次の新社会人、筋トレ始めとこうぜ!!

おはようございます。筋トレ大好き22歳です。僕は筋トレ歴6年で学生時代大阪アスリートモデルに出場経験があります。社会人になっても筋トレを辞めずに日々目ん玉真っ赤になるほど気合い入れて筋肉と対話しながら楽しくルンルンで追い込んでいます。「おまえは筋肉好きやなぁ」って言われますが私は筋力トレーニングが好きなんです!今日は皆さんに筋トレは筋肉以外にメリットがある?!ここについてお話しします。

さぁ、筋トレが新社会人にもたらすメリットについてお話します!

1.モテる  2.習慣が身に付く  3.本気作り

モテるはすこし置いといて…ここで重要な2.3について深堀していきます。

2.習慣が身につく!新社会人にとって、とても辛いことは同じ時間に起きる習慣がない、毎日同じ電車、毎日同じルーティンの繰り返しがとてもしんどく感じてしまいます。なぜしんどいのか?!「自分のための習慣(ルーティン)ではない」からです。毎日遅刻せず同じ時間に起き同じ電車を乗るのは、「上司に怒られないためですよね?」17時に帰るのは、「8時間労働が終わったからですよね?」自分の為の「習慣」がないと辛い日々になってしまい、挫折してしまいます。筋トレは、自分磨きやモテるためなどすべて「自分の為にする行動」なんです‼今では24時間のフィットネスジムがありいつでも筋トレができる時代です。

ここで重要なのは筋トレをする時間を決めてください。24時間の限られた中に自分磨きの時間を組み込む!習慣が変えれば人生は変わります。実際私は、自分の人生に筋トレをする習慣を加えただけで人生が激変しました‼

そしたら…筋トレじゃなくても…??   いやいや、筋トレなんです! 

私が最も伝えたいのが3.本気作りです!

3.本気作り!本気作りってなに?!今まで大学、高校、部活など転機が多い日々でスピード感がとても速く、何かに打ち込む集中力など「本気になる」舞台が多くありました。社会人になると習慣の繰り返しで「本気になる自分が主役の舞台」はなかなかありません。

筋トレは毎日が限界との挑戦で苦しい、しんどい、本気作りの練習をしています! 

いざというときや、心が砕けてしまうような事が急に起こります!本当に急に起こるんです!そこで負けないため向き合う強い心を鍛えるため、いざという時、「本気をいつでも出せる」状況にしておく。

「日々の生活のなかで本気になれる時間」こんな貴重な時間はほかにありません。

本当は、もっとたくさん筋トレについてのメリットをお話したいのですが、今日は筋トレがダイエットやムキムキになる以外にも「心や行動も変える」事を伝えたいと思いました。

次回は、「本当に必要なサプリメント」や「身体作りは料理と同じ」など栄養についてお話していきます。

私の知識を皆さんにこれからも共有していきます。

お読みいただきありがとうございました。




  

             






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?