正義のヒーローは多対一が常

不真面目に生きてきたせいだろうか。
昔から頻繁に
「自分の言っていることは正しい」
「これは正論だから受け入れられるべき」
「正しい事を言っているのだから傷付くのはおかしい」
という人にぶつかる。

彼等彼女等の共通点として
「善意」の形を模倣した鈍器でめちゃくちゃに殴ってくるので
こちらとしては殴り返す事も出来ない事がほとんどだ。
そしてそれはめちゃくちゃに痛い。
それが「正論」であればあるほど、痛くてたまらない。

大体こういう事を言ってくる人は
「客観的に見て」とか「普通に考えて」
という「私とあなた以外の視点」を持ち出してくるのが常だが
それを言われると余計に
「私は周りの人間達にこう思われてる」
「私が普通ではないせいで指摘されてる」
「私は普通ではないのだから言い返してはいけない。だってこの人の言ってる事が正しいのだから」
と思い、また言い返す事が出来なくなる。

正論を振りかざす正義の味方は
サンドバッグを作り出すのに長けているなぁ
と皮肉らずにはいられない。

そもそも、ある程度の年齢の人間に正論を説く事が無意味だ。
大体の人間が頭で理解した上で、感情との折り合いで正論から外れた行動をする。してしまう。
本人達だって分かっているのだ、自分が正しくない事なんて。
それを引っ捕まえて
「あなたは分かってない」
と言われても…という話だ。

もちろん、ダメな事をダメと口に出す事は悪くないのだが
それを言うにも「言い方」と「関係性」がとても重要だったりする。

例えば言い方だが、
言って聞かせる方が理解しやすい人と、
文章で伝える方が理解しやすい人がいる。

伝えたい事がある相手が
耳からの情報を処理する能力が高いのか、
目からの情報を処理する能力が高いのか。
まずそこの見極めをしなくてはならない。

それを見極めた上で、自分の言葉ではなく相手の言葉に変えて伝える。
理屈が必要な相手には理屈を用意し、
肯定が必要な相手には飴を用意し、
手を替え品を替え伝えるのだ。
だって相手は他人だから。

関係性はもっと単純だ。
何かを指摘する程の関係を作れているかどうか。
友達だから。家族だから。
なんて記号的な関係性で思考を止めてしまうのは危険だ。
相手が自分と同じ立ち位置で物を見る人間かどうか。相手の立ち位置まで自分が移動し、物を見れるかどうか。考えられるかどうか。
これは上や下という話ではない。

それくらい、他人に上から物を言う事は神経を使うのだ。
この「上から物を言っている」という意識が薄い人が余りに多い。
人間関係、特に恋愛や友情に上下を持ち出すのを嫌うのに、その相手に平気で上から物を言うのだ。
冷静で理知的で正しい自分が、愚者である貴方に教えてあげます、と言わんばかりに。

と、まぁここまで色々好き勝手に言ったが、
じゃあ私はそう言う物言いをしないのか?と言えばそうではない。
私は自分が自信を持っている分野や行動に関しては、かなり上から物を言う人間だ。
ただ、そこで相手が傷付く事に関しての配慮もない。
傷付いて良いと思って口に出してるのだからタチが悪いなぁと思う時もあるが、
直接意見を言う時は、傷付ける事や嫌われる事を理解した上でしか絶対に言わない。
誰しもただでさえ人の痛みに鈍感なのだから、傷付けて嫌われる位に思って発言しているくらいで丁度良いのではないかなと思う。
上記したような配慮を沢山重ねても、やっぱり他人というところに落ち着いてしまうのが人と人の関係だ。

それに
正論や正義や善意なんていう押し付けがましいもので殴られるより、
悪意を持って殴られた方がよっぽどにマシだ。
だってそうすれば、傷付いても相手を責められるからね。

ただ最近SNSが流行ったことで散見されるようになった「弱者の権利を振りかざす弱者」も私はあまり好きではない。
分かるよ、私だって言い返せない事も、泣き寝入りしたことも諦めたことも沢山ある。
でも弱者の権利を振りかざしてどうするの?
そんなに騒ぐ程悔しかったら強くなれよ、と思う。正直。

詰まる所、

「自分の言っていることは正しい」
「これは正論だから受け入れられるべき」
「正しい事を言っているのだから傷付くのはおかしい」

と言ってくる相手に対しての対処法なんて

じゃああなたはあなたの愛する
正しい世界で生きてください。
私は不真面目で優しい世界で
プリンやケーキやマカロンを食べながら楽しく生きますから。

これはそれだけの話である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?