リズムが取れなくて苦悶する

40歳から何の趣味をしようかと考えた結果、オカリナをやろうと思って会社のそばの音楽教室のオカリナ講座に通い始めた。

おばちゃんが4~5人いてにぎやかに何曲か吹いて終わるようなものをイメージしていたが、だいたい1時間レッスンの月5000円くらいのものをイメージしていたが。

いざ行ってみると、マンツーマンレッスン30分 月2回 7700円というコースしかなかった。

とりあえずそのコースに通うことにした。


元々オカリナは小学校から吹いている趣味で音を出すことはできる。しかしながら、メトロノームに合わせることや誰かと演奏することは全くやってこなかった。

体の中にリズムというものが全くないのだ。音を出しているときは、その音の長さでしか感じられないし。伴奏に合わせているときは、伴奏を覚えておいて毎回いろんなところで入りなおしている。カラオケを歌っているような感じというべきか。

何せリズムとテンポとるのが苦手で格闘ゲームのブロッキングなどは絶対にできない。意識したら頭の中で時間がスローモーションになってしまう。ものすごくゆっくりに見えているんだけど押すタイミングがいつまでもこない、待てないので先にボタンを押してしまう。

ウクレレで歌っているときは、右手は動かなくなるし。とにかく♩足りなかったよと言われてもわからないのだ。

20歳くらいのときに、ホテルで演奏させてもらうことがあった。独奏でコンドルは飛んでいくか何かを吹いたと記憶しているが

「すばらしい演奏でした。自由自在にテンポが変えられるのが凄いですね!」

とかいう今にして思えば壮絶な皮肉だったのかもしれない評を頂いたことがある。

で、レッスンが始まったが。やはりリズムのところが問題に。ものすごく先生が気を使って幼稚園児みたいなことをやるのですが・・とリズムを教えてくれる。

「もちろん、そのために来たんです。お願いします。」と両手で膝を叩いたりするだが、うまく行かない。

メロディーを意識すると拍が消えてしまうのだ。

おそらくできる人は、体の中で音ゲーみたいな一定のリズムが進行していて、その上にメロディーを載せているんだと思うのだが。

前述したとおり、頭の中で時間が速くなったりゆっくりになったりしている。確たる基準がない。

ベースになるリズムをもってないから、音符の長さの足し算で音楽が出来ている、さらには歌を耳で聞いて音符の長さを覚えているため。さだまさしが短く歌えばそこは音符が短い。

小節を挟んで音が伸びたり、付点がついたりすると。自分の場所を見失ってしまう。もはや元のテンポに戻るための目印はどこにもないのだ。。


というのを苦悩しながら練習しているが。

楽譜を見てそれを意識すると、萎縮して吹けなくなる。


週末に地元でコンサートがあり、ソロで5分ほど時間を頂いている。人生初めて手にしたトリプルオカリナを持って参加するが。

とりあえず萎縮して吹けないでは、呼んでくれた方に申し訳ないので。リズム音痴なりに通しての演奏を目指す。

ということで。

本日、1日年休を頂いて必死に練習しているが。リズムに苦悶している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?