見出し画像

輪ゴム一本で身体の不調が改善する! -さとう式リンパケア-佐藤青児2016年晶文社№552

今までの常識を覆す、
さとう式リンパケア

結果が出るから
嬉しくて
続けられる!


揉む、押す、引っ張るが
常識だった体を整える施術。
ところが、さとう式では
5gの力で撫ぜるが基本
そうやって筋肉を緩めることで
リンパがドバドバ流れていく。
youtubeでセルフケアの方法は見られますが、
本書ではしっかり理論も書かれています。
理論を知って、セルフケアすると
効力も増すと思います(*´ `*)
リンパ間質液を流すことで、
体液の循環をよくする。

私は佐藤先生が呼吸を大切にしていること
本質の哲学を語っているという点で
このリンパケアに惹かれました。
さとうみつろうさんとカタカムナに
ついても語り明かしている( ´艸`)

11月に出会った人が
さとう式リンパケアの
セラピストさんだった。
早速youtubeで検索。
即、実行。
目の下のたるみ、
ほうれい線が薄くなっていく。
肌のくすみがなくなっていく。
鏡を見るのが楽しみ。
嬉しくて続けちゃう。

そして、1か月後
あれ?
左の耳たぶにあった
粉瘤がめっちゃ小さくなってる!
と、言うことは、脇も?
確認したら、わぉ!
7割くらい消えている!
写真撮っとけば良かった(;^_^A

私、脇が粉瘤で
ぼこぼこだったんです。
害はないし
自然治癒しないということで
ほっといたんだけど。
リンパがしっかり流れているってことね。

思いがけない副産物

1年、2年続けるとどう変わるのか。
楽しみ、楽しみ



#佐藤青児 #リンパ#歯科医#アンチエイジング#腰痛#肩こり#膝痛#ダイエット#筋トレ#体幹トレーニング#呼吸法#頭痛#浮腫#自分軸読書#読書記録#積読解消#4C読書法#西野亮廣エンタメ研究所


感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!

読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年8月現在101名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
Paypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧