あーそう、もやっとしてたこと言語化されててすごい、ありがとうございます!嬉しい!ってなったブログを抜粋していくページ。ありがとう2018年アドベントカレンダー #広報 #採用 #組織

はじめてアドベントカレンダー参加した。
エンジニアの文化だと思っていて、たのしそうだなーとは思ってたけどもすごくいい。
いろんなテーマでまとめられて、年末に考えようと思ってたことが、あーそうそう、ここ言語化したかった、モヤモヤしてた・・・!というのがクリアになる投稿がたくさん。すごい。
noteなら  スキ でまとめられるけどそれ以外もあるのでここにまとめていく。 更新していく

じっくりあとでまた読みたい。 経営と採用と広報と

LINEはビジカンファレンスもデベロッパーカンファレンスも両方参加したけどほんとよかった。採用ページで募集職種をさっと見ちゃうくらいよかった。メガベンチャーならではポイントとか。
それを踏まえ、人事として何をするか?
それを踏まえ、●●として何をするか?なんだよなあ。たまにもやっとしてたのが、「それを踏まえ」ずに、表面的に「広報なんだから‥」「人事なんだから‥」と話す人との会話。

メガベンチャーならではで多種多様な事業領域、部門の中でも相当数のプロダクトを開発しているなかで、ある一コマ。
ある若手プロダクト責任者が、プロダクト広報を担当している子に聞いてきたこと
「広報の目標ってなんなの?リリース3本出すの?」
んなわけあるかー!
KGIとKPIがごっちゃになってるタイプ
ただの施策アクションを、戦略って言っちゃうタイプ

んー、と思ってたんだけど、そもそもそこから見える化して提示していかないといけないんだなとも。
話が逸れた、
神パワポまとめも定期的に見直したい。


フォーカス
一点突破
ゴールイメージの醸成
愛と尊敬の相互関係を持った個

とてもわかりやすく、さらにうなずきしか出てこなかった記事。
めっちゃうなずいてた。

フォーカスと一点突破は、ついあれもこれもとやりたいことが増えてきちゃう自分を「いやちょっとまて」とたちかえらせてくれた。
ゴールイメージをシンクロさせることは意識しているつもり、そしてそうか、「醸成」っていいなって思った。
尊敬、ほんと大事。

2019年の動きを決めるときにまた読む。

・たまたま「役」がまわってきただけ
 一生懸命やってたら得意技になってた

・『PR3.0 Conference』での最終セッションで出ていたフレーズ
PRパーソンは"コウロギ"
このセッション聞いたあと、わたし、ピノキオの映画みた。

・事業への解像度
採用の人は採用のはなし、広報の人は広報の話しか出てこない件。

こちらもうなずきしか出てこなかったし、何はともあれ文章が面白かった。


解像度のところは、そうなんだよな、そして、若手に多いけども人によってはプロダクトの責任者が、広報は広報で切り離して考えていることに、もやっとしているので、広報も解像度を高めつつ、お互い「何のためにやるんだっけ」をシンクロさせておきたいところ。「そこは広報で考えてよ」のポイントがズレてる場合がつらい。
広報のための広報なんてあるわけないんだからな!

オウンド記事のノウハウで参考にさせていただく記事もメモしておく。

アドベントカレンダーじゃないけど、最近とてもぐっときた記事

People Brandingという考え方と、組織の立付方、社内外において効果的である面などとても参考になる。一時、People Brandingというワードがささりすぎて色んな人に話をしてた。
専任チーム作るぐらい力入れているのがさすがすぎる。

マーケ×広報

1月からメンバーが増える。広報未経験者なので、ぜひ参考にしてもらおうとおもったブログを抜粋。

むしろこれは自分が気になったサムライ広報会、男性だけなのかな?
気になる、Dev寄りの広報担当の方ともお話してみたいなあ。

私は今の会社に10年以上所属してから、今、広報の役割を担ってるので思考の流れや経験の積み方が少し違うんだな、と逆に気づかせてくれたブログ。
とてもわかりやすい。
私以外のメンバーは 中途入社&初の広報 なのでこっちだよな。
ちょっと丁寧に背中を押してあげなきゃと反省した。


まだまだつづく

色んなブログ読みながら腹落ちしたり、なるほどと思ったりした2018年の年末。日々追われて、自分の考えをまとめてみたり、人に話す機会がめっちゃ減っていることにも気づいた。2019年はもう少し自分が何を考えているのか自分の為にも文字に起こしていきたいなとおもいましたとさ。

いったんおしまい。

参考にしたいブログ発見次第このページに貼っていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?