見出し画像

homes!ckのお芝居

3月に入りまして
絵本製作が全然進んでません😨


なのでー、



自分LINEで〝日記〟書いてまして😑
その過去の中から、自分が役者をする上で、大事にしている事を〝かい摘んで〟

        noteに晒します😟



芝居とはなんぞや?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚪︎演技とは

   自分が思うにー
        『生きること』
               だと思います😐


    演者が舞台の上で

                   『どう生きようとするか』


      その向き合う〝姿勢〟の事を
                               指していると思うのです😑


同じ芝居でも、演ずる役者が代われば
     まったく違う〝生き方〟をみせてくれる


      そこに〝魅力〟を感じます😑

怖いものを上手く隠せていた頃の👬


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚪︎魅力を活かすためには

 まず、舞台で〝生きよう(演技)〟と
         しない場合はどうなるか?

当てはまる例えは様々あると思います😑

『緊張』のためか、台詞を忘れて『我』にかえってしまうとか、あるいは『欲』をだして目立とうとしてるとか?😯


   役者に〝自覚があっても無くても〟

    演技が上手くても下手であっても

           〝実直に頑張っていても〟


 生きようとしなければ
     舞台の〝異物〟に見られてしまう😑


      〝舞台は登場人物の物語〟


  改めねば〝何度〟舞台に立っても同じこと。


      その人に〝成長〟は無い。


   役者としても、〝扮する人物〟としても


                       何にも変わる事は無い。


                     ただ〝こなれていく〟だけ。


           それを成長と〝勘違い〟していくだけ。



         …そう自分を〝律〟して役者やってます😟



      〝舞台を活かすために😑〟

昭和を生きた現場
おもろかった


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚪︎脚本😯

『生き方』として
〝日常〟と〝舞台〟を同等とみたてるとー、

一体どんな違いがあるでしょう?🤔

舞台は『脚本』を通して『物語の行末』を知る事ができます😐

日常は数秒先の未来さえも〝不確か〟で知る事ができません😯

『脚本』は役者にとって大きな〝強み〟です😑

そしてー、何より舞台は

稽古という名目で〝物語を何度も経験〟し、より良い舞台になる様にと、研鑽を重ねる事が出来ます。

唯一の不満は『脚本』という〝ルール〟から逃げられないという点でしょうか😐


 『未来を〝知る〟事が出来ても、
        未来を〝変える〟事が出来ない』


       皮肉ってて面白い😀


   改めてー
    〝日常〟と〝舞台〟の違いとは?


                    『脚本』の存在📕

                       それともうーつ

  『お客という第三者』の視線👁️です👨‍👩‍👧‍👦


 舞台は常に人の目に晒された世界なんですね😳


                            怖い…😨


             〝舞台は観られてなんぼの世界〟


 なので、視観される舞台の『生き方』を
             意識して自主練です。


今一度、噛み砕いて…

⚪︎役者は『舞台本番』を『脚本』の

     〝設定〟により〝逸脱〟
          する事は出来ない🤔

⚪︎役者は〝強み〟である『脚本』を持って、

  より良い舞台を作り上げるための
              研鑽を重ねる!


          故にー、


     『日常』と『舞台』の〝違い〟


     『脚本』『台本』はとても重要


                             思うに😑


〝強み〟である『脚本』を、

    ただの台詞を覚えるためだけのモノ

           として扱ってはいないか?


        『脚本』には〝可能性〟という

                             〝力〟が隠れています😑


それを探す為のー

                     『何故何故方式』

                      『世界の拡張』
           ※↑コレらは説明省きます


    『脚本』を何度も読んで、
        自分の力として活かす


                   〝努力〟と〝姿勢〟


                       それが『原点』


         演者はもっと台本読まなきゃあかん😑


      そう思って努力してます😐


         だからこそ😑


         役者ひとり一人がその〝原点〟を
                          見失わない様にしないとね🥸


    それが〝活かす芝居〟へ繋がると思うのです😑


         目指すはー


        『伝わる世界』を作る?🤔


         もしくはー


        『魅せる世界』


    自分は〝後者〟がシックリきます😑

嘘の世界で汗をかく


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚪︎〝心〟からの嘘で舞台を満たす

〝演技〟は『伝わる』ものと考え、
稽古から本番までを行っていると〝ある事〟に気付かされます。

『芝居』の色々な要素に対して〝嘘〟と〝真実〟の境界線を引いてみるのも良いかも知れません😑

自分の〝解釈〟を人に押し付けたくないので、
このLINE日記📔は独り言としてますがー。

曖昧ですが参考迄にー。

⚪︎台本は〝嘘〟に入ります🤔
⚪︎台詞は?これも〝嘘〟に分類でしょうか😐
⚪︎役者はどうでしょう?思うに〝嘘〟に分類です🤥
⚪︎音響や照明は?舞台上に置かれるセットは?
⚪︎役者が身にまとう衣装や小道具は?
⚪︎〝消えモノ〟も本物を使っていたとしてもー

おそらく、その全てが『嘘』です。

舞台に『設定』が存在する限り、
『嘘』という〝概念〟から抜け出せません。


多分ネ😑


では今度は『真実』を探してみます🥸

お芝居をする上で〝真実〟はあるのか?

先程、舞台に『設定』が存在する限り、
『嘘』から抜け出せないと述べました。

どんなに探しても〝真実〟は見つからないのでは?
と思うかも知れませんがー。

あります。…残念ながら🫤

それはー

『事故』です😑

⚪︎演技中にセリフを忘れた💦
⚪︎小道具持ち忘れて舞台に出ちゃった💦
⚪︎音響照明トラブっちゃった💦
⚪︎暗転中に舞台から堕ちて怪我した💦
⚪︎震度7強の地震が発生!上演中止‼️💦
⚪︎吊るし落ちて大事故。あ、役者死んじゃった…😟

これらが『芝居』に於ける、ひいては本番の『舞台』に〝絶対〟あってはならない〝真実〟です😐

だって、芝居が続けられません😑

まあ、大袈裟かもしれません🫤〝大なり小なり〟を
まとめて、悩んで『事故』と〝表現〟しました。

⚪︎俺が言いたいのはココから
↓ココが大事🥸
『事故』(真実)それに『付随』するものに〝演者〟は気を付けなければと俺個人は考えています。

『付随』するもの
『素の自分に戻る』です😐

『素に戻る』『自分に戻る』『野心を懐く』表現は色々です。

同義として『羞恥心』もあるかもしれない😯

『素に戻る』と『羞恥心』は芝居において〝真実〟に分類します😑

役者の本性、恥じらい、素顔。本来なら舞台上に持ち込んではいけない要素。

◇これが俺が考えた舞台に於ける


     『嘘と真実の定義』です🤥


 お芝居をする上で
〝嘘〟で構成された舞台では〝真〟は『異物』😑


 客席に届いてはいけない〝真実〟(リアル)😐



多分だよ😟



前置き長いけどー、
演者は〝本気の嘘〟を身につけ、舞台に立たないとダメだと思ってます🥸

〝演技〟は『伝わる』ものと述べました。

では、客に『伝わる』ものは〝何〟であるべきか?

◇芝居の方程式

                          『生き方』
      舞台(演技×役者)=心❤️
           【偽物】【嘘】×【嘘】【本物】

数式の(−)マイナスどうしを(×)乗算すれば(+)プラスになる様なイメージ?😑舞台上の嘘が掛け合わされば、それは〝本物の嘘〟となって客席に伝わってくれるんだと思うのです。


俺の本粋の嘘は誰にも見抜けない🤥


多分😑


…ここまで書いてあれだけど、+とか−とか、
そんな単純で簡単な話ではないと思うのね😑

舞台はニセモノでも、お客さんのもとへ届く物語は、いつだって演者が経験してきた〝心からの想いであれ〟と願ってやみません🥸

引き込まれる瞬間


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚪︎嘘と真実

例えばー。
公演期間中の芝居の稽古😑
幾度かの立ち稽古を終えて、それなりに立ち回り、台詞などを覚えてきた頃。

客席にもう1人の『自分』を置くー。

自分を〝俯瞰〟して〝観る〟

…。

とか書くと、〝ややこしい〟ので🤔
もっと簡単な例えをばー。

…。

A.『1,000円払ってくれたお客さん』

B.『お芝居に全く興味ない高校生』(思春期😨)

この両名に、自分の立ち稽古を見てもらったとして、その『反応』を〝想像〟してみた時に🙄💭

『このAとBを〝ギャフン〟と言わしめるくらいの
〝演技〟出来てるかな?』

ーと、考える。

◯詳細を書くと
Aは芝居(嘘)を肯定する目🙂(嘘下手でも許す)
Bは芝居(嘘)を否定する目😒(嘘にドン引く)

さて、自分の〝成長〟に必要な相手はどちらか?

この意識を〝常に持ち歩くか否か〟で自分の成長は段違いに〝変わる😐〟と思う。


ややこしい例を、もう一つ😑


ある『芝居』の〝役〟を演じます。

その『芝居』の、流れ〝始まり〟から〝終わり〟迄を①〜⑩とした時にー、

近しい人間。例えば親類家族、友人、恋人は、①〜⑩どのあたりで〝嘘〟を〝本物〟として捉えてくれるだろうか?😐

どんなお客さんも、客席にいる時は〝嘘〟と理解した上で観劇してる訳だけど、演者の『仕事』は、そんな人達の目を〝本物〟として舞台を写させるのが『仕事』だと思うのです。

近しい人間が、自分が演じる役を〝始まり①〟から
〝本物〟として魅せられたなら…

想像したら〝ゾクゾク〟しますね😟



それを目標に常頑張ってます😯

ゾクゾクとした芝居


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚪︎台詞は身体で覚える

弄っとするから言葉(台詞)が出る。

助けたいと思うから身体が動く。

好きになるから目が離せなくなる。



『感情があるから〝思考と行動〟がある』


その感情の発生原因は?


他者との接触、或いは衝突。



ずっと日記で書いてる事で

  『台詞は身体で覚える』ことが
          やっとスタートラインです。

感情の反応に応えられるよう、
台詞は頭じゃなく身体で覚える必要があります。


そこから〝稽古〟を経て〝本番の舞台〟です😐


コレが出来てない状態では何やっても無駄です。


  それを目指す〝努力〟と〝姿勢〟が
             心を動かす😑ハズ


          多分😑

愛弟子との戯れ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚪︎役者歴20年😑

 こんな事を繰り返してきて、
        気付けばお芝居歴20年です。


     お芝居が楽しくて
         続けてこられました。


 何事も一番大切なことは
     〝楽しい〟と感じる事だと
              今なら分かります。

    笑いあえる環境、
       切磋琢磨出来る間柄、
           素直に認められる強さ、



 それを忘れずに、いつ迄も励んでいきたいです😑


…。

……。

………。

…絵本描きたいです😟

ヤル気スイッチ探してー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?