見出し画像

宿場町の美しさ

北国街道 今庄宿
江戸時代に栄えた宿場町です
福井藩の御一行も
参勤交代の際に
宿泊しています

そんな宿場町には
今でも
趣のある建物が並び
タイムスリップしたような
感覚になります

男十里(約40km)
女九里(約36km)

これは
昔の人が1日に歩いた距離
今庄宿は
現在の福井県庁から
ちょうど40kmですね

今庄宿は
町割りや道幅などが
江戸時代から
変わっていないようです
江戸時代に建設された建物も
8棟も残っており
昭和30年以前に建てられた
建物も約160棟
あるのだとか

地元の方に聞きましたが
文化庁に
重要伝統的建造物群保存地区として
申請したとのこと
順調にいけば
今年の4月には
正式に選定されるようです

今日
今年初めての撮影に
行きました
残雪もあり
風情が増していました

思いつきで愛宕山の
燧ケ城跡(ひうちがじょうあと)
に登りましたが
その写真は改めて綴るとして
何点か写真をご紹介します

下屋庇上部の雨押えも
意匠を凝らしてあり
漆喰と丸瓦が
アクセントになっていて
美しいですね

縦と横の規則的なラインが
気持ちを落ち着かせてくれます

隣の建物の影が映る
この存在感もいいですね

以上
光と影と建物をモチーフにした
写真をご紹介しました

今庄宿の初投稿で
長文になりましたが
最後までお読みいただき
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?