キャッシュレス生活2018 in 東京

真似して書いてみます。

キャッシュレス生活 2018 in 福岡 - portal shit!
キャッシュレス生活2018 in 京都 - 『言葉を吐く』 
キャッシュレス生活2018 in 京都 - hitode909の日記


普段の持ち物はiPhoneとマネークリップのみで、よく使う順にiD・Suica・クレカ(ビックカメラSuica)です。

iD

Amazonカード付帯のものをApple Payで使ってます。クレカ直引き落としで残高気にしなくて済むのが便利。よく使うのはここら辺。

・コンビニ
・書店
 ・Book1st、啓文堂、ツタヤあたりで使える
・カフェ
 ・最近タリーズが対応した
・いきなりステーキ
 ・決済額高めなのでチャージ式のSuicaより安心

Suica

iDが使えない所で。

・東急ストア
・近所の薬局
・タクシー
・通勤(都営地下鉄)
 ・Apple Pay Suicaが定期に対応してないのが不便…。JR通勤の人は使える
・大戸屋
 ・セルフレジでSuica決済できるのがとても便利

ビックSuicaはJRの駅でチャージするとポイント還元率1.5倍なので、JR通勤の人はお得。最近地下鉄ユーザになったので残念...

クレジットカード

・夜に飲食店へ行った時
・服を買いに行った時

平日は自炊して週末に客単価が高い飲食店で散財するスタイルなので、クレカが使えない店に当たることは滅多にない。ビックSuicaにオートチャージでどんどんポイントが貯まるので、お店での決済もこのカードを使ってます。忘れた頃に結構貯まってる。

キャッシュレス化できていない場面

・平日のランチ
・珈琲豆を買いにいく焙煎所
 ・何店舗か行くけど、今のところ電子決済対応は見たことない...
・五反田駅前の場末感が半端ない居酒屋
 ・キャッシュレスとはほど遠い世界観なので今後も期待してない
・ラーメン屋
・美容室

ランチ以外は行く頻度が少ないのでそんなに不便しない。

平日のお昼はむしろ現金を消化できるチャンスだと捉えていて、現金決済で出た小銭を会社のキャビネットに貯め込んでおき、ランチでセコセコ使うようにしています。1円玉とかは会社のビルに入ってる東急ストアで買い物して、セルフレジに流し込んで消化。

財布レス生活

平日は結構ICだけでも事足りてるので、最近はマネークリップすら持たない生活を試し中。お昼ご飯だけは現金が必要なので、給料日に一定の現金を引き出して会社のキャビネットに入れておく感じ。

急に大金が必要になる、ってことは平日まず無いんだけど、そういう時用にじぶん銀行の口座を開設して、アプリでセブンATMからお金が引き落とせる状態を作ってます。

スマホATM | じぶん銀行

東京のキャッシュレス化状況

結構キャッシュレスで生活できてる気が。福岡や京都の様子と比べるとスーパー・薬局・書店とか生活インフラがほぼ100%ICクレカ対応なのが大きそう。逆にどっちも使えない店は見た覚えがない。

小さい個人営業のお店だと電子化が進んでないかというとそんな感じもしなくて、チェーンでもない個人の居酒屋でもSquare使ってるのはよく見るし、路地裏のこじんまりしたカレー屋さんがiPad POSレジにeparkみたいな順番待ちシステムでフルスタックに固めてたり。それなりに繁盛してて経営層が比較的若く、効率化に前向きなお店はIT化がどんどん進んでいる印象。逆にお金を持ってそうな有名店でも今まで通りのオペレーションで満足していたり、そもそも決済の効率化にインセンティブが無い業態(ラーメン屋とか)は、今後もずっと現金しか使えなさそう。ここら辺は東京も他の都市も変わらない気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?