見出し画像

ハワイイ研究序説

まったく興味がなかったハワイイに、2003年のホノルルマラソンで初めて足を踏み入れたのを契機にして、やがて彼の地の風土や文化に強く魅せられ、ほぼ毎年訪れるようになりました。
でもステキなショップや流行のグルメ、レジャースポットやアクティビティなど商品化された面にはいっさい縁がなく、限られた滞在期間中、仮の生活者ごっこをしながら、ひたすらに「観察」を楽しむというスタンスです。

その観察した小さな素材からいろいろ思索し、あれこれ調べ、場合によっては実証実験などもおこない、写真付きのテキストレポートの形で報告していくことを、半ば冗談も込めて「ハワイイ研究」と称し、取り組んでおります。

観察、っていうと例えば小学生のアサガオ観察なんか連想しがちですがあながち馬鹿にしたもんではなくて、観察は、自然科学の基本にして根幹を成す行為です。
で自然科学ってすなわち、フィールドワークなんですよね。ハワイイを対象にして、それをやっているというわけです。

もちろん観察の対象は万物でありまして、そこに暮らす人の営みも含まれます。
観察と研究の結果は、無用の豆知識であったり、空想的な見立てだったり、はたまた世界初かもしれない意外な発見であったり。

ともかく、誰も注目などしていないであろう、あるいは誰もが目にしているはずの細部から取り掛かって、やがて構造や成り立ちのようなものが見えてくるときに覚える小さな興奮は、まさに研究の醍醐味と言えます。

このことによって、ハワイイという対象に対する解像度が少し上がり、観光の向こう側に広がるハワイイの奥行きが少し深まるのも、うれしいことです。

それらをこれまでインスタグラムに投稿してきたんですが、インスタは
・過去の投稿の検索性に難がある
・外部リンクが機能するURLが貼れない
という問題があるため、インスタと併用しつつも研究報告はこっちをメインにしようと考えて、このたび開設してみた次第。

というのをまずは序説、とさせていただきます。
これからいろいろアップしていきますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?