見出し画像

鍼灸大成 巻一 鍼灸直指 鳳凰堂流解釈⑱


原文

刺咳論

黃帝問曰:肺之令人咳,何也?

岐伯對曰:五臟六腑皆令人咳,非獨肺也。

帝曰:願聞其狀。

曰:皮毛者,肺之合也。皮毛先受邪氣,邪氣以從其合也。其寒飲食入胃,從肺脈上至于肺,則肺寒,肺寒則外內合,邪因而客之,則為肺咳。

五髒各以其時受病,非其時各傳以與之時謂王月。人與天地相參,故五髒各以治時。

鳳凰堂流意訳

黃帝は尋ねた。
肺が人に咳をさせるのはどのような働きからきているのか。

岐伯答えて申し上げた。
五臟六腑は全て人に咳をさせます、肺だけが人に咳をさせるのではありません。

黄帝は続けて尋ねられた。
ではその状況を教えてくれ。

岐伯は答えた。
皮毛は肺の合です。皮毛が邪氣を受けると、邪氣はその合に従います。

冷えが飲食によって胃に入ると、肺の脈から上へ上がって肺に到達します。そうすると肺が冷え、肺が冷えると皮毛と肺という内外の合が同じ状態になります。

邪気が留まっているのです。こうなると肺はそれを排除しようとして咳をします。

五髒がそれぞれ病を受ける時がありますが、その時にそれぞれ伝播していき、この時を王月と呼んでいます。

人と天地が互いに呼応しあうので、五臓にはそれぞれ治療する時があります。

鳳凰堂流解釈

咳は症状としてみれば肺の異常。

しかし、ここでは五臓全てが外邪からの危険信号として咳という反応があることを伝えてくれています。

しかも、咳が出るにはそれぞれそのタイミングがあると。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?