見出し画像

【気になるニュース】送料無料表示やめて

こんにちは!
ハウンドジャパンの川上です。

以前に興味深いニュースを見つけました。
一応、参考リンク貼っておきますね。

「配送無料は当たり前ではない」

『送料無料配送』
たとえばECサイトで、有料と無料配送の商品が
あれば誰だって無料配送を選びますよね。

配送が無料でできるっていうのを、
イメージしている人が多いかと思います。

実際はトラックドライバーが運んだり、
運送屋が配達管理をしたりするので、
運賃がかかってます。

消費者が無料配送っていうのに慣れ過ぎてしまって、
配送料に対してお金を払うっていうイメージが
できにくくなっているんです。

でも、よくよく考えてみると、
「ただで持ってきてくれや」みたいなことって
おかしいことですよね。だから、
『無料配送』っていう表示を見直さなければいけない
という意見が出たんですよ。

「これはいいこと言うな」と、僕は思いましたね。

有料配送という表記

配送にはお金がかかる、
有料だと思ってもらう必要があります。

「有料配送」っていう表記を
同時に表示させることや
「配送料〇〇円」というふうに
変えるだけでいいんですよ。

無料配送すれば、
ただで届いて当然だと思ってしまい、
今度は配送料かかることが嫌な感じに
なってくるんですよね。

銀行でいう手数料みたいなものになります。
お金を引き出すために手数料かかるし、
自分の頼んだものを届けてもらうには、
届けるための運賃・配送料がかかります。

だから、当然無料配送っていう表現、
やめませんかっていうことです。
着眼点が良く、画期的で革新的というか、
今までなかった発想だと思います。

運賃を上げるためのきっかけにもなりますし、
企業さん荷主さんがそういう意識を
持ってくれるだけで全体が上がっていく
わけです。

だから僕たちの賃金も上がります。
これはとってもいいニュースだと思いますね。

全日本トラック協会

全日本トラック協会っていうところが、
「送料無料」の表示をやめるように表明したのは、
すごい勇気のあることですけど、
大事なことですよね。

送料気にする?気にしない?

銀行の話をしてちょっと気にになったのですが、
銀行は月3回まで無料みたいなところも
多いですよね。

月〇回まで無料、それ以降は手数料がかかります、
みたいな表示になっていると思います。

銀行の手数料って気にする?気にしない?

銀行の場合は、たとえ手数料がかかったとしても、
気にしないという人も結構います。

もちろん、手数料が気になるという方もいますよね。

今回の内容は、
YouTubeでも話しています!

では、今日はここまで。

コメントもらえると俄然やる気になりますので是非!
どのようなご質問でも大丈夫です☝️

弊社の公式HPや各種SNS(YouTubeやLINE、
TwitterやInstagram等)はこちら😃


<人気記事>
フリーランスでも社会保険加入をしたい方はこちら↓↓

起業支援事業はこちら↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?