見出し画像

エクストラのLOはどう生きるか(CL愛知〜現在)

ほりこーです。備忘録として、エクストラのLOのCL愛知2023以後の検討作業を残すことにしました。テーマは「ルギアにどう勝つか」です。

愛知では、アロペルに気づかなかったルギアを当日簡単に封殺できましたね。ところがそれ以降はエクバなどでも、ルギアに雪道(キャンコロ)が入るようになり、アロペルで詰ませられなくなってしまいました。
圧倒的Tier1に勝つ術が無ければ、そのデッキに環境で戦っていく力はありません。
なので僕は愛知以後、ルギアに対しLOで勝つ方法を模索していました。

まず始めに、雪道やキャンコロを無効化してアロペルを押し付けることを考えました。

チリーンの強みは、現状レンジャーの無いルギアに対して、ミツルを使わせることにあります。ミツルを打ったターンは手札干渉ができないので、次のターンにメイかセンコウを使えます。またグズマも使えないのでチリーン以外のポケモンが倒れません。
①ベンチにガラルジグザグマかタツベイを用意、メイorセンコウで飴とタチフサグマorボーマンダを立て、バッドルーラーやごうまんなかぜでハンデス
→アッセンブル後の相手の必要パーツはアロペルを突破するための雪道(キャンコロ)だけなので、任意の手札を4枚キープされるハンデスは対策になりませんでした。

次に先1シェイクロットで後1アッセンブルを止め、雪道と合わせてハンデスさせることを考えました。
②先1シェイクロットをし、自分が回すために出したデデクロイキリンコを忍者ごっこでΩバリアやガラルジグザグマorタツベイに変え、ハンデス
→手張り風読みで手札を整えられ、博士でアケを落とした後に雪道を割ってアッセンブルを達成されます。マリィやNで雪道(キャンコロ)を山に返されても難しいです。あと普通にワンダータッチグズマでグッズロックが解除されてしまいます。

ここで、対策されるアロペルの弱さに気づきました。相手はアロペルを突破さえしてしまえばサイドを2枚進められるので、カオスオーダー込で攻撃する回数が4回で足りてしまいます。よって攻撃に必要なエネの枚数は少なく、エネ破壊が追いつきません。

そこでアロペル以外のルギア対策を考えました。
そもそもアッセンブルできなければ手張りのエネを破壊させ続けて勝てるのではないかと思い、モクナシラフレシアで後1特性グッズロックすることにしました。

殿書は殿堂ベルトのプロキシ

③特性グッズロックの後にトップ操作するイオルブでグッズやポケモンだけを引かせ続け、相手のトップに解決札(雪道張替えのスタジアムとアケを落とす博士の研究)が揃ったらそれをジュベハチで落とす。相手が風読みでアケを落とし、要求を下げてもカリンで山に帰す。
→手張りしたエネを毎回破壊するのは、自分もサーチャーが使えない都合で難しく、4エネ溜まるとエアロダイブで雪道を割られながらモクナシが倒されました。

次にアッセンブルをさせない方法として、チリーンで動きを止め続けて、ポフレでアッセンブル前にベンチを埋めることを考えました。
④さすがに現実的ではなさすぎました。

ということで今のエクストラではLOでルギアには勝てないということになり、僕は拗ねました。アロペルを抜いてルギア以外のデッキに勝つことに寄せたのが下のチリーンLOになります。

さらに今はジャマー→軽石2枚目

ところがこれを使ってフリー対戦していたときに、アーケオスとルギアを縛るとワザを打つ無色エネが足りなくなることを発見しました(その試合は抜け紐カオスオーダーで負け)。
現状の龍ルギアについて、パワフル型はパワフル4のニコタマ3Vガード1、ニコタマ型はニコタマ4のVガード2が一般的で、1度ザオボーをニコタマに打てばアケアケルギアのどれかはワザが打てなくなります。さらにエネが多い型でも、ターンを作りザオボーを打ち続けられるとエネが足りなくなります。
ここでクロケアというカードがあります。盤面の特殊エネごとポケモンを山に戻すインチキカードです。しかし相手がクロケアを引けなければ、その間に盤面についた無色エネをロストさせることでワザを打てないポケモンを作り出すことができます。
そこで、結局キャッチャーNが最強なのではと思いました。

ところでチリーンをCL以降も使ってて思ったことですが、あまり安定しないです。CL愛知の時は直前に組んで気づけず、当日は上振れたということでしょうか。

チリーンの弱点
・初動でバトル場チリーンとエネが必要、地味に要求が高くブルーを打てないと難しい
・キャプチャーが無く、エネの確保にも水晶を使うので思ったよりタネが並ばない

特にブルーを打てない試合がキツく、限界を感じるようになりました。
そこで原点回帰して、wall stallを組み直しました。ポケモンをクラシックに縛り続けます。

CL愛知で調整していたstallからの変更点
・特性を止めてエネを割ることより、縛ることに重点を置いてラボ対策のうねり2枚。というかナンス押し付けについても、雪道やワンラビはラボ1枚で解決されるがうねりだとブロアー要求になるので、よりプライマルターボが止まる気がする。
・上と同じ理由でクチートを採用、ラボが通じない。
・エリートトレーナーによる擬似ハンデス&キャッチャーを4枚にして素引しやすくし、次のターンに相手が動けない確率を高めた。
・キャプチャーを4にしてタネ切れ負けしにくくした。

プレイングの留意点
・当たり前だがタネは常に3枚。
・序盤にナンスで相手に止まってもらうのは重要だが、中盤のナンスを押し付けてエネを割る作戦は、ラボとブロアーを引くまでエネを手札と山札に溜められる上、ザオボー以外で割った場合にはスペチャで戻されるのであまり強くないと感じた。中盤以降は場をカビゴン(クチート)とΩバリアと人形だけにする。
・追加GGでΩバリアを2体飛ばされるとグズマが打たれ放題で縛れなくなるので、ロック体制が整うまでは場に1体だけにしておく。タンカは主にカビゴンやクチートに使いたい。

これでルギアを何戦かしたところ、別にどうしようも無いわけではなくなったので、ほんの少しだけ希望が見えそうです。黒馬は無論、ドラゴにもボコボコに破壊されそうですが。

ちなみに現状、1番多くの対面を見る事が出来て強いLOだと感じるのはぴかちらほる(ショックロック)です。
しかし広まりすぎた余りプレイングで対策されたり、ルギアにはクロケアばかりでなくセラピーエネが入っているのを見かけるなど、かなり噛み合いの部分も大きいと思います。


…と、ここまででnoteを投稿するつもりでしたが、先日の野望杯で面白そうなコントロールデッキを発見しました。
ご存知ジバコイルです(製作者てぃすさんのnoteをご覧下さい)。

ルギアや黒馬に対してはサイドを取ることで勝て、ドラゴに対しては2回のサポ権を使いエネを全て破壊するというものです。僕は初めてこれを見た時度肝を抜かれました。
そして、8/27開催のpkc(カードショップ黄鶏屋さんで開かれるエクストラの大会)に向けてこのデッキをずっと調整してきました。


結果は1-3でした…。ルギアドラゴ黒馬を意識して調整したにも関わらず、ジバコイルexをワンパンできるミュウとアロライワンショットに当たり為す術がなかったです。

というわけでここまでが既存のLOでルギアに勝とうとした僕の苦悩のまとめであり、pkcにてこれも一段落といったところです。
ここまでをLO及びコントロール愛好家の皆さんに向けて、さらなるLOの発展を期して、共有したいと思います。
これからエクストラバトルも始まることですので、頑張っていくつもの山札を削り取りましょう。CL愛知2024の決勝では、どちらかの選手の山札が枯れることを切に願っております。

お読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?