見出し画像

図書館利用メモ(理大)

はじめに

安倍晋三氏の件で全国的に有名になった例の大学の獣医学部が地元にある。どうも図書館は一般利用もできるようだ。最近市立図書館を利用するようになったのだが、公共図書館は人気書籍をなかなか借りる事ができない。カウンターは当然のこと、ネットからでも予約が入れられるので人気本は予約がいっぱいだ。たとえば2023年の本屋大賞である凪良ゆう(IMEで変換できない)の「汝、星のごとく」は常に100件前後の予約が入っている。地元の島嶼部が舞台になっているので9冊入っている(うち禁帯出が3冊、残り6冊を中央図書館と3つの分館・移動図書館の蔵書として回している)が、予約を入れてもなかなか順番は回ってこない。同じ凪良ゆうの「流浪の月」も同様にいつも貸し出し中で、こちらは1,2週待てばまわってきそうではあるが、他の読みたい本に手を出していて予約を入れないでいた。一方で大学図書館の貸し出し状況を見ると、文学書は意外に借りられていない。さすがに「汝、~」は貸し出し中ではあったが「流浪の月」は貸し出されていない。穴場で使えるかも、という思いが心にあったがホームページに初回は利用者登録のために4時半までに図書館に来いと書いてある。なかなか訪れる機会が無かったが、最近機会があって訪問することができた。ネットで検索しても、一般利用に関するハウツーが見つからなかったので念のためにここに書き散らしておく。

入門

自分が大学生の時は守衛さんは特に仕事をしてなかったような気がするが、時代が時代だけに入る時には守衛室で記名してビジターパスをもらう必要がある。ただ学生さんは何もせずに通り抜けているので、私服を来て自転車でうろうろしていれば、学生か職員のふりをして通り抜けられるかも。(ルール違反です)
さて、ここで何に乗ってくるかによって多少行動パターンがわかれる。

自動車

自動車の場合はキャンパスの向かい側に駐車場があるが、そのままでは駐車場のカードがないので入場できない。そこで一度守衛室に行き、施設の一般利用来訪者用の紙に名前と電話番号を書き、カードを受け取る。それをもらってロータリーでぐるっと回って道路にでて、真正面にある駐車場に移動、先ほどのカードで中に入る。歩道橋があるので、駐車場からキャンパス側に歩いてもどり、また守衛室へ。守衛室で駐車場のカードを返すとビジターパスをもらえる。首からぶら下げて、図書館(管理棟3階)へ。

バイク

オートバイの場合も駐車場に停めないといけないが、四輪と違いゲートの横に二輪用のゲートの無い通路があるので、最初の守衛室訪問は省略できる。駐車場内にバイク用の屋根のある駐輪スペースがあるので、そこに停めて歩道橋を渡り、守衛室へ。その後は自動車と同様に外部利用者の紙に名前・電話番号を書いてパスをもらうことになる。

自転車・徒歩・タクシー

自転車の場合は乗り込んでも良いらしいので、徒歩や交通機関を使った場合と同じで良いらしい。バイクと同じく守衛室でパスをもらうところからの動きになる。

図書館へ

図書館は管理棟の三階にある。守衛室からみて管理棟はすぐ横の建物である。守衛室からみて管理棟の裏側に回り込むとエレベーターがあるので乗って三階へいけば図書館入口の正面にでる。

入館

入口には自動改札的なゲートが置かれているので、そのままでは中に入れない。学生証や利用者カードをかざすと入れるようになっている。入口手前に小机があり、そこに今度は図書館の外部利用者用の紙があるので記入する。記入後職員の方に声をかけるとゲートを開けて入れてくれる。入れば公共図書館の利用登録と同じ。申請書を書いて身分証明書(自分の場合は運転免許証を使用)を渡して登録してもらう。申請書はネットからダウンロードできるので事前に書いておくと楽。

利用する

3階は現状カウンターと展示スペースだけのようで書架はない。内階段があるので、4階へあがると書架スペース。ただ大学の図書館でイメージする蔵書数ではない。ちょっと寂しい。棚は空きスペースが多く、かなり高い棚を入れているが上部は人の頭の高さくらいまでしかまだ本が置かれていない。分校だからなのか、できてから日が浅いからなのか、おそらくその両方であろうとは思うが想像していたより寂しい。学生さんは本を読みに来ているというよりも、静かな勉強ができるスペースとして利用している感じの人が多かった。

今後利用するか

初回利用時に守衛室で言われたこととして、一般利用は平日17時までとのこと。図書館自体は20時すぎまで空いているので、おそらく守衛室の都合(というか臨時の来客に対応できる時間)によるものと思われる。時間的に無理があるので、業務で必要な書籍がたまたま大学図書館にある、という状況にならなければ使わないだろう。だけど登録が面倒くさいので、利用登録はこのまま維持し続けるかもしれない。平日休みの職業の人やしまなみヒルズに住んでいる人なら常用するのも良いかもしれない。

追記

リンクの補足(2023/8/28)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?