用のプラットフォームとして使用したい場合 → KAJABIにはクイズ機能が備わっていますが、高度な機能(例: ランダム出題、質問バンク、受験回数制限など)は提供されていません。

KAJABIは多くのビジネスニーズに対応できる優れたプラットフォームですが、特定の要件や制約を考慮することが重要です。ビジネスの目標やニーズに合ったプラットフォームを選択する際には、十分な検討が必要です。

KAJABIの始め方・登録方法

KAJABIでは無料トライアルがありますので、まずは無料で管理画面や使用感を試すことができます。
もしこれからKAJABIを始められる方は、僕の紹介リンクからKAJABIを始めていただくと「30日間無料トライアル」&「オンライン日本語ガイド」の特典をゲットすることができます!日本語ガイドは僕がKAJABI制作やサポートの中で培ったノウハウをマニュアル化したもので、今までに350人以上の方に利用いただいています! 詳しくは以下のリンクからご確認ください(^^)

KAJABIの30日間無料トライアル】&【日本語ガイド】 をゲットしよう!

リンクからKAJABIのサイトに進んだら、「Start Free Trial」をクリックします。

↓ メールアドレスや名前の情報を入力して、画面の指示に従って進みます。

無料トライアルであってもクレジットカード情報が必要になります。無料トライアル期間内にキャンセルをすれば一円もかかりません。キャンセル手順についてはこちらにてご説明しています

↓メール認証が完了すると、以下の管理画面に進むことができます!こちらがKAJABIのダッシュボードになり、ここからすべての操作を行うことができます。

初期設定や基本的な使い方は日本語ガイドや僕のYoutube動画にてご説明をしていますのでご参照いただければと思います。

KAJABIの価格

KAJABIには無料トライアルが提供されていますが、無料プランは存在しません。すべてのプランは有料であり、プランごとに作成できるProductsの数や登録できるメンバーの数に違いがあります。


BASICプランの特徴

BASICプランは、KAJABIの最も経済的なオプションです。月額149ドルでご利用いただけます。年間契約を選択すると、月額119ドルでご利用いただけます。
BASICプランでは、最大3つのProductsを作成できます。これは、まず小規模なスタートを切りたいユーザーに最適です。
また、BASICプランでは、メール送信の制限はありません。実際に、私のクライアントの一部はKAJABIをメール配信プラットフォームとして専用に利用しています。
ただし、BASICプランにはいくつかの制限があります。具体的には、「24時間チャットサポート」や「アフィリエイト機能」、「KAJABIロゴの削除」、「高度なオートメーション機能」が使用できない点にご注意ください。

GROWTHプランの特徴

KAJABIの中で、最もよく利用されているのはGROWTHプランです。このプランは月額199ドルで利用でき、年間プランに切り替えると月額159ドルになります。
GROWTHプランにアップグレードすることで、同時に作成できるProductsの数を最大15個まで増やすことができます。そのため、多くのユーザーがProductsの数を増やすためにGROWTHプランに切り替えています。
さらに、このプランにアップグレードすると、BASICプランでは利用できなかった「24時間チャットサポート」「アフィリエイト機能」「KAJABIロゴの非表示」「高度なオートメーション機能」といったすべての機能を利用することができるようになります。
また、GROWTHプランでは登録できるコンタクトの数が最大25,000件まで増えるため、大規模なサイトやコンタクトリストを運用する際にも適しています。

PROプランの特徴

KAJABIの最上位プランはPROプランです。このプランを超えるキャパシティが必要な場合、KAJABIは柔軟に対応してくれますが、基本的にはPROプランが最高のプランです。月額399ドルでご利用いただけ、年間契約にすると月額319ドルになります。

GROWTHプランにアップグレードすることで、作成できるProductsの数を最大100個まで増やすことができます。多くのProductsやコミュニティを構築したい場合、多くのユーザーがこのプランにアップグレードします。

PROプランにアップグレードすることで、各種上限が増加します。PROプランの特長として、「最大3つのサイトを作成できる」と「Custom Code Editorを使用できる」というメリットがあります。

通常、KAJABIの1つのアカウントにつき1つのサイトしか作成できませんが、PROプランを契約すると、まったく異なるブランドのサイトを最大3つまで作成できます。ただし、Productsの数などの上限は、全てのサイトの合計で適用されます。各サイトごとに100個までではなく、3つのサイト全体で100個までという制限があるため、注意が必要です。しかし、KAJABIで小規模なサイトを3つ作成する場合、PROプランを契約するとコスト効率が良い選択肢となります。

さらに、「Custom Code Editor」と呼ばれるコードエディターを使用できるようになり、ページテーマやProductテーマのコードを直接編集することが可能になります。

文章だけですとわかりにくいと思いますので、是非以下の動画で使用感や管理画面などの操作も含めてご確認をいただければと思います!



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?