見出し画像

黒板百景(3)スマイル

おはようございます。
黒板百景のお時間になりました。玄関先に置いた、誰でも自由に描いたり消したりできる黒板です。街の小さなアーチストの作品をお楽しみください。

新学期のはじまる季節です。
こちらの小さなアーチストさんの作品は、ここらの小学校の新学期のはじまった4月6日の黒板です。

画像1

気持ちがストレートに伝わります。

お次は、新学期のはじまって3日目の黒板です。こちらの小さなアーチストさんは新5年生になったようです。そして、新たなクラス、5年2組を気に入ったようです。学級の唄が「スマイル」になったのでしょうか。

画像2

気持ちがストレートに伝わります。
この作品から今「スマイル」という曲が流行っているんだということを知りました。そして検索したら、森七菜さんという方がオロナミンCのCMで歌っているようで、その曲はホフディランのカバーらしく、今時は、ボブディランをホフディランと発音するようになったのかなと思ったら、ホフディランという音楽ユニットがいることも知ることもできました。

また、なんとかなんとか魔法組って番組あったな~と懐かしい記憶が呼び覚まされ、検索したら「5年3組魔法組」でした。「5年」のところは一致しているので、なるほど呼び覚まされる訳だと納得した次第です。内容は思い出せないけれど、懐かしい単語も思い出させてくれた、新5年2組の小さなアーチストさん、いろいろとありがとう。

▼黒板百景(2)

後日追記

翌日のことです。なんと5年2組が3年2組に変わっているではないですか。

画像3

昨日に見間違えたのかと再度確認したら、上の写真は確かに「5-2」ですよね。おもしろすぎる。きっと、3年2組の小さなアーチストの学級の唄も「スマイル」なんだろうと納得したのでした。

そしてもう1点、左下に黒板消しで消した跡があるでしょう。ここには私が「5年3組魔法組(ふるっ)」っと書いていました。若干の品の無さを自覚しつつも、同年代の方に笑ってもらえたらと思っていたのですが、小さなアーチストに見事に消されました。この自浄能力に敬意を表します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?