せとうちレモン

せとうちレモン

最近の記事

育児のめちゃくちゃ気持ちいい成功体験聞いてくれ

このツイートを見て、6歳児の育児に応用したらなんか偶然うまくいったという話をする。 3歳くらいまでは生活のあれこれをやってあげるのが育児のメインだったが、4歳を過ぎた頃から自分でさせるのがメインになってくる。そしてこれは個人差もあると思うがだいたい子どもは何度も言わないとやらない。 4歳の頃、何度も何度も行動を促すことにイライラしてしまっていたが、“4歳ってまだ何度も言わないと動かない時期なんだ”と気づいた時から少し楽になった。 そして6歳になって、明らかに面倒くさそうに

    • 終わりが纏まらない私の話も底なし沼みたいなものでしょう?

      咳が止まらない。高校3年生の頃から、風邪を引くと咳が酷くなり、周りにあいつやばくない?と思わせるほどの咳をするようになった。高校3年生の時、1年から同じクラスだったよく話す男の子に「これあげるから食べてもう早退しなよ」としょうがのど飴を鷲掴みにしてもらったことがある。なんとその時は私しょうが苦手だからと飴を返して、しかも早退せずそのまま学校に居座った。かなり最悪な女である。その節まじで謝りたい。 大学でも同じような咳を披露して「授業中せとうちが死にそうな咳するから不安になる」

      • 日記はどうした

        新幹線で酒が飲みたい。コンビニで食料を買い、ビジネスホテルにこもって延々と本を読みたい。これを叶えるために片道4時間くらい新幹線に乗って東京辺りに行ってもいい。ついでにこっちにはないお店でショッピングしたい。そっちがついでである。やろうかな。 日記を書くんではなかったのか。

        • 主婦の1日にピークは数回来る

          日記を書く時間にしては一般的には多分かなり早い。だが書く。 今日は息子の保育園で体操教室の日(毎月ある)(少し早めに家を出ないといけない)でバタバタと家を出て、眼科にコンタクトを取りに行くつもりが診察券を忘れて一旦家に帰り、ジムに体組成計に乗りに行こうと向かったら時間を1時間早く間違えてて、買い物して一旦帰って、朝ごはんを食べたら眠たくなって寝てしまって、起きたらジムの受付時間が過ぎていた。ここ、笑う所です。 諦めてドラマを2本見て、洗濯物畳みながら東京リベンジャーズを見て

        育児のめちゃくちゃ気持ちいい成功体験聞いてくれ

          日記の締めってむずくない?

          4連勤が終わった。後半なかなか忙しかった。4連勤以上の何がきついって、眠たいことなんだよな。23時には布団に入るし、7時まで寝るから寝不足と感じるほど寝不足ではないが、日に日に睡眠欲が高まるのは何故なのか。朝がきつい。大人なので起きますが。大学の頃は1限目の科目はだいたい出席日数ギリギリだった。でも単位は落としたことない。偉いな。偉すぎる。 昨日はカレーを作った。いつもは挽肉を使って水気のないドライカレー的なものを作るけど、久しぶりにオーソドックスなポークカレーを作った。カ

          日記の締めってむずくない?

          日記でもやるか

          タイトル通りです。気が向いた日にここに日記をつけていきたい。多分すぐ飽きる。悪しからず。 今日は眼科に行ってきた。こっちに引っ越してきて初めて行った眼科で、何も悪い所見はないのにコンタクトは良くないと軽く説教をされてから行く気が失せた。最悪だった。コンタクトは良くないからと眼鏡にしたところで、度数が変わるたびのレンズ代の負担を誰がしてくれるのか。それ以来ずっと、実家に帰ったときに小学生の頃からのかかりつけの眼科に行っていた。そんな頻繁に帰っているのかと言われると、まあ、あれ

          日記でもやるか

          ぎゅうぎゅうのごはん

          フォロワーの方がお弁当のnoteを書いていて、私も残しておきたくなったので書きます。 精神科のお世話になる前はお弁当も作っていた。楽しかった。楽しいからやっていた。でも気づくと自分の心は負担と感じていた。多分お弁当が原因なのではなく、他にもたくさん頑張り過ぎていたのだと思う。 食べても太れないガリガリの夫を太らせるために作っていた。中身は前の日の晩ごはんとほとんど同じもの。太れ太れと思いながらごはんをぎゅうぎゅうに詰めて、夫に入れ過ぎだと笑われていた。 とても楽しかった。

          ぎゅうぎゅうのごはん

          ていねいな暮らしって何だよ

          ていねいな暮らしってよく聞くじゃないですか。雑誌とかでも見るんですけど、めちゃくちゃハードル高いイメージなんですよね。朝ごはんゆっくり食べるとか、お風呂を磨くとか、ハードル高くないですか? でも私の中にもていねいな暮らしを大切にしている部分があって。あまり言葉で伝えにくいんですけど、アウトプットで自分を見つめる場にしているここではしっかり言葉にしていきますね。 私の中でのていねいな暮らしは、家をきれいに整えたり、こだわって料理をすることではないんですよね。何というか、バター

          ていねいな暮らしって何だよ

          気持ちのととのえ方

          私はイライラしやすい方だと思う。今日は朝6時に息子に起こされて心が荒んだ。前日に作っておいた息子のごはんを出して、薬を飲む。それでもまだ、イライラが残る。 夫も私も家を出るまでかなり時間があったので、普段は用意しない朝ごはんを作った。 フライパンに油を垂らし、火を付ける。卵を2つ、計量カップに割って混ぜる。フライパンが温まるまでの間に食パンを2枚トースターに並べて、3分のところまでダイヤルを回す。そうしているうちにフライパンが温まるので、卵を流し入れる。ジュワーパチパチと

          気持ちのととのえ方

          抜け出せないもの

          自分が作った、こうでなければならいというボンヤリした像から抜け出せない。多分学生の頃からだったのだと思う。しかし気付いたのは子育てを始めてからである。所謂、完璧主義というやつなのだと思う。 シンクは毎日洗って綺麗にする。息子の食事のおかわりは、出したものを全て食べてから受け入れる。細々したおもちゃが散らばっているのは嫌。 なんて事ない私だけが気になる事を、気にならないようにする作業にエネルギーを使う。それが完璧主義という事だと思う。自分の作った理想と言う名のマイルールに従い

          抜け出せないもの