見出し画像

なんでも無いようような事が幸せだったと思う♪♪人との関わりで想うこと

土日の二連休で2日間ゆっくり出来るのは年内で今日が最後です、新しい職場にも徐々に慣れて家族は実家に一泊で遊びに行っています。

先日YouTubeで観た昭和歌謡曲ライブ最高でした!2分10秒くらいに開始です。

最初にライブを観たのは20代に職場の人がライブでアンルイスバージョンの演奏でした。久しぶりにオンラインとはいえライブが見れました。

そこで思ったのはこれまで「人との関わりが苦手(嫌い)」と思い込んでいましたけど、実は真逆と「人好き」かなと感じました。

思えば現場管理で多くと発注者や現場職人と関わり接待は営業が主と言え一次会は顔を出して型通りの挨拶をする仕事に人付き合いがダメなら10年以上入れないので「人との関わりが面倒」と思えた年齢期で「人嫌い」ではないかも。

また2人娘が上が社交的で下が内向的でそれぞれ上は私似で下は家内似の性格です。

2015年1月に介護職になってから先月まで約3年間は施設で他スタッフや他職種の多くの人との関わりがあって少し疲れた感じです。

今月の2022年11月から5年間勤めた障害者訪問介護職になり、ほぼ1対1の介護になりました。最初と違うのは頭に【重度】がついて重度訪問介護になりました。

最初の仕事は利用者さんと1対1で今回は親御さんが居るので若干環境は変わります。時期的にリアルに多くの人と関わるのは難しいですが落ち着いたらこれまでの思い込みを外していければと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」&「フォロー」もよろしくお願いします。