見出し画像

Aspil J Ribera Navarraクワトロ分析

version1.0

画像1

”リベラ・ナバーラのクワトロは美しい”

分析をしようと思ったきっかけだ。
過去のツイートを振り返り、探し出すことが出来た。

この動画はエルポソムルシアvsリベラ・ナバーラ
エルポソは前からのプレスの強度が高い印象がある。
マークの受け渡しをし、相手に高強度でプレッシャーを与え続けることの出来る戦術を駆使している。

その前プレスに対して、リベラ・ナバーラは真っ向から立ち向かい、ボールを保持し前進していく。

画像2


今回は2試合の動画を分析した。
エルポソ戦のパス回しは偶然では無く、必然となるように、緻密に設計されていた。

クワトロとは?

画像3

ピヴォを置かない事により、相手の背後にスペースを作り出し、そのスペースを使うことがクワトロの基本だと考えています。
ピヴォがいない事から4-0とも表現されます。


補足となりますが、フットサルには、その他にもシステムがあり、3-1や2-2と呼ばれるものもあります。


個人的な印象ですが、細かなパスワークとテクニックでボールを保持し、綺麗な崩しになりやすい、クワトロは日本人好みの戦術と言えるでしょう。
しかし、難易度は高く、個人戦術、集団戦術(2人組、3人組、4人組)とその場で適切な判断と実行力が無ければ成り立ちません。
リベラ・ナバーラの選手たちが、どの様な形を基本とし、その中でどんな個人戦術、集団戦術を共通認識とし判断した結果、美しいクワトロを実行しているのか説明していきます。​


フットサル特有の戦術行為

リベラ・ナバーラのクワトロを説明する前に、戦術行為を理解しなければ、どの動きを指しているか理解することが出来ません。また、私特有の言い回しや考えもあると思いますので、考えのすり合わせを行います。
種類は3種類あり、【個人戦術】・集団戦術の【2人組】・【3人組】となります。
1人、2人、3人と増えていくことをイメージしてもらえればと思います。

個人戦術

◆ピサーダ・・・足裏で後ろに落とす(足裏でのヒールパス)行為を呼んでいます。※足裏の意
◆エントラリーニャ・・・相手選手と選手を結ぶライン間に入る行為。中途半端な位置を取ることでDFの誰が行くのか迷わせる
◆コルテ・・・(カット、サイ)抜ける行為。抜ける事でより高い位置にボールを運ぶことが出来たり、より長くボールを動かすことが出来る。高い位置にボールが入るとDFは下がらざるを得ない。ボールを長い距離運ばれると、DFはポジションの修正が求められる。
◆フェイク・・・相手の逆を突き騙す行為。急に走る角度を変える。走っているのを止めるなど。様々な形があります。

集団戦術

2人組
◆カーテン・・・味方ボール保持者と、その相手DFの間を通過する行為。一瞬ボール保持者をフリーにすることが出来る。また、DFにとってのマークが難しくなる。
◆ブロック・・・進行を妨害する行為。バスケットボールなどでも良く見られます。フリーの選手を作り出すことが出来る。自身の背中側からブロックすることを背面ブロックと呼びます。次の動作により移りやすくなります。
◆アラコルタ・・・外から内側へ、走る進行方向を変えるオフェンス行為。
◆ワンツー・・・壁パスとも言われ、2人でパス交換を行い、DFと入れ替わることを狙いとする。
◆パラ・・・タッチライン沿いで、タッチラインと平行に走る行為
◆バックドア・・・ボールなしの状態で、相手DFの背後を取りに行く行為、ボールを受けに近づいた後にDFとの間合いが近い時に有効な手段
3人組
◆3on line・・・OFの選手3人が1列に並ぶこと。(3ライン・3人一列)
◆三人旋回・・・三人の選手が三角形を作りながら回る行為(ヘドンドとも呼ぶ)
◆攻撃の三角・・・三角形を作ることで2つのパスコースを作り出す行為、ボール保持者に最低でも2つの選択肢を持たせることが出来る。


↑こんな記事も書いています

基本の形

画像4

3on line+1枚が基本の形となる。
この状態から、3on lineで攻める。もしくはフィクソにプレスがかかった場合、右サイドの1枚にパスを出し、カーテンする。

画像5

カーテンをしたら、3on lineの2枚目と3枚目がポジションを落とす。
このポジション修正により、相手のDFを引きつけクワトロの狙いである守備が1列になった裏を突くことが出来る。
裏を突かれることを警戒することでDFは強く行けなくなる。

画像6

右アラがフィクソにボールを預け、中央へ侵入することにより攻撃の三角を形成することが出来る。
ここまでが基本の形と基本の動きとなる。
勿論、相手DFの状況によって判断が変わり、この形にならないシーンもあるが、目的は綺麗に回すことではなく、ゴールを奪うことなので問題はない。

画像7

不規則に動いているようだが、チームとしての共通認識がこの形となる。
この中に複数のバリエーションがあるので、決まりの無い、不規則な動きに見えてしまうのでしょう。

4-0を実行する上での共通事項

フィクソのカーテン


カーテン後のピサーダ


フィクソがカーテンしたら逆アラが落ちる


3on lineの2枚目の抜け方向

クワトロ動画

あとがき

まとまらなかったので無料公開します。
まとまったら有料に変更するかもしれません。

公開しているnoteが少しでも参考になればと思います。 頂いたサポートは更なる進化の為、フットサルの活動資金へさせて頂きます