見出し画像

養生訓 巻六 醫を擇ぶ 鳳凰堂流解釈㉑


原文を現代文に改変

諸藝には日用のため無益なる事多し。

只醫術は有用の事なり。醫生にあらずとも少學ぶべし。

凡そ、儒者は天下の事皆知るべし。故に古人醫も儒者の一事と言えり。

ことに醫術は我が身を養い、父母に仕え、人を救うに益あれば、もろもろの雑藝よりも最も益多し。しらずんばあるべからず。

然れども醫生に非ず、療術に習わずして妄りに藥を用ゆべからず。

鳳凰堂流意訳

あらゆる芸事は普段利用する事で何か良い作用を起こす事がある、ものは少ない。

ただ医術に関しては有用な事がある。

その為、医師でなくとも少し学んでおくと良い。

凡そ、儒学者は天下のあらゆる事は全て知っておくべきである。

こう考えると古人は医術も儒者の仕事の1つと考えていたと言える。

特に医術は自身の身体をを養い、父母に仕え、人を救う事に価値があるので、他のもろもろの他の芸事よりも役に立つ事が多い。

しかし、医師でなく治療を学ばないのであれば、妄りに薬を使ってはいけない。

鳳凰堂流解釈

至極もっともな意見

医師であれば、あらゆる事を学んだ上で薬に精通していなければ、禍根を遺す事が多くなるのは必定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?