見出し画像

2024第7節A高知ユナイテッド




攻撃 ビルドアップ フィールド1
目的 ゴールキック、GKからのパスを保持してフィールド2へ進むこと

1 中盤の選手が落ちたりGKがビルドアップに参加しプレスを無効化してボールを動かす。

CHのプレーエリアが広くなるともいえる。上下動が負担になるのだろうか。
ロングフィードも狙われている。CBからのビルドアップが課題だろう。

2 CBがワイドに広がりビルドアップ。

広がっても効果的なビルドアップはなかった。

3 サイドから前進する。

ドリブルベースのSB知花選手も見てみたい。

4 縦パスで侵入する。

浮き球パスやグラウンダーパスで打開する意識は見えた。
今後の練習によって精度は上がっていくはずだ。


攻撃 ビルドアップ フィールド2
目的 フィールド2からフィールド3へボールを進めてチャンスメイクする

1 スペースを見つけて縦や斜めに積極的にパスを出す。

CHのプレーがここの質を決める。1-3-4-3のMFがフラットだとSMFはSB化
1-4-4-2から可変するときの切り替えが難しいのかな。

2 SBはタイミングを見て前進する。

クロッサータイプとパッサータイプがスタメンに入り偽SBを採用なんだけど
ここもシステム理解が高まればもっとよくなるはずだ。

3 CBは常に数的優位でボールを動かす。

HondaFCのF2からプレスをはがしボールを進めるフットボール復活を望む。


攻撃 ビルドアップ フィールド3
目的 シュートチャンスを得点に繋げる 積極的にゴールを狙う。

1 守備ブロック間でボールを受け侵入する。

ゴールシーンではやはり岩切選手が決めた。ポジショニングやタイミングの合わないとき補うのはスピードだと思う。

2 サイドではコンビネーションで侵入する。

ここのコンビネーションからクロスといったプレアシストは生み出せていた。

3 1対1で勝つ。

コンディションの問題なのか今年は重い気がしている。
天皇杯あたりからよくなるだろう。
JFLはリーグ戦だ最後に勝ち点の多いチームが勝つここから逆襲だ。

4 カットインしてシュートを打つ。

システムの問題もあるがシュート技術はここ10年の中で一番低いのは間違いない。

5 クロスに対し決まったパターンから3人は走り込むこと。

クロスの種類とシューターが入る場所の確認が必要だ。

6 ポケットからの折り返し それに反応すること。

ハーフスペースは1-4-4-2の突きどころであり泣き所なので
いい形で入らせてはもらえない。高知戦でもそうだった。 

守備 ボールを奪う フィールド 3
目的 どちらかのサイドへボールを誘導する

1 深追いしない。

この試合で理久選手の重みがわかった。コースを切るほかプレスに行くことがパスチームには有効なんだよね。

2 後ろの様子を見てポジションを取る。

FWの組み合わせにもよるけどプレスがドリブルではがされることがあった。

3 敵が最終ラインの数を増やし2対4や2対5のような状況なら撤退する。



4 フィールド3とフィールド2の境目付近からハイプレス。

ボールにぷれすにいくこと ボールとゴール縦関係。
ここからHondaFCが始まる。

守備 ボールを奪う フィールド2 
目的 チャンスメイクをさせない 決められた場所でボールを奪い切る

1 内側から外側方向へのプレス 敵がハーフウエーを超えてきたら素早く撤退。

スピードで劣る分ブロック構築して休む。

2 サイドに侵入させない。

SMFとSBの縦のスペースを使われ続けた。

3 敵の攻撃を遅らせる。

敵のスピードを止めることなんだけど高知の選手はドリブルで打開してきた。

4 センターサークル付近でボールを奪ったら人数をかけてカウンターOK。

高知の選手は周りを見ながらプレスバックしてポジショニングを取り試合を進めてきた。

5 中間ブロックは後方ブロックと連動する。

チーム力が上がることで守備力が上がり攻撃力アップにつながるのだろう。
小林監督に期待したい。

守備 シュートチャンスの阻止 フィールド 1
目的 ゴールさせない 諦めずプレーする

1 裏にボールを送り込まれないよう陣形を保持する。

DFラインの裏、SB、CBの裏を取られることはなかったが
システムの欠点は突かれた形。

2 味方の様子を見て飛び付かず堪える。

攻撃そのものには耐えて凌いだ。
失点はセットプレーとハーフスペースからのシュート。

3 バイタルをカバーする。

バイタルカバーもできてはいたがデザインした攻撃だったのだろう。
高知の選手はタイミングもプレースピードも完璧な決勝ゴールだった。

4 1対1で負けない。

球際と言われるところで一歩が負けてしまった。
今後はプロをそろえたチームが増える。
もう一つレベルアップしなくてはならない。

5 厳しくチェックする敵を前に向かせない。

寄せにも行けていたが高知のフィジカルは見事だった。
都田でやり返すしかない。

6 プルバックを警戒する。

高知ユナイテッドはプルバックは戦術としては使う気なかったと思う。

7 シュートコースを切る。

コースを消すことはできていた。

8 GKと連携し敵のプレーの選択肢を制限する。

ビルドアップも大切だがシュートブロック、セービング、反応といった長所を持つ青木選手の起用もそろそろ必要だではないかな。