見出し画像

Perplexityに課金した

たぶんこのnoteを読む人なら知っていると思うけど、Perplexityは対話型検索AIサービスである。

https://www.perplexity.ai

MicrosoftのCopilot (旧Bing chat) と似たようなものである。ただ回答するだけでなく、参照先のリンクも出してくれるところまで同じだ。

では無料で使えるCopilotに比べて、何が優れているのか。一番はAIを選べることである。Perplexityは無料の場合はGPT-3.5となるが、有料 (月額20ドル) の場合、複数のAIから選ぶことが可能だ。

Perplexityで使えるAIモデル

GPT-4だけでなく、よりプログラミングや文章作成に強いClaude 3 Opusも使えるのが良い。Opusは一時期30回/日の回数制限があったが、執筆時点では無い。Perplexity全体の制限である600回/日だけ (のはず)。

Perplexityは検索モードだけでなく、ただチャットをするだけのWritingモードもある。金額も両者は月額20ドル。こうなると機能的には本家Claude 3の上位互換とも言えるわけで、今の状況ならPerplexityが良さげと考え、契約したわけだ。ちなみに下記リンクからPerplexity Proに申し込むと、初月10ドルになる。俺にも10ドル入る。

申込みはここから

以上がPerplexityを選んだ理由なわけだが、そもそもな話がある。しばらく前に書いたこれの件だ。

ここから先は

674字
この記事のみ ¥ 100

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。