見出し画像

大人も楽しめる文房具のお買い物

こんにちは!
教育を本気で語る会のジョージです!
新年度に入り、浮かれ気味の息子が
「新しい文房具が欲しい」と言い出し、
休日に買い物に付き合わされ憂うつ気味のジョージでしたが…
子どもと一緒に買い物をしていると
新しい気付きがたくさんあり、
最終的には「一緒に来て良かった」「また買い物に行こう」という前向きな気持ちになれました!

大人の気持ちを明るくしてくれる子どもの買い物って??
そんな摩訶不思議な休日のお買い物での発見についてまとめます!


1 子どもが笑顔になれる文房具

ジョージにとっては たかが文房具 ですが、
息子にとっては 超大切な文房具 です!
文房具を選ぶ時間も長く買う量も多い…
なんで文房具くらいでこんなに…
その理由は
「自分で選んだ方が楽しいから!」でした。
連絡帳や自由帳など、毎日使うノートは
自分が好きなキャラクターのノートがいいようです!
引き出しから推しのキャラノートが出てくれば、
やっぱり嬉しいだろうなぁと思います。
親が選ぶよりも子ども自身が選んだほうが、
きっと喜びも増えるはずです!
そもそも、好きな文房具を学校で使えないということもこの時初めて知りました。
シャーペンではなく鉛筆しか使えないことや、
匂いの出る消しゴムは禁止されていることなど、
学校の謎ルールについても買い物しながら教えてくれました。
文房具を選びながら「へぇー」って思うことがたくさんあって、
意外と退屈しない時間になりました。

2 普通は1つでしょ??

ノート選びは連絡帳や自由帳などを目的に応じて買いわけていましたが、
スティックのりを3つも握りしめていたときは目が点になりました。

「なぜ…??3つもいらないでしょ?」
買い物を楽しんでいる気持ちを折らないように、
慎重に質問をしてみたところ
「工作で作りたいものがたくさんあるから!」
という答えが返ってきました!
学校で友達から聞いた工作や
Eテレで紹介された作品を
休み時間や帰宅後に自分で作っているようです!そのため、のりの使用頻度が増え、
ストックを増やすためのまとめ買いだったようです。
ワクワクしながら作っていても、
のりがなくなると落ち込むようです…
テンション上げて二次会の店を探してたのに見つからないときのような気分ですかね(笑)

普通は1つだろ
と大人の先入観で子どものやる気を削いでしまうことは避けたいです。
一緒に買い物に来たから気付けたことです。
備えあれば憂いなし!
大人の普通で子どもを見ないようにします!

3 買い物からつながる親子対話

文房具などの学校で必要なものは
子どものお小遣いではなく親が出費するようにしています。
それでも上限を決めずに買うのではなく、
「今日の買い物にはいくら使う?」
ということを事前に確認してから
予算額を渡しています。
予算の理由などを子どもから
事前に聞いていたとしても、
売り場で商品を見れば予算額が変わることもあります。
その時にも
「なんでお金が足りないのか?」
をきちんと説明してもらっています。
いずれにしても、大切にしているのは
「子どもとの対話」です。
考えることや伝えることの大切さを学ぶ体験のひとつにしたいと思っています。
このような対話の習慣は親にとっても楽しくて貴重なものです。
また、予算内で買い物を終えるために
一生懸命計算をしながら買い物をする姿はとても愛おしいです。
最近は計算ミスをしないために電卓も使い始めました。
電卓のせいで計算力が落ちることの心配よりも、
課題克服のための手段として電卓を使えることが素晴らしいと思う親バカでジョージです(笑)

4 最近の文房具ってすごい!

子どもの楽しい買い物を急かしてしまうのも興醒めなので、
ジョージも色んな文房具を見て回っています。
そんな時に予想外の文房具がたくさん見つかったりします!
・ホタテの貝殻から生まれた消しゴム
(貝殻を利用したチョークは使ったことがある)

・昔から続くアラビックヤマトの面白いのり
(持ってるだけで笑顔になれる)

・クルトガシリーズのオシャレシャーペン
(カッコいいけど高いな…)

・スマホで使えるテプラ
(生徒が主体的に活動してくれるきっかけになれば)

文房具の様々なアップデートを知ることは結構楽しいです!
文房具屋さんをのんびり散策できたのは息子のおかげです。
ネットショッピングばかりでは、
最新の文房具情報など
なかなか知ることはできません。
新しい文房具に触れると
ジョージも仕事を楽しめそうな気がします。
そんな気分にしてもらえると、
休日に息子の買い物に付き合えて幸せだと思えました。
家族に感謝できる貴重な時間になりました!

普通は◯◯だろう、みたいな先入観をなくしてみれば、
色んな気付きと出会いがありました。
育児をしているからこその御縁はたくさんあります。
育児仲間との出会いだけでなく、
文房具との出会いもあるなんて、
予想だにしないことばかりです!
また、文房具の買い物のおかげで
息子や家族に感謝できることも幸せです。
大人の狭い偏見で考えずに、
これからも育児を楽しむチャンスを
色んな場面から探し続けていきます!

「教育を本気で語る会」ではX(twitter)、 Facebook、 Threads、spotifyでも発信しておりますので、そちらのフォローもよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?