見出し画像

机の上にノートパソコンと教科書を広げると狭くなる🤔。ブックスタンドが欲しいけど、お金がない。100円ショップで、まな板を立てかけるスタンドで代用しました。 結果は・・・。

職人さんは使いやすく工夫した自分だけのオリジナルの道具を持っていて、デスクワークをする人も何故キッチン用品を?というひらめきや発想を持ってる人がいます。リモート会議で使うヘッドセットをかけるためのバナナスタンドとか。職場にこんな先輩いたら真似したくなります。私は学校に行ってる時にノートパソコンとテキストを広げると机が狭くなってブックスタンドが欲しかったけど、お金がなかったので100円ショップで、まな板を立てかけるスタンドで代用しました。 大成功だったか結果は忘れましたが他の人には気づかれませんでした🤭。

地域のコミュニティも大事だけどSNS。
特にノートのメンバーのつながりは大事。
私は10年 SNS をお休みしていましたが
今はノートが一番の大切で、多分この後
ずっと残る財産です。

おまけ
裁判傍聴をしていて思うこと
抗っても勝てないから少しだけ工夫します。
バナナスタンドみたいに🍌

用語説明。
バタフライButterfly Effect.とは「非常に小さな出来事が最終的に大きな出来事につながる」。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?