見出し画像

子どもたちの居場所での夏休み

子どもたちは、夏休み!ということで
夏休みイベントを挟みつつ、初めての夏の時期を過ごしています。

子どもたちの居場所づくりとして、
フリースクール《ビリーバーズ広尾》を運営しています。

夏休みって、子どもたちがぐっと大きくなるのを感じます。
たくましく感じる、そんな季節です。

夏休みだから、いつもと違うことをやっちゃおー!


ボードゲーム大会!イベント

子どもたちの創造性は最大限に発揮され、
直感的というか、野生のカンというか…。
ブロックスとラミーキューブ同時開催となり、手も頭もフル回転…!
大人も必死!に楽しみました♫

ブロックスとラミーキューブの同時開催!



埼玉県小川町の新鮮なオーガニック野菜を使ったスープづくりと、
藍のたたき染めのイベント


藍は、少し前にいただいたものを、大切に大切に育てていました。

連日の暑さに負けそうになりながらも、
水をあげたら元気に育ってくれていた、藍の葉っぱ。

その葉っぱを使い、たたき染めを。

子ども自身がデザインを考え、作る過程は職人そのもの。
ひとりひとりのこだわりが、良い作品に仕上がります。


葉を好みの形にして、自分だけのバッグ


いろんな形をつくってみていました


その間に、スタッフがスープづくり。
ビリーバーズ広尾で育てている、バジルも美味しくいただきました。

育てたバジルはカプレーゼに

藍の香りも、バジルの香りも、良い香りです。
葉っぱの力強さ、育つ力も感じられたことでしょう。

どのイベントも、ビリーバーズ広尾らしく
アットホームにあたたかなイベントとなっています。


いろんな経験から、心が動いたこと。

その子どものひとつの経験が、
これから先の、子どもたちの成長の種のようなものに
つながることを願っています。

なにかをやってみるということ。
居場所だからできることがあるのだと思っています。

2021年10月にオープンして、一年近く。
とりあえずやってみることを一歩ずつ。
踏み出してみて、少しずつビリーバーズ広尾らしさが見えてきています。

☆小中高生のくつろぎスペース(フリースクール)ビリーバーズ広尾☆
見学やトライアルなど、お問い合わせはこちらより。



スタッフのnoteとしても、書いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?