見出し画像

カルチャーモデル・ほーりーとーく#1,646

おはようございます。
2021年2月9日火曜日です。

週末は暖かいと思った矢先、この寒暖差は身に染みますね。そしてジワジワと花粉の予感がしています。テレビでは「コロナ対策 (マスク、在宅) がそのまま花粉対策になる」みたいな事を言っていましたが、とても信じられません。というのも、自分にとっての大敵は目の痒みなので…。家の外には出たいですし…。そろそろ薬のまなきゃいけないかな…。

★★月間テーマ
ビジョンに向かって仕事に取り組もう!

★★今週の質問
あなたはどのような会社にしたいと思いますか?

★★質問に対する考え
日々少しずつ改善が出来る会社

大きなチャレンジをするというのは難しい事ですし、年がら年中あっては混乱だけが残ってしまいます。それよりは、日々の小さな改善などの積み重ねが出来る会社。それを周りの仲間が「いいね」と承認し合える様な会社。「やってよかった」と思える会社。そんな会社にしたいです。

★★今日の徳目
3.言葉
社外での会合など。言葉を丁寧に扱い接して来ます。

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
組織の文化は、メンバーの行動から出来上がる
昨日は経営者勉強会。組織文化 (カルチャー) をいかにして強固なものにしていくか。その必要性とは何か、という事を「カルチャーモデル」と題して学ばせて頂きました。組織の持つ文化こそが、これからの時代を生き残る為に必要不可欠な武器になるという事で納得しました。ですが、その文化を意識的に創り上げていくという事はとても難しい事です。まずは自分たちの組織がどういうものなのか。そして理想の形とはどういうものか、を知る事からがスタートです。
今ここの組織文化から進化していこうとするのであれば、それは現状の流れを逆走する事と等しい事になります。となれば自ずと逆風は吹いてくるもの。逆風を突き進む勇気を持てるかどうか。自分に課されている山だと感じました。

講師の方の書籍はこちら。おすすめです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4799326686/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_XACK4WM76TV09CPP6ZP6

★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日もご活躍頂きありがとうございました。
★礒さん、本さん、礼さん
朝礼、進捗会議、ありがとうございました! 礒部さん、お土産のスイーツ、最高でした!
★ニュー太平 飯さん
ランチご馳走様でした。今日も美味しかったです。
★管理室 斎さん
経費の精算、ありがとうございました。
★唐澤俊輔さん
セミナーありがとうございました。これからのご活躍も引き続き祈念しています。

本日も一日よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,454件

#スキしてみて

523,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?