見出し画像

ただいま投稿中

おはようございます。仲のいい友人たちとの会話には意味がない。何かを話しているようで、何も話していない。交わされているのは定型のメッセージ、何度も繰り返される記号。それが発音され、聞き取られ、また記号が返される。友人たちとの会話は議論ではない。説得でもない、懺悔でもない。これは友人だけに限らず、恋人との会話も似たようなものになってませんか?内容が伴っていない場合が多い。

友人に変わったやつがいまして、そいつは小さな部屋に住んでいる。その友人は電気をあまりつけないようだ。明かりをつけないようなんですね。部屋の中は薄暗い。窓の外からの明かりが部屋の中を照らしている。ま、ビデオのモニターが明るいので全く物が見えないということはないんですね。しかし、入り口付近などはやっぱり暗い。なぜ電気をつけないんだろうと、いつも不思議なんですね。
そいつと会わないときにいろんなことを想像する。電気代を節約してるのかな?いや、彼の心の中が真っ暗だから電気をつけないのかな?

南米のアルゼンチンやウルグアイなど複数の国で2019年6月16日、大規模な停電。アルゼンチン政府は送電線のシステムに不具合があったと認めた。南米では国境を越えて送電網が敷設されているので、数千万人に影響が出たとみられている。

仮想現実や人工知能というものがメディアで採り上げられ、人々の関心がそちらに向き、研究活動への投資が活発になり、ベンチャーも多く生まれている今日であるにも関わらず、それらを動かすエネルギーが電気であり、電気はアナログな技術によって供給されていることが忘れられていないでしょうか。
私たちの先進的なIT生活は、電力供給というアナログな努力によって維持されてるんですね。人間がやることですからミスがある。その中には停電も含まれる。
さあ、電気が止まった。予備電源が起動するんですが、それとて限界がある。本当に電気がなくなったら、ネットもAIも全部なくなるわけですよ。

便利なものがあるとね、私たちはそれに頼り切ってしまって、それが当たり前になった時に、便利さに対する感謝の念が薄らいでくる。その時にトラブルが起きるとコワイんですね。災害は忘れたころにやってくる。これはエネルギーにも当てはまることでした。



はい、仲のいい連中が集まったら、お酒を飲んだりするわけですが、その時にイッキ飲みはやってはいけないし勧めてもいけない。飲むのはいいんですよ、だけどね、気持ち悪くなったら、あれですから。飲酒はほどほどに。友だち付き合いもほどほどに。今日の投稿は以上でございます。ウィ~。ありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?