見出し画像

TOS&TOS-Rウェブオンリー「双星の交響曲」主催レポ

 こんにちは! トマ(@ksn_3689)と申します!
 先日行われた、テイルズオブシンフォニア&テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士webオンリー「双星の交響曲」の主催をしておりました。



①【経緯編】きっかけはハピバシンフォ

 今回のwebオンリーを開いたきっかけは、5年前(2018年10月7日)に東京ビッグサイトで行われた、テイルズオブシンフォニア+テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士プチオンリー「ハピバシンフォニア」様です。
 当時シンフォニアで初めてサークル参加したのですが、本当に思い出深いイベントでした。W主人公が揃った素敵なメインビジュアル、主催様の細やかな心配り、サークル様の素敵な本やグッズの数々・・・。シンフォニックグリーンのPOPで彩られた会場は、今も強く印象に残っています。

 それから4年後の2022年。
 (来年はシンフォニア20周年とラタトスクの騎士15周年。またオンリー開催されないかなあ)と思っておりましたが、何だかテンションが上がって自分でやることに。「リアルイベントは厳しい(地方民なため)けど、主催経験のあるwebオンリーなら運営できるだろう」という考えもありました。

②【準備編】告知前


●タイトル決め

 ぶっちゃけ「ハピバシンフォニア」が神タイトルだったので、超絶悩みました。ノート2ページに渡って案を書き出し、最終的に「双星の交響曲(シンフォニー)」に決まりました。
 「双星=ロイドとエミル(ラタトスク)」「交響曲=双星が共に奏でる音色」のイメージで決めました。


●日程決め

 テイリンやテイルズ系webオンリーと被らない時期を探った結果、2023年10月21日㈯~22日㈰2023年10月28日㈯~29日㈰に変更(理由は後述)。


●メインビジュアルの外注

 5年前のプチオンリー「ハピバシンフォニア」様リスペクトで、W主人公のメインビジュアルを作成することに。イラストは相互フォロワーのオミ様にご依頼しました。可愛らしく美麗なロイドとエミルをありがとうございます・・・!


●イベントロゴ・ヘッダーの外注

 今回もデザイナーのBIZARRE様にご依頼しました。

見よ、プロの技を!!!


●企画の立ち上げ

 ・記念撮影
 ・記念グッズセット(記念パンフレット、A5クリアファイル)の作成
 ・アバターコンテスト→中止(理由は後述)


●ドット絵作成

 こちらもハピバシンフォニア様リスペクトです。パーティーキャラ+敵キャラ+マスコットキャラの計22名(匹)を作成しました。

③【準備編】告知後~開催前日

●会場背景の制作

 シンフォニアとラタトスクの騎士の、印象深い場面を切り取った背景を作成しておりました。
 ですがこの背景、ほとんど使われませんでした!
 さあ~何があったんでしょう???(理由は略)


●告知アカウントでの宣伝

 申し込み状況やイベントまでの残り日数をポストしていました。サークル参加者様の申し込み報告やお品書きなども、随時リポスト。


④【準備編】ト、トラブル~!!!

●その①:公式イベントと日程が被る

 あれはそう、オンリー開催3カ月前。記念パンフレットを入稿して一段落ついた真夏の夜でした。ふとX(旧Twitter)を見ると「単独イベント開催決定!」とのニュースが流れていました。
 「おお、ついに!」と思いながら、私はそのニュースを見ました。「今発表ってことは冬頃かな、いや~楽しm・・・」

開催日:2023年10月21日㈯」

 もう一度スマホの画面を見ました。

開催日:2023年10月21日㈯」

 10月21日。
 この日はまさに、当オンリーの開催予定日でした。

 「ファーwww被ったwww」と笑いながら(むしろ笑うしかない)、私は友人に電話しました。「公式と日程被ったんだけど記念撮影何時にしよう?」と呑気に言う私に、「それ日程変えた方がよくね?」と友人の冷静かつ的確な一言が刺さりました。 
 
 というわけで、当オンリーは2023年10月28日㈯に変更したのでした。持つべきは同人経験豊富で冷静な友。覚えておきましょう。
 
 ――それでもこの時は、まだ平和でした。


●その②:pictSQUAREでの情報漏洩

 日程変更から間もない、2023年8月15日。母体サービスのpictSQUAREで情報漏洩事件がありました。詳細は割愛しますが要は「pictSQUAREでwebオンリーするのヤバくね???」という事態に陥りました。X同人クラスタ大混乱。
 どのジャンルのwebオンリー主催者様も、イベントを開催するか否か非常に悩んでいました。この時期私は、ストレス性の動悸と息苦しさが再発しました。

 どうやってwebオンリーを開催するか悩んでいた時、とある方のスペースでピクリエというサービスの存在を知りました。調べた所pictSQUAREとよく似たサービスで、使用感も近いものでした。
 「これだ!」という事で、当オンリーはピクリエに会場を変更し、開催の運びとなりました。
 ピクリエが無かったらどうなっていたことでしょう・・・(考えたくない)。


⑤【本番編】響き合うぜ!


風船が舞う告知アカウント


主催店舗


記念撮影会場


突貫で作ったフォトスポット

●シンフォ&ラタオンリー開幕!

 2023年10月28日㈯午前10時、「双星の交響曲」開場しました。
 ピクリエでのイベントは初めてだったため、どのくらい人が集まるか不安でしたが、当日多くの方が来場されているのを見て安心しました。
 また記念撮影会場とフォトスポットは、pictSQUARE用に作ったドット絵を流用しました。結果ラタ要素が少なくなってしまったのが心残り・・・。
 

●記念撮影

 

 たくさんの方にご参加頂きました。
 ピクリエは文字チャットが使いづらい(別窓になる)ので、どう号令を掛けるか悩みました。結局、開始時と終了時に全体アナウンスを流す形で合図を行いました。皆様のお陰で無事終えることができ何よりです。


五聖刀とシャドウの分身
Xで話題になったゼロスタイフーン(右下)
キセキの整列


⑥まとめ

 当日は多くの方にご来場頂きました。会場にはちょくちょく足を運んでいたのですが、いつ行ってもたくさん人がいて嬉しかったです。何より参加サークル様がとても多く、ゆっくり漫画や小説や読んでいるとお昼・・・ということもありました。主催という立場ではありましたが、一参加者としても楽しませて頂きました。

 開催日や場所の変更などもあり、皆様(特にサークル参加者様)には大変ご心配をお掛けしましたが、何とか開催することができました。 皆様あってのオンリーだと、心から実感しております。 

 これにて「シンフォニア20周年&ラタトスクの騎士15周年オンリー」は終わりますが、また5年後、25周年と20周年辺りでオンリーが立ち上がると嬉しいなあと思っております。 リアル・web問わず、ぜひ次に続く方が現れることを願っております。 大丈夫、勇気は夢を叶える魔法です!

 以上、長文となりましたがここまでお付き合い頂き、ありがとうございました!

TOS&TOS-Rウェブオンリー「双星の交響曲」主催:トマ


【追記】
 記念グッズセット絶賛頒布中です!
 いっぱい作ったので買って下さい!!!(切実)(・・・)

(左・中央) 記念パンフレット
(右) A5クリアファイル

商品ページ
https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=2065435