見出し画像

ADV150にエンデュランスのスクリーンとキジマのGPSバーを付けてみた件

ADV150のスクリーン、高速に乗るとその無能っぷりを実感できます。風が顔面あたりに来ます!まるで嫌がらせかよ!って感じになっております。
そこで早々にスクリーンをロングタイプの社外品に交換いたしました。

youtuberさん達を見ていると、わりとスモークタイプの方が多いように見受けられますが、拙者の場合は純正風のままロングにしたような雰囲気が好みなので、今回はクリアを選択してみました。同時に、スクリーンを外す作業ついでに、スクリーン上方へマウント用のバーを増設するやつを取り付けてみました。
ハイマウントなGPSバーは似非アドベンチャーバイク感が増すので、拙者の大好物であります。
スクリーンの方はアマゾンのマケプレ品で、エンデュランスさんから直送のようでしたが、梱包もしっかりしていて小傷等まったくありませんでした。

取り付けた感じはこんなんなります。基本的にはスクリーンのネジ4本を外してそれぞれの部品を共締めしただけなので誰にでも出来ると思います。

画像1

モデルがおじさんだとアレなので、今回は小原鞠莉さんに登場頂きました。
キジマのGPSバーがエンデュランスのロングタイプのクリアスクリーンにしっかり納まっております。バランス具合も丁度良い感じ。

写真ではTOURATECHのナックルガードが付いていますが、ナックルガード側で取り付け位置を微調整してありますのでギリギリ干渉しません。GJ自分!
てゆうかむしろミラーが干渉しました。ミラーを前方へオフセットさせるとスクリーンに当たるので、横方向へオフセットさせて干渉を回避しています。

さいごに

拙者普段はnote界隈ではなくgoogle+におります…居ましたがgoogle+が死んでしまった為、現在はtwitterを仮住まいとしています。もし気が向いたらご訪問くださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?