推しを作る気がなかったのに気がついたらできてて生活習慣も改善した件。

比較的人を好きになりにくい割に、冷めやすいので1ヶ月も経てば変化してしまうのではと思ってたけどそうはならなかったので記録として残していく。

両親が韓国の番組が好きで、家族で食事中に観ることが多い状況が数年前から続いている。特に両親はK-POPアイドルのサバ番(サバイバルオーディション)が好きなので受動的に私も視聴している。

そんな流れでサバ番の一つである「少年ファンタジー」を視聴することになった。

「美形」または「必要と判断した時は自己主張する」、もしくは「愛嬌がある」のどれかの要素を持っている人が好きな両親は、3つとも備えているソウルの事を序盤から好きになっていた。

私はどちらかというとサバ番も、特定の推しを作ることも苦手な方なので、ソウルの情報を求める両親に、ビハインド動画やチッケムをTV画面に映すのに専念していた。1theKでのシグナルソング「FANTASY」披露でもソウルは一際目立っていて『何か目立つからこれはソウルだけ見てれば平和にサバ番見れるのでは』と安心しきっていた。

1theKの次に公開されたMBCでのソウルのチッケムもだいぶ油断しながら「(ソウルは)ピンク髪が目立つなぁ」と呑気に見ていた。

が、2番(1:53~)から突如ソウルのチッケムに重なる形でものすごい笑顔でダンスをキレ良く踊る人がたびたび動画内に映り、妙に気になってその人のチッケムを探して見てしまった。きっと同時視聴してた他のサバ番で審査員の評価に2番までパフォーマンスの勢いを維持できたがどうかがよく指標に挙がっていたことも影響してるんだと思う。

その後の流れは早かった。

チッケムを見る

この人(カン・ヒョヌ(ヒョンウ)さん)1番と2番で顕著に踊りの表現変えてて面白い!

Youtubeのビハインド動画やABEMA本編を再視聴して探す

ダンス中心に、歌、ラップ、作詞作曲、振付、リーダーなど
何でも出来ることに驚く

本編であまり映らないのと本人の能力が高い割に順位が低い気がして投票開始(ここら辺でもう推しになってると思われる)

残念ながらセミファイナルで脱落

亡霊化するも、少年ファンタジー公式Twitterの推しからの手紙(日本語も良かったけど韓国語の方)に心を動かされて「自分も何かこの人みたいにもっとちゃんと生きたいな」と思う

現在。何だかんだで推しを推し始めてから何故か下記の変化があった。

・有酸素、筋トレを毎日やるようになった(1ヶ月ちょいで2.7kg減量)
・毎日勉強するようになった
・甘い物食べなくなった
・ネガティブな事より良かったことを数える様になった
・炎上が怖くてYouTube以外のSNSをやってなかったが推しの投稿見たさとあんなに色々できてかっこいいのに容姿に関しては自信がなさそうな推しにに「かっこいいですよ」とコメントしたくてインスタも始める(noteも間接的にはこの影響で開始)

何か客観的に見るとTV通販に出てくる一般人の体験談並みにに嘘くさいし
自分の考え優先で他人からの影響を極力避けたいタイプの私が他人の言葉に影響を受けて変化するとは自分でもびっくりしている。

自分に良い変化を起こしてくれた人にとても感謝していると共に本人へ何も恩返しが出来ていないことに申し訳ない気持ちにもなる。
推しがインスタでパフォーマンス動画をupしてくれる時に、「かっこいいけどこんなクオリティが高いものを一方的に享受してすみません!」って気持ちになるときもあってこちらからも何か出来ることがあればいいのになぁと思う。現状できることは何もない気がするけど、それについて考えることは止めずにいられたらなと思う。

何が言いたいのか自分でもわからなくなってきたし、自分の文章読み返しても両親の推しの名前は連呼(5回)していて自分の推しの名前1回しか出てきてないことに引いてる。つくづく文章力が欲しかった。私の推しはカン・ヒョヌさんです(今さら)。

今推しに対して思うのは、感謝と、申し訳なさと、できる限り日々健やかにどんな道に進まれるとしても本人の思い描く道に近い形であればいいなあと勝手に思っている。


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?