見出し画像

note1週間で1000回視聴される方法

どうも「宝物子」です!

今回は、noteで1週間で沢山の視聴をされる方法を紹介します!

といっても、最近サボっていたため、デビューから

1週間とは言うことが出来ないんですけどね笑


SNSの基本

SNSというか、全ての物事に通用することですが、

何かを努力する時は、その分野の仕組みを知らなければ

なりません。

シュートを改善したいのに、正しい蹴り方を知らなければ、

いっこうに上手くなりませんよね?

当たり前のことですが、SNSになると忘れてしまう人が

多いです。

SNSでインプレッションを増やしたいなら、

まずそのコンテンツの仕組みを知りましょう。

次の章からは、仕組みとコツを紹介します。

時間帯

皆さんは、noteに投稿したのが新しい記事か、

古い記事どちらがオススメなどに表示されやすいか

分かりますか?

正解は「新しい記事」です。

特に投稿して1日以内がとても表示されやすく、

それ以降はなかなか表示されなくなります。

noteのその仕組みを利用します。

基本的にnoteは文章コンテンツ好きの集まりで、

手軽に文章が読めるというのが売りのコンテンツです。

そのため、会社の休憩時間や家に帰ってゆっくりする時間

などがユーザーが多くなると考えられます。

つまり、昼or夕方に投稿するのが良いということです。

そうすることで、ユーザーが多い時に、

記事を表示させやすくすることができます。

アイキャッチ画像を意識する

皆さんがYouTubeを見る時、最初にサムネイルを見て動画を

選びますよね。

noteもそれと同じで、アイキャッチ画像とタイトルを見て

どの記事を読むか決めていきます。

なので、まず読者の目を引くようなアイキャッチ画像を

作りましょう。

具体的には、

①大きいタイトル
アイキャッチ画像の役割は、読者に興味を持たせて、

記事をクリックさせることです。

なので、記事のことが気になるようなタイトルを

大きく目立ちやすい色で書いていきます。

黄色の文字でふちを白くすると目立ちやすいです。

他にもYouTubeのサムネイルを参考にしてみると

いいと思います。

また、興味を引くようなワードをいれると良いです。

例えば、永久保存版や必勝法などのインパクトのある

言葉です。

これも、YouTubeを参考にすると良いと思います。

②文字数を意識する
アイキャッチ画像にたくさんの文字が並んでいると、

目立つようにすることは出来ません。

文字数をできるだけ少なくして、見やすい画像を

心がけましょう。

③モザイクや○○を使う
アイキャッチ画像に、記事の内容の答えを全て含めて

しまっていませんか?

アイキャッチ画像では、ユーザーの興味を引きたいため、

「テスト勉強は〇週間前から!!」

のように答えが気になるような画像作りを意識しましょう。

モザイクも同様に興味を引くようにしていきます。

プロフィールを意識する

noteでは、フォローして貰うことが1番インプレッションを

増やしやすいです。

なぜなら、フォローしてくれた人達には、表示されやすく

なりますし、何よりその人に興味を持つため、

クリック率が高くなります。

そのため、フォローワーを増やしていく必要があります。

ユーザーは以下の手順を追って、フォローしていきます。

①記事が表示される
②興味を持ちプロフィールを確認する
③フォローする

ここで大切なのは、もし仮に、記事に興味を持って、

プロフィールにとんでくれたとしても、

プロフィールが残念な場合、

フォローに繋がらないということです。

なので、プロフィールが残念な人は

文章の質が良くても、フォローされていない可能性が

あります。

プロフィールを良くしていきましょう!

プロフィールで大事なのは以下の3つです。

①アイコン
②ヘッダー
③紹介文

①アイコン
noteに限らず、アイコンというのは自分のSNSの顔です。

noteというコンテンツは文章が中心のため、

顔などを見ることが出来ません。

なので、本来なら、アイコンを自分の顔などに設定すること

で、信頼を得ることができます。

ちょうど、野菜に生産者の顔が乗っているのに近いです。

ただ、顔を載せるのはハードルが高いと感じる

人も多いと思いますので、

自分のアカウントが伝わるようなイラストや

また、私のようにシンプルに名前っていうのも

いいと思います。

②ヘッダー
おそらく、プロフィールに入って1番最初に見るのが、

ヘッダーと言っていいでしょう。

そこに、自分の特徴を入れて行くと良いでしょう。

例えば、私なら学生であることが特徴です。

ただ、私の場合そこまでセンスと技術がないので、

これも名前を大きく書いています。笑

③紹介文

ここに自分の特徴全てを詰め込みましょう!!

やはり、ここでも信頼を獲得する必要があるため、

私なら、

偏差値70高校合格
サッカー県大会出場

などの経歴を書いています。

このような、実績がなくても

例えば、料理などをしているなら、

作れる料理や何年やっているかなども良いと思います。

まとめ

最後までこの記事を見ていただきありがとうございます。

私は、記事を通学中の電車で書いていますので、

読みにくい文章になっていたらすいません。

noteを始めた皆さんの力に少しでもなれれば嬉しいです。



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?