見出し画像

『成長と負けず嫌い』

一年前

手を引いてもらわないと
動かない子が

今、友達と下の子たちの手を引いてあげていて

一年前

人の顔に唾を吐いていた子が

いまや目を見て挨拶してくれるし
前向きな言葉をたくさん吐いてくれる

一年でこんなにも成長を感じれるのかと
こどもたちの成長は素晴らしいなと

じゃあ今自分はこの1年間で
どれだけ成長出来たのだろうか

そう考えると
負けてらへんなあと思うわけです。

僕はめちゃくちゃ負けず嫌いです

負けず嫌いには
いくつか種類があると思っています。

❶ギラギラと出てるタイプ

❷めちゃくちゃ悔しいけど蓋するタイプ

❸表に出さないけど内心めちゃくちゃ煮えたぎってるタイプ

❷と❸同じか笑
僕はこのどれもしっくりきてないです笑

あれ?どゆこと?意味わからんすね。。笑

でも、めちゃくちゃ負けず嫌いだと思ってます。

絶対勝つって信じて
勝つために生きてる感じ

だから負けが重なってたとしても
まだ負けてない??

ここらへんうまく言葉にできる
みなさんの知恵ください。

負け惜しみに聞こえるかも知れないし

自分が負けを認めた瞬間に
負けなんじゃないかなというのも思います。

勝つまでやる
そんな感じ

だから負けないんですよ

今、まさにゲームの真っ最中って

具体のない数字も根拠もない

行動あるのみだと

たまに不安や恐怖、怒りが
込み上げてくることもあります。

そんな時、無視しないで、流さないで、
安いポジティブに逃げないで

真正面から向き合います。

なんでなのか

なんで怖い、なんで怒ってる

そして、自分は何ができるのかを
はっきりさせます。

そしたら、めちゃくちゃ笑ってます。

けど不思議とイキイキしてます。

とここまで負けたくないと言いながら
僕は1人で勝ちたい訳じゃないんです

みんなで勝ちたいんです。

誰かを蹴落としたり

そんなんじゃない

理想で綺麗事だと言われますが

だから負けたくないそんな言葉に

黙れって、諦めて逃げんなよって

絶対に逃げないから

こいつと一緒に勝ちたいなあ
って思われたいし

この人と一緒に勝ちたいなあって人と
一緒に勝ちたい。

だからこれからも力を貸してください

僕も力になれる男になります✌️🍕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?