マガジンのカバー画像

本物の心理テスト:ココロコラム

62
本物の心理テストのココロコラムのまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

新型コロナの影響下、免疫力を高めるための心理学的アプローチ

今回は、津田秀樹が担当します。 「コロナ疲れ」「コロナ鬱」という言葉までできるほど、新型…

【ココロコラム】勉強の意味

以前、大学入試で、試験中にインターネットで答えを質問した受験生が話題になりました。よろし…

【ココロコラム】目標達成のポイント

新年度です。新たな目標を立てる人が多いと思いますし、心機一転決意を新たにする気分になるも…

【ココロコラム】効果的な義理チョコの贈り方

街を歩いていると、バレンタインデー用のチョコレートが、あちこちでにぎやかに売られていまし…

【ココロコラム】新年の心構え

新しい年にあたり、いろいろ年頭の決意をしている人もいらっしゃるかと思います。今回は、新年…

【ココロコラム】新しい年をよい一年に・・

あけましておめでとうございます。今年も精神科医の立場から、人間心理や世の中について書いて…

【ココロコラム】忘年会とクリスマス

一年の総決算。忘年会、クリスマスとイベントが続く12月下旬。みなさんにとっても楽しい時期だと思います。精神医学的に見ても、この時期にこのようなイベントがあるのはココロの栄養分として非常にいいことです。今回はそのあたりのメカニズムを少し考えます。 忘年会の趣旨は文字通り一年を忘れようということでしょう。忘れるというところに、先人の知恵を感じます。一年にはいろいろいいことも悪いこともあります。いいことはいつまでも覚えているものです。問題は悪いこと。 自分の失敗や災難や悲しみを

【ココロコラム】ベストではなく、ベターで満足する

人生は選択の連続です。朝起きるか、それとも目覚ましをかけて二度寝するか、から始まって、食…

【ココロコラム】いつも「本日のおすすめ」を食べていませんか?

今回はまず、昼食の選択について考えてみましょう。みなさんの会社や学校の周りには、無数の飲…

【ココロコラム】ダイエットの心理学

ダイエットの本は毎年、手を替え品を替え出版されます。需要が大きいのに、失敗する人が多いか…

【ココロコラム】何もかも投げ出したくなったときに

私もかなり歳を重ねてきました。ふと思ったのが「十数年前、私は何をしていたのか?」というこ…

【ココロコラム】「成功本」の注意点

私はちょっとした都合で、いわゆる「成功本」をたくさん読むことがあります。「100倍能率がア…

【ココロコラム】手抜きを覚える

手抜きというと、マイナスなイメージを持たれるかもしれません。「自分は一生懸命やっても仕事…

【ココロコラム】みんなが平均より上の能力

人間は、社会に身をおき、周囲の人たちとの人間関係の中で、自分の特徴をつかんでいきます。その中で「これは優れているな」という、優越感や自信を持った能力が生まれ、また「ちょっとこれはダメだなあ」と感じる、劣等感を持つ特性も出てきます。誰しも優越感やプライドと、劣等感やコンプレックスを合わせ持っています。 ところが、ここでひとつ興味深い傾向があります。外からわかる特徴、例えばお金持ちであるとか、美貌が優れているといった特質に関しては、全員が優越感を持っているわけではありません。と