見出し画像

鳳凰堂流占断術初伝 占筮

占筮は、周易を学びながら実践するのに適しています。

難点は実際の道具が必要な事ですが、理解できればサイコロやコインでやっても良いと思います。

本筮法の要点
1、50本の筮竹から1本を抜く(太極を立てる)

2、49本の筮竹を意識なく二分する(両儀)
この際に、『至誠通天、至誠無息』と心の中で唱え始める

3、右手の筮竹から1本取り、左の小指と薬指で挟む。右手のその外の筮竹は机の上に置く
(太極陰陽、天人地三才)

4、左手の筮竹を4本ずつ机の上に置き、残った最後の筮竹を薬指と中指の間に挟む
(四象)

5、左手の指に挟んだ筮竹の数を数えておき、その筮竹を使わずに2、から4、までを行う。

6、三度同様に行い、残った筮竹の数を合計する。6は老陰(太陰)、7は少陽、8は少陰、9は太陽として、1つの卦の六爻のはじめの初爻とする。

7、上記を6回行うことで、1つの卦を出す。

出た卦は本卦とし、
之卦(しか)、互卦(ごか)、錯卦(さくか)、綜卦(そうか)の四方向の観点を得る。

六十四卦の中から1つを導き出し、その1つを四方向から観て、感性、直観と重ね合わせます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?