人材育成家/齊藤寛子(piroko)

ROOTS SPIRAL代表|0歳と子連れ世界一周教育視察|人材支援5000人以上|多…

人材育成家/齊藤寛子(piroko)

ROOTS SPIRAL代表|0歳と子連れ世界一周教育視察|人材支援5000人以上|多様性を内包するしなやかな社会構築が使命|パラレル歴12年の越境家|経営伴走|キャリア支援|発達心理|脳神経科学|リベラルアーツ|教育DX|素直さを授ける教育トランステック開発中|ジレンマ出演

マガジン

  • Art Works - 創作活動 -

    アーティストとしての自分から生まれたものを こちらへストックしていきます。   ある時は音楽、ある時は詩、ある時は・・・? 今は、少しずつピアノでアドリブで弾く音楽などupしております。 宜しければ、ご覧下さい。^^

最近の記事

  • 固定された記事

これからの時代、"しなやかさ"が鍵だと思う

ネット社会になり、情報が溢れ、選択肢が一気に増えた現代。日々刻々と変化する時代において、心穏やかに生きている人と、不満を抱えながら生きている人。この違いは、その人が持つ”しなやかさ”にあるんじゃないかと思う。教育においても、ビジネス社会においてもそれは同じ。 どうして、未来において益々"しなやかさ"が必要になってくると考えるに至ったか、今日はまとめてみました。   "しなやかさ"がないと、しんどい しなやかさとは、他人の価値観を受け入れる柔軟性のこと。自分の視点にとらわれず

    • #chatGPT 深津さんの解説、最高だった! これが出てきた時「バカとハサミは使いよう」という諺を瞬時に思い出したのだけど、まさにユーザ視点の解説さすがでした。 是非、noteのAIアシスタント(β)のモニターやってみたいと思った。 https://www.youtube.com/live/ReoJcerYtuI?feature=share

      • 「生きづらさ」にまつわるキャリア支援に15年間携わり、日本の閉塞感の打破について一番重要だと考えていること

        どこもかしこも違和感だらけ。「私の居場所は何処?」 独立以降どっぷりと浸かってきたNPO業界に対して 違和感を感じ始めたのは、おそらく6年程前の2016年頃であった。 身を粉にする自己犠牲的な働き方が横行しているNPO業界に キャリア支援をしてきた身として、大いに違和感があった。 「これでは全く持続可能ではない。」 そのうち潰れる人が続出するのが目に見えているような形では どんなに良き活動をしていても存続出来ない。 助成金や寄付頼みの経営スタイルでは、 不安から解放されない

        • ad-lib-work-1/2021.12.21.

          ピアノとの戯れから生まれたもの。

        • 固定された記事

        これからの時代、"しなやかさ"が鍵だと思う

        マガジン

        • Art Works - 創作活動 -
          1本

        記事

          《生き様》の残像達

          わたしを支え続けている人達の残像が、 いつも私の脳裏に焼き付いている。 そして、倒れかけた私の手を未来へと引っ張り、背中を押し続ける。   あなたの生き様があったから、 七転び八起き、否、一万回転んでもなお生きている。 ▶︎マシンガントーク、女性、悠々自適生活 「セミリタイアしたから忙しいのよ」彼女は言った。 いわゆる悠々自適生活なのだと言いつつも、暇ではなく、 彼女の時間軸は常にハイスピードで回っていた。 彼女からしたら小娘程度の私には、その言動全てが 「新鮮」そのもの

          ふと生まれた詩

          愛とは ありったけの全肯定 人にも動物にも趣味にも事業にも  私は愛という言葉を使う 我が子を愛するように ありとあらゆる美しさを感じる 目の前の現実や 手塩にかけて生み出した生き方やビジネスを 愛している そして 自分が生み出したものだけでなく ありとあらゆる地球上の生き物やサービスは 誰かの愛によって生まれたことを感じながら 日々生きている その愛がリスペクトとなり そのリスペクトを言葉にすると 循環が生まれていく その愛ゆえに生まれた循環を 大切に大切に育ん

          【12/30 21:30〜】子育て環境選択講座を開催します(Free)

          全国のお父さん、お母さん、プレパパ、プレママの皆さんへ。   今年は色々と変化の多い1年でしたよね。 臨時休園、休校、リモートワーク、などこれまでの生活がガラッと変化して試行錯誤しながら過ごした方も多いのでは、と思います。年末にそんな1年を振り返りながら、子育ての環境選択について考える講座を作ってみました。 何故今、この講座を作ったかというと、このところ立て続けに子育ての指針と環境に関しての相談を、友人達からもらっていたからです。   「小学校選びどうしよう・・・」 「移住

          【12/30 21:30〜】子育て環境選択講座を開催します(Free)

          ニューノーマルとパラレルワールド

          最近、各所から何故か立て続けに 「ひろこさん、ニューノーマルですね!」 と言われて、はてこれはどういうことだろう?と 首をかしげていたんですが。。笑   〜〜〜〜〜〜〜   家族であれコミュニティであれ組織であれ、 人が時と空間を共有するということは 詰まるところ経験をシェアすることだなとよく考える。   そうした経験価値をシェアするような場を 家族にしろ組織にしろサロンにしろ 創る側に回ることで 実に様々な人々の織り成しが浮かび上がってきて 各々に沢山の学びがあるなあと。

          ニューノーマルとパラレルワールド

          自分と深く向き合って、「清々しく」お仕事をするお手伝いを。

          週末は久しぶりの心の聖地・京都に巡礼できて、 鴨川に癒され、大好きな場所で澄みきった気持ちになり、 清々しいひとときを過ごしてきました♪   そして今朝は息子のチューで起きるという清々しい朝!w こんなにも贅沢な日々はいつまで続くのでしょうか。。。?笑   さてさて。 皆さんは「すがすがしさ」について考えたことはありますか?    *******    私の周りにいる尊敬する大好きな経営者仲間達は、 みんな「はたらく」を凄く能動的に楽しんでいて気持ちが良い。   社会や周囲に

          自分と深く向き合って、「清々しく」お仕事をするお手伝いを。

          コトバの要らない、愛しい刹那の中で

          子供の住む世界は、 ピュアな感性をいつも取り戻してくれる。   何が大事で、何が不要か。   それを言葉に乗せずに伝えてくれることの価値を、 友人と話してて改めて気づいた。    不可逆に喋れなくなったりはしなくて(正確に言うと、言葉で考える前には私達は戻れなくて)まだ話す言葉を獲得してない息子の、体当たりの感情のぶつけ方に、ハッとする瞬間が溢れていて。。 *****   なんてことはない瞬間だけれど、普段と保育園のお見送り担当が夫から私に変わっただけで、大人にとっては何気

          コトバの要らない、愛しい刹那の中で

          いつ・どこからでも根っこの価値観が合う人達と出会えるEdTechで《素直さ》を授ける

          12年ほど人材育成や組織開発に関わり、 独立後8年ほどキャリア教育にも関わってきた。 ヒトの可能性が《拓いていく環境/潰されてしまう環境》、 この差はどこにあるのか?長年紐解いてきた。   結果、組織でも家庭でも学校でもそれは共通していることに気づいた。 それは何か。 シンプルに2つあって ・多様な価値観を認め合える環境 ・各々の人の良さを引き出し合える関係性 そうすると伸び伸びと自分自身を発揮し、進んでいくことができる。   しかし、私が仕事において触れてきた教育現場は

          いつ・どこからでも根っこの価値観が合う人達と出会えるEdTechで《素直さ》を授ける

          ハンデ・逆境・ピンチというギフトをたくさん貰える人生に感謝が生まれた

          それにしても色々と起こる厄年再来・・・! でも正直前回の厄年がヘビー過ぎたので、私はなんだかもう慣れました。笑   周り見てもまあそういう事例も多いし、女性の30代ってそういうもんよね〜ぐらいに軽く捉えているんですが。        実は3週間前に突如左眼が激痛・充血・黒目の中に白点を発見し、涙も止まらないので、何事〜?!と眼科に飛んでいったら「角膜潰瘍」だという。 コンタクトのせいで、細菌だかウイルスだかアメーバだか何かが繁殖したとかで、悪化すると失明しますよ、と脅される。

          ハンデ・逆境・ピンチというギフトをたくさん貰える人生に感謝が生まれた

          1ヶ月ほど前ですが、 渋谷ラジオにお邪魔させて頂いた時のもの。 ▼3/14 収録 @渋谷社会部 https://note.mu/shiburadi/n/n2b34ba9c174b 事業について、じっくり引き出して頂きました◎ 宜しければ是非リンクよりお聴きください^ ^

          1ヶ月ほど前ですが、 渋谷ラジオにお邪魔させて頂いた時のもの。 ▼3/14 収録 @渋谷社会部 https://note.mu/shiburadi/n/n2b34ba9c174b 事業について、じっくり引き出して頂きました◎ 宜しければ是非リンクよりお聴きください^ ^

          違和感から混じり合わぬ世界を再編してゆく果てしなき旅。そして、ファシリテーターという仕事。

          《マスを取らないと意味がない。》 そんな世界で生きている人がいる。 一部経済界においてはごく当たり前に映る言葉かもしれない。   《マス取ることしか頭にないのは 本当の教育サービスなんかじゃないのだ。》 そんな世界で生きている教員がいる。 一部教育界においては疑い無く受容される言葉かもしれない。   二つは混じり合わず現存しているけれど、 私はその両方を毎日行き来して、 一昨日は上の言葉を聞き、昨日は下の言葉を聞いては、 モヤっとした違和感を携えて、今日を生きている。  

          違和感から混じり合わぬ世界を再編してゆく果てしなき旅。そして、ファシリテーターという仕事。

          ご寄付をいただく、そのハードルと心持ちの変化

          半年、ずっと気に掛かっていたことだった。   ROOTS SPIRALの第一号サポーターさんに、先日やっとお会い出来。   その有難い有難い寄付金によって、 どんな事をしてきたのか半年間のご報告をじっくりとすることが出来た。   でも、暗中模索を続ける中で芽吹いた案件を大切に育てることしか出来てなくて、 正直自分にとっては小さ過ぎる&のろすぎる一歩で、納得なんてこれっぽっちもしてはいなかった。    足りない、足りない、全然足りない。   けれど、それを見守って一緒に喜んで下

          ご寄付をいただく、そのハードルと心持ちの変化

          清々しく軽やかなひと

          正反対の意見や耳が痛い批判や悲しく残念な出来事にも じっくり耳を傾けてみたり、 一見困難かと思える事象に向き合ってみたとき、 心の底から「あぁ、ありがたいな」と思えるかどうか、で 人生の半分を損するか、人生丸儲けになるか、大きく変わる。   そういうことが自然と受け入れられると、 人生の全ての出来事が「発見」に変わってゆきます。   オセロゲームみたいに、物事の捉え方が パタパタとひっくり返されていった時の鮮やかな感動と言ったら…   そういう人達との