見出し画像

感性で動き、知性で認識する ・ほーりーとーく#2347

おはようございます。
2023年 1月13日 金曜日です

■■ 昨日の話題に出した渋谷駅についてもう一つ。先週末の二日間に渡る大型運休を伴った大工事による山手線のホームに、さっそく足を踏み入れることができました。一つのホームの両側に山手線の外回り・内回りが通る様になり、とても便利になりましたね。かつては二つだったホームを一つに切り替える。これをたった二日間の運休でやり切ってしまうなんて、凄すぎてイメージがつきません。きっと何千人もの人員を動員して、入念に計画とシミュレーションを重ねて実施されたのだろうと想像しています。人の手によって何かが作り上げられるというのは本当に感動します。

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

■■ 月間テーマ
■ 自社が存在する理由を明確にしよう!

■■ 今週の質問
■ 私たちの会社はどのような目的があって存在しているのだと思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ お客様の幸福感の為
お客様が私たちの会社に対して求めているものは様々あります。それらに応えていくことができれば、お客様の人生は幸福へと向かっていく。そしてお客様は再び私たちのお店へと来店してくださる。そして私たちのお店もより活性化される。この良い循環が続いていけば、お客様にとっての大きな幸福感になっているはずです。

■■ 今日の徳目
■ 3.言葉
丁寧に言葉を繋いで仲間とのやり取りをしていきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 感性で動き、知性で認識する
過度に自分を押さえつけず、感性に身を任せて行動をする。そして時おり知性を働かせて自らを客観視する。時に間違った行動をすることもあるけれども、その間違いを感性を働かせて素直に非を認める。言い換えれば天真爛漫な人間くささを表現した生き方と働き方。これが出来る人間の器を持てるかどうかによって、自分の周囲に人が集まるかどうかが決まる。
大先輩である経営者の方に直接ご指導をいただきました。今の自分にもある程度はこのような片鱗があると褒めていただけたので励みになりました。引き続き自分らしく生きていきます。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。皆さんとの交わりによって今の自分があります。これからも自分らしく関わっていきますので、よろしくお願いいたします。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,454件

#スキしてみて

523,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?