見出し画像

星ツムリ研究所:総合案内


研究所案内動画より

ようこそ、ここは星の欠片と毛糸を混ぜて培養し
そこから生まれた不思議ないきものを研究する施設です。

小さな星や流れ星、流星群や大きな火球、彗星のカケラ…
研究所ではたくさんの星の欠片から
ポケットサイズのちいさなトモダチを生み出します。

小さな個体は5cmほど、大きな個体は30cmほど
星ツムリたちの生態は謎に包まれています。
お迎え頂いた星ツムリはオーナー様の手によって成長することが確認されており、研究所ではその成長を見守っています。

研究所には人間の所長とねこの獣人の女の子が暮らしています。
Niko(にこ)という名の彼女はちょっぴりクールな性格で
星ツムリたちのお世話をしてくれます。

研究所には時々【リトルパッカー】と呼ばれる種族がやってきます。
宇宙を旅する彼らはちいさなカバンを持って
住処(すみか)となる場所を探しています。
研究所では時々リトルパッカーの住処探しを行うことがあります。

姿も、形も、それぞれちがうふしぎないきもの【 星ツムリ 】
宇宙を旅する【 リトルパッカー 】
時々オーナーさまに話しかけるおしゃべり好きな子もいるようです。
どうぞみなさまお気軽にあなただけのちいさなトモダチを見つけにきてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?