ほんのよこみち

歴史・小説・詩が好きな50代が好きなことを好きに書きます。他、家族の話、自治会役員の話。

ほんのよこみち

歴史・小説・詩が好きな50代が好きなことを好きに書きます。他、家族の話、自治会役員の話。

マガジン

  • 3行日記

    ほぼ3行で、そのときのことを書きます。 日々の読書記録も、3行以内はこちらです。

  • 読書記録(そして考えたこと)

    本を読んで考えたことなどを書いています。 歴史本が多め。小説と詩も好きです。 3行でおさまる日々の読書記録は、3行日記に入ってます。

  • 半世紀日和

    3行で収まらない日記が、長文エッセイ的なかたちを取っています。

  • アニメとマンガの感想ノート

    観たアニメと読んだマンガについて書きます。だいたい古い作品を観たり読んだりしています。

  • 面白かった記事

    個人的にうなった記事を共有させていただきます。

最近の記事

【3行日記】疲れたから読書(2024/4/19)

午前中の仕事が多くて、ずいぶん遅れて昼休みに入った。 休憩室にはもちろん、誰もいない。 さっとお弁当を食べて、ぎりぎりまで読書。一息ついて、また戻る。

    • 【3行日記】日本の底が抜けてる(2024/4/18)

      なんで今週はこんなに疲れるんだろうと思ったら、 怖くてX(旧Twitter)ばかり見てたわ。 子どもを支配したい共同親権や国立大学学費3倍化や自衛隊の米軍2軍化やマイナ保険証強行や、もう底が抜けてる。

      • 【3行日記】じわじわとくる疲労感(2024/4/17)

        なんとなく、ものが売れない傾向が強まってる。 得意先からの声に対する温度差に、敗北の予兆を感じる。 なんということはない日常が、沈み込んでいく。

        • 【3行日記】共同親権法案、衆議院本会議通過(2024/4/16)

          どんなに泣き言も言わずに前を向いて歩いてきても、 母親という存在は、ただそれだけで2級市民扱いなのか。 養育費という責任よりも、我らの人権は軽いのか。

        【3行日記】疲れたから読書(2024/4/19)

        マガジン

        • 3行日記
          322本
        • 読書記録(そして考えたこと)
          92本
        • 半世紀日和
          58本
        • アニメとマンガの感想ノート
          4本
        • 面白かった記事
          1本
        • 詩になりたい
          8本

        記事

          【3行日記】NHK『映像の世紀ノルマンディー上陸作戦』を見た(2024/4/15)

          無謀な作戦と市街地無差別攻撃によって、数千人の若者と数万人の民間人が戦死した。 死者を英雄にしてはいけない。 サリンジャーの言葉を噛み締める。

          【3行日記】NHK『映像の世紀ノルマンディー上陸作戦』を見た(2024/4/15)

          【3行日記】読書の週末(2024/4/14)

          まだまだ膝が痛いのを口実に、本を読んで過ごす。 というか、足が痛くなくても読書しただろう。 好奇心を持って、本を読んで考えることで、認知症予防になるなら、それに越したことはない。とNHKスペシャルを観ながら思った。

          【3行日記】読書の週末(2024/4/14)

          【3行日記】『新九郎、奔る!』16巻を2度読む(2024/4/13)

          家族に『新九郎』の新刊を買ってきてもらって読む。 このところしんどい現実が氷層雪崩を起こしてるから、龍王丸が癒しだ。 この子の頑張りを、親戚のおばちゃん目線で応援しながら、「戦は国を弱くする」を噛み締める。

          【3行日記】『新九郎、奔る!』16巻を2度読む(2024/4/13)

          【読書記録】山崎ナオコーラさんの『ミライの源氏物語』を読んで考えたこと

          山崎ナオコーラさんの『ミライの源氏物語』を読みました。 この本は、山崎ナオコーラさんが現代の視点で『源氏物語』を読み解いた、解説本だと思います。 ルッキズム、ロリコン、ホモソーシャルなど、今の感覚で読めば「そうだよね~」と思われる部分が多々あり、それでも古代と現代とで相通じるものがある現実にも向き合わざるをえなかったり、そんな人間の本質を考える上で、必要な入口を示している本かな、と思いました。 山崎ナオコーラさんは作家さんなので、物語や人間に対する向き合い方が、一般人より

          【読書記録】山崎ナオコーラさんの『ミライの源氏物語』を読んで考えたこと

          【3行日記】共同親権が重すぎる(2024/4/12)

          昼休みに、共同親権法案が衆議院委員会で可決されたことを知る。 その話を会社の人にしても、みんな他人事で「ふ〜ん」てな感じ。 DVを証明できなければ、人生が誰かに支配されることを合法化する法案だから、日本社会の根本が100年前まで後退してしまうのに。

          【3行日記】共同親権が重すぎる(2024/4/12)

          【3行日記】衝撃的なことが多すぎる(2024/4/11)

          全治1週間だと思ってた膝の痛みは、靭帯損傷で全治8週間だった。 元横綱・曙さんの早過ぎる訃報に驚く(同世代だったので)。 共同親権が12日にも採択されそうなことに、怒りしかない。 養育費払わなくても子どもの人生に口を出せたり、母子扶養手当や奨学金の計算に父親の年収が加算されたり、女性も子どもも男や父親に一生を支配されるって有り得ないだろ?  学費や医療費、食費を出してくれない男親は普通にいるし、何なら子どもの貯金をあてにして散財するのもいる。 こんなの罷り通れば、日本で子

          【3行日記】衝撃的なことが多すぎる(2024/4/11)

          【3行日記】毎日バスに乗ると(2024/4/10)

          このところ毎日バスで通勤してる。 自分で転んで労災も出ないから、せめてバスの状況を観察する。 丁寧な運転をしてくれる運転手さんに当たると、とても清々しくてありがたい。

          【3行日記】毎日バスに乗ると(2024/4/10)

          【3行日記】昭和の昔と令和の今(2024/4/9)

          我が家の若者は、銀行を利用する機会がほぼない。 思えば、昭和の頃は何でも銀行振込だったから、授業料や受験料は全部自分で振込みに行ってたっけ。 「足が痛いから代わりにATM行って」と頼もうとして、そもそもの経験の違いを思い知る。(手数料無料は18時まで!も、使う必要がなければ知らんのか……)

          【3行日記】昭和の昔と令和の今(2024/4/9)

          【3行日記】文学の道は険しい(2024/4/8)

          中村真一郎氏の『源氏物語の世界』を読んでる。 文学的立場とは、人生の醜さの中にこそ真実があるとする、とか。 醜さを人間性真実として受け止めるって、文学研究者は偉大だよ。

          【3行日記】文学の道は険しい(2024/4/8)

          【3行日記】家族を連れて自治会活動に行く(2024/4/7)

          2か月に一度の自治会掃除の日なので、家族を連れて参加。 私はまだまだ歩行困難。家族に掃除の指示を出しつつ、出来ることをする。 掃除は防犯にもなるし、いざ地震が起こったら救援は自治会単位。家族に教えない手はない。

          【3行日記】家族を連れて自治会活動に行く(2024/4/7)

          【読書記録】澤田瞳子さんの『のち更に咲く』を読みまして

          毎週毎週、NHK大河ドラマ【光る君へ】を楽しみにしていると、同じ平安時代の話を、もっと知りたくなりますよね。 澤田瞳子さんの『のち更に咲く』は、盗賊を兄に持った女性主人公の話ということで、読んでみました。 正直、最初はちょっととっつきにくいかな? と思いました。 文章で平安時代を読むというのが、『源氏物語』以来だったし。(『平家物語』は大昔に吉川英治版2巻で挫折した……) 歴史の概説書と違い、小説って、その世界にすっと入っていく、その心構えが、日頃小説を読んでいない奴には、

          【読書記録】澤田瞳子さんの『のち更に咲く』を読みまして

          【3行日記】安静三日が過ぎて(2024/4/6)

          2日間、大人しくしていたので、膝の痛みはかなり軽減されてきた。 反面、口内炎ができた模様。 なるほど、自分の体とて思うようにはいかないものよ。

          【3行日記】安静三日が過ぎて(2024/4/6)