見出し画像

苦手を克服する方法

こんばんは

北海道メンタルクリエイション代表メンタルトレーナーの秋山です。

ラグビーワールドカップ2019日本大会が明日からはじまります。
日本の初戦は、9月20日の日本時間の19時45分からロシアとの対戦です。
日本は世界ランキング10位、ロシアは世界ランキング20位とランキングでは日本が上ですが本番でも良い戦いを見せてほしいと思います。
リーチマイケル選手を中心に戦い、初戦を勝って良いスタートをきってもらいましょう。

画像1


突然ですが、あなたは苦手な事やものはあるでしょうか。

私が現役の野球選手だった頃は、苦手なプレーがありました。
どんな選手でも得意な事と苦手な事があると思います。

しかし、苦手だからと言って諦めてしまうとその先はありません。
苦手だからと練習を嫌がり避けていては上達する事はないでしょう。

ここで大切なのが、苦手=嫌いではないという事です。

多くの人が感じてしまう事が、苦手なプレーを嫌いになるという事です。

苦手を克服する最大のポイントは、

「好きになる事。」

です。

最初は嘘でも良いので、口では好きだと言いましょう。
そう口にするだけで、メンタルの状態は大きく変わります。

「少し苦手だけど好き。」


画像2


と考えて、苦手な事の中の少しの部分だけでも良いので出来る事を増やしていきましょう。

例えばこんな感じです。

競技:野球
苦手なプレー:送球
出来る事:肩を開かない

といった感じです。

送球が苦手だという事は、悪送球をしてしまう可能性が他の選手より高いという事ですが、その送球という苦手なプレーの中に「肩を開かない」という自分ができるポイントを作ります。
そうする事で、大きな括りで苦手だと感じていた「送球」に対して得意な部分を作りミスの確率を下げていきましょう。

そうする為に、最初に行う事は

「好きになる事。」

です。
今、苦手だと感じているプレーを

「好きになる事。」


しつこいですね(^-^;

でもこれが本当に大事な事なんです。
「好きこそ物の上手なれ」
という言葉があるように、まずは好きになること。
これがスタートです。

もし、あなたも苦手な事があるのであれば嫌がらずに好きになってみてくださいね。


画像3

それでは、また。。。


画像4


あなたのメンタルを探る 5つの質問 (22)


あなたのメンタルを探る 5つの質問 (20)


あなたのメンタルを探る 5つの質問 (21)


本日15:00 ON AIR FMあばしり


・北海道メンタルクリエイション 代表メンタルトレーナー ・イップス研究所 札幌支所 支所長 ・著書「不安な気持ちで最高の結果を出す方法」出版 小学生~プロアスリートのメンタルサポート。日本一、全国大会、海外大会出場者多数輩出。