見出し画像

新しいオーディオ・インターフェースを購入したことと、その他自分の録音機材について

 今まで10年くらい、フォーカスライトの初心者向けの赤いオーディオインターフェースを使い続けてきたのだが、そろそろ新しいのを使ってみたいという欲が首をもたげ始めた。そこで、色々と検討した結果、MOTUのM2というオーディオインターフェースを購入した。

 まだ使用して数日しか経っていないが、とりあえずシンプルで使いやすいし、スピーカーで聴いた時にモニタリングしやすくなったような気がする。問題としては、何度かMacBookが認識しないということがあり、ちょっといらついたのだが、MOTUのホームページからドライバーをインストールしたらひとまず解決した。

 インターフェースを新しくする少し前に、マウスもトラックボール式のものに替えた。自分の机上は結構狭いので、トラックボール式の方が合っているなと思う。Bluetoothで繋がるのもいい。

使いやすいし、安かった

 と、色々と買い替えていると、ヘッドホンもこのままでいいのかなと思い始めてきた。今はサウンドハウスのブランドであるクラシックプロの3,000円くらいで買ったものを使っている。シュガーフィールズの原氏がおすすめしていて、確かに音のバランスがいい気がするのだが、やっぱりちょっと安っぽいし、他のも使いたいなと思い始めてきた。

とにかく安かった

 一応、定番と言われているSONYのMDR-CD900STを持っているのだが、いかんせん評判が悪い。高域が強調されている特徴があり、ミキシングには不向きらしい。しかしルックスは好きなので、楽器を演奏して録音するときのモニターとして使用することに割り切り、ミキシングはスピーカーの音でするようにしようかなとかちょっと考えている。

ミキシングには不向きらしい。それなら演奏のモニター用途では?

 ちなみにMDR-CD900STは、奥田民生が自分の演奏を録音するときに装着しており、あまり評判がよくないヘッドホンのはずなのに、音にこだわりが強い奥田民生がなんでこのヘッドホンを、しかもわざわざ自分仕様のカラーリングのものまで用意して使っているのかがちょっと疑問だ。やはり、あくまで自分の演奏をモニターするために使用しているのだろうか?そもそも、プロの現場で、ヘッドホンでミキシングやマスタリングを完結させるなんてありえへんわな。

MDR-CD900STを装着する奥田民生

 ちなみに、モニタースピーカーはタスカムのやつをずっと使っている。もう絶版になっているようだが、7,000円くらいで安かったわりによく鳴るし、バランスもいい気がして気に入っている。これも、いつかはYAMAHAの定番のやつに買い替えてもいいのだが、とりあえずこれに満足してるしもったいないので当分は使い続けようと思う。

安かったしよく鳴る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?