見出し画像

飯田栞月さん、絶対デビューしようね→した!①

記事を下書きにしていたのをすっかり忘れて早2024年になっていました。アタシってほんと、いっつもこう。
とてつもなく長い&飯田栞月さんへのお気持ち表明8割なので、お時間ある方はお付き合いください。ポジションバトル以降は……書けたら、書く!


✧ 放送前

再び、国民プロデューサーの道へ。

みんなの日プはどこから?わたしはPRODUCE 101 JAPAN SEASON2(以下S2)から!
1pickは大久保波留くんでした。

なっっっがくなりますので端折りますが、波留が12位で脱落してからというもの、暗黒亡霊期に突入。INIとデビュー日が近いことから比較されがちだったBE:FIRSTを履修し、その流れでなにわ男子も履修。そこで大西流星さんと運命(キセキ)の出会いを果たし、なんとか暗闇を脱出。男性アイドルの傷は男性アイドルでしか癒せませんからね…。
「もうつらい思いはしたくないから、入れ込みすぎないぞ!」というモットーを掲げ視聴し始めた日プ女子でしたが、早速誤算が。

2023年10月1日、コロナ感染

またかーーー!!!!(2022年12月以来2回目)
約1週間の欠勤を余儀なくされたわたしは、暇を持て余していました。いくらコロナが身近なものになったとは言え、祖父母と一緒に住んでいるのでリビングで過ごすわけにもいかず。ひたすら自室に籠って、寝て、TikTokとTwitterを往復、白米は気持ち悪くて食べられないのに寿司だけは食べられるという謎食欲のせいでほぼ毎食スーパーのお寿司をたいらげ、また寝る…。
暇すぎて進撃の巨人を1話から見始めていたわたしですが、そこで思いついてしまいます。

「今のうちに1分PRとチッケム見れるな……」

今回の日プ女子の視聴に彼氏を誘っていたため、時間を合わせて一緒に全員分の1分PRを見ました。ガチで全員見ました。チッケムはHPの宣材写真やPRで気になった子のものをちらほら。
やいのやいの言いながらお互い放送前の11pickを決めました。

1pick決定

この時から1pickは飯田栞月さんです。

飯田栞月(いいだ しづく)さん

「努力家、アイドルという職業を全うできる、"自分"に芯がある、恋愛とかつまらない流出はホンマ勘弁、顔がかわいい子」を満たしたアイドルにしかお金を落としたくない超超超傲慢オタクなので、宝塚を目指し受験を続けていた=確実に努力家、バレエとか習える家庭だしきっとお育ちも良いであろう彼女は理想像にいちばん近かったので、栞月を選びました。(あと歯並びが綺麗でした)

放送前の11pick

桃奈→栞月と同じ理由。ハロプロ出身ならある程度信用できるかーという安直思考。顔も綺麗。
愛子、芹菜、緩→顔好き、かわいい♡♡
すず、釼持、きたりお、蘭ちゃん→顔整い、綺麗
恵子、田中琴→1分PR好き
愛子が2pickで、緩が3pickみたいな気持ちでした。

というか、入れ込まないぞ!と心に決めていたのですが、普通に無理でしたね。1分PR見て、チッケム見て、もう10/5の初回放送に向けて気持ちは完全に仕上がりきっていました。(いい加減にして)

✧ レベル分けテスト・再評価

#1 顔合わせ~レベル分けテスト前編

待ちに待った初回放送当日。
まじで気持ち高まりすぎ。Leminoというゴミカスうんちアプリを入れて準備は万端です。
S2の時はコロナ真っ只中、感染症対策もあり101人を既にオンタクト評価で60人に絞ってからのレベル分けテストだったので、ガールズの人数の多さにまずびっくり!こんなに居るんか!見分けつかん!!(老害感想NO)

印象に残っていること
・櫻井美羽さん泣き顔綺麗すぎ
・ドライアイなのでまばたき女王を見て目が乾く
・マンネズ、なかよしでかわいい

#1放送後はこんな感じのメンツで投票していました。

#1放送後の11pick

すず・蘭ちゃんOUT、有葉・さくちーINです。
有葉は1分PRのほわほわした喋り方がかわいいなーと思っていたら、ダンスバキバキなんかーい!好き!となりました。さくちーも声が唯一無二で最高。
栞月は分量がほぼなく無念。

#2 レベル分けテスト後編~再評価テスト

時期的に#2の前だったのでここで挟みますが、YouTubeで突然公開されたこのヨントン動画ね…。爆沸き侍と化してしまいました。

栞月~~~~!!!!!!!!!!!(1:37~です)
かわいい…なに……投票ちゃんとしたからネ…。

逸れてしまいましたが、ついに1pick、満を持して登場です。ヨッ!待ってました!
正直選曲に関してはそれかーい、という感想でした。だって宝塚を目指して培われるのって絶対他を圧倒する高音だよね!?なんでこれなの!男ヴォーカルの曲だよね!?運営の、バカー!!!!
そして、栞月のレベル分け評価は、D。まあ、S2を視聴したわたしは知っています。別にこれで何かが決まるわけではない、と…!

印象に残っていること
・Vitamin Bomb、まさかの全員SUZUKA歌唱
・双子これでA取れるの意外、てかそれなら蘭ちゃんAだったよね?(クソデカ溜息)
・元Cクラス田中琴。高みを目指す女全員好き。そしてAクラスに昇格して有言実行、カッケー
・栞月再評価分量なかったけどCに上がってた!えらい!

#2終了後の投票はこれ。

#2放送後の11pick

きたりお・桃奈OUT、ハッタメナ・楓恋ちゃんINです。
記憶が曖昧なんですけど、確かこの回でハッタメナが「芸能禁止の高校だったから、退学してこのオーディションに参加した」的なことを言っていて。わたしは覚悟のある女が好きなので投票した感じです。楓恋ちゃんはシンプルにかわいかった。

✧ グループバトル 前編

#3-1 課題曲発表

#2の視聴後すぐにタワレコでアクスタとトレカを購入しました。デビューしなかったら確かに一般人のアクスタになる!が!!今!!!!好きな女のアクスタが欲しいんだよ!

トレカは惨敗しました。交換してくださった国プありがとう。

グループバトル、とても楽しみにしてました!初恋サイダーよどうかあれ。モーニングだったら愛の軍団、泡沫サタデーナイトとか…。あとももクロのココナツとか見たい。AKBはさすがに世代なので何が来ても良い。(全部なかったです)

栞月は早々に名前を呼ばれグループを組んだのですが、日プあるあるの残酷システムにより色々あって最初に決まったグループとは全く違うメンツに。
課題曲は最も人気のなかったSPEEDのBody&Soul。そして対戦相手は櫻井美羽さんが集めたアベンジャーズでした。S2でいう無限大1組。

あ、ベネはない感じね……。と諦めたオタクでほんとうにごめん。
まあ、アベンジャーズの対戦相手ということは嫌でも分量があるのでね!新しい栞月が見れますから!と、思っていたのですが、悲劇が起こりました。

#3-2 Body&Soul

体調不良で栞月含めた4人が練習参加できず。。。
泣いちゃった~~~。。。。そりゃあれだけの人数で共同生活してたら風邪広まっちゃうよね。本人たちがいちばん悔しかっただろうなと4人の気持ちを考えてまた涙。そして2人だけになった会田凛と栗原さんも見ていてつらかった…。諦めず腐らず練習を続けてくれた2人にも、対戦相手とか関係なく優しくしてくれた2組のみんなにも感謝しかない。
そんな紆余曲折を経て披露したBody&Soul。

伝説の「クラシックかな?」爆誕です。
練習ができない中で、渾身のBody&Soulを見せてくれた栞月、本当にありがとう。踊っててもブレない高音は栞月の積み重ねてきた努力を物語るようで痺れたし、何より歯並びとデコルテが綺麗すぎて最高です。(ずっとなんの話?)

ホンギの反応も含めて、世間の反応は良いものばかりではなかったけど、TwitterやTikTokでその特徴的な歌声は「クラシックネキ」として広まっていきました。日プ見てない友達でさえ知ってたからびっくりした!
わたしは推しと認識した人間に対して基本的に全肯定の姿勢でいるので関係なかったけど、他人がどう感じるかは別の話で。
ハラハラしながらSNSを見る日々だったけど、肯定的な意見がたくさん見れて安心したのをすごく覚えています。
101人(今回は96人だけど)もいる日プは、序盤戦で”見つかる”のがすごく大事で、どんな形であれ栞月がそれをやってのけてくれたのが本当に嬉しかったです。見つかったね、栞月…!

#3-3 グループバトル前編 所感

Body&Soul1組以外だと、『How You Like That/BLACK PINK』『LOVE DIVE/IVE』『制服のマネキン/乃木坂46』が披露。
正直栞月のことで気が気ではなかったのであんまり記憶がないのですが、ない記憶を掘り起こして書いていこうかなと思います。

安藤選抜のHow You Like That1組はほんっっっとうにすごかった。TOKYO GIRL2組と同じぐらい、グループバトルのステージで1番好きっていう人が多いイメージ。

印象的だったつくし先生のマイクが取れてしまうアクシデントがあったと思うんだけど、チッケムを見ると直してるシーンがすごく分かりやすいです。

いや~~~~~プロじゃん…。あの大きなステージで咄嗟の判断で自分のパートはきちんとマイクを持って歌唱して、他の子のパートでさっと直した対応力、エグ!ただただ感服です。

あとはLOVE DIVE2組が好きでしたね。神尾ニャンニャンかわいい~~~♡
狂ったように”It's so bad It's good”の表情管理を繰り返し見てました。見すぎて見なくても見えるもんね(何言ってるの?)
内山凛さんもこの時に見つけました。今回のオーディションの中でいちばんお誕生日が遅い、ガチのマンネです。にも関わらず大人っぽい顔立ちと、お姉さんたちと並んでも引けを取らないパフォーマンス!国プ全員"おあすォび"の真似したと思う。

✧ グループバトル 後編

#4-1 グループバトル後編 所感

後編では『Hype Boy/NewJeans』『FIESTA/IZ*ONE』『CHEER UP/TWICE』『TOKYO GIRL/Perfume』、そして『Body&Soul/SPEED』2組が披露。

Hype Boy2組に2pickの愛子、CHEER UP2組にはバキバキダンスガールの有葉がおり、放送をとても楽しみにしていました。
しかし、前週の順位発表では愛子が56位で、有葉が41位。先日のグループバトルで放送があった子たちは注目を浴びた子も多く、1週間分の蓄積票があるため、グループバトルの放送日当日が投票締め切りなふたりはどう考えても不利。
実際、第1回順位発表式では前週で73位だった内山凛さんは46位に上昇、55位の松下リーダーは31位、会田凛に至っては35位から一気にデビュー圏内の11位に上り詰め、次のポジションバトルへ駒を進めています。
こればっかりは運というか、運営次第なんだけど、どうしても「1週目に放送してくれたら…」と思っちゃうんだよね。愛子は鈴を転がすようなかわいらしい声がホンギに評価されていたし、有葉は得意のジャンルじゃないダンスでも格好良く決めてくれていました。

グループバトルの動画でずっと見返してしまうのがTOKYO GIRL2組です。

蘭ちゃんスタイリング天才ーーー!!!恵子の「AWAKE~~~!」によって引き出されたホンギの「アメリカ!」も何回見ても笑ってしまいます。
そして何よりも髙畠の歌声が良すぎました。どこまでも横に広がるというか。高見と鼓のメボ組を"月と太陽"と表しているツイートをよく見るのでそれに宛がうと、髙畠は母なる大地みたいなイメージです。海でもいいね。
良い意味でPerfumeと全然違う、オリジナリティ溢れるTOKYO GIRLでした。

#4-2 結果発表

今回のグループ・ポジション・コンセプトと続く中で、カエラオンニのコメントはどれも胸に来るものばかりだった印象です。日プ女子の国民プロデューサー代表がカエラオンニで本当に良かった。もうナイナイ起用するのやめよう。

私たちの仕事は1回1回が大事な本番であって、どんなに体調が悪かろうが、どんな状態であろうが、失敗するとその1回で判断されてしまう。
(中略)
いつも必ず良いパフォーマンスをしないといけない。それは、私たちの仕事が見ている人たちに夢を与える仕事だから。自分のダメなところを見せちゃいけない。でも、人間味があることも大事。一生懸命向き合っているものは、画面を通して伝わるということ。作られた格好良さや可愛さは何も届きません。
今日一生懸命やった人は、今の結果は関係ないと思う。

#4 Part6 「グループバトル結果発表」| PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS

カ…

カエラーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)

✧ 第1回順位発表式

#5-1 第1回順位発表式 所感

ついにこの日が来てしまいました。本当に心臓に悪い。トレカデコしたりしてなんとか自我を保っている毎日でした。栞月の前週時点での順位は31位です。クラシック歌唱が話題になっていましたが、それがどう転ぶかは別の話。

金髪になってる~~~!!!!!!!
いや、もちろん知っていました。Twitterで運営からスポ済みです。

結果、栞月は37位。
なんとか50位のボーダーを超えることはできましたが、初回の31位からランクを落としてしまっている上に、次のコンセプトバトル(35位ボーダー)には進めない、厳しい順位です。
この時のわたしは普通にキレていました。国プのセンスの無さに。飯田栞月を11pickに入れてないやつは話しかけてくるな!と思っていました。国プ生活は本当に終始殺気立ってしまってだめです。

そして、愛子は62位、有葉は53位で脱落。1pickが愛子だった彼氏と電話しながら見ていましたが、「ごめん…今日は楽しく喋れそうにない……」と言って寝静まってしまいました。わたしが日プに誘ってしまったがためにつらい思いをさせてごめん…でもこれが国プのリアル。(仲宗根オンニ?)

#5-2 ここまでの総括

なんだかんだ日プに踊らせられまくっていた毎日でした。全然入れ込みまくり。国プなら絶対分かってくれると思うんだけど、木曜日以外の曜日いらなかったよね…。放送後に同じ栞月歌劇団(栞月のファンダム)の感想やらスクショやらをパブサするのも好きでした。

普段から推しや好きなことが多い人間なので、金は無限に湧いては来ない…という信念の元生きてるけど、飯田栞月さんはまんまと好きになってしまいましたね。久しぶりの推し増しです。同じstepの毎日で生きてることも忘れていたオタクにハリをくれてありがとう!

ここまで読んでくださった方もありがとうございました。あまりに長くて(当社比)めちゃくちゃ途中で終わってしまった…。
もしポジションバトル以降の記事が上がる日が来れば、また!

2024.03.07
なんと、続きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?