見出し画像

Hola!Amigos!Buenos dias!!

木曜日担当、カルロス リカルドです!
今回は『軸』についてお話ししたいと思います。

日本は、昔から体軸についての意識が、とても高い国だと感じます。
日本舞踊や古流武術でも、作法や所作で体軸を意識した動きをしています。
体軸を意識した動きはとても洗練されていて、歩く姿にもオーラがあります。
そして、これはスポーツにも共通することだと思います。

僕は、トレーニングをするとき、初めに軸を作ります。
僕のイメージでは、体軸を正しい位置に整えてからトレーニングすると、パフォーマンスがあがる、つまりは、効率的・効果的なのです。

僕が、パーソナルトレーナーとしてみている方で、ご年配の方もいらっしゃるのですが、足も上がりにくく歩きづらい。年齢を重ねるごとに、目も開けづらくなってきた。
ケアと歩行の為の簡単なトレーニングをしたいというご相談をうけました。
この方の時も同様、まずは軸をつくる(意識する)ことから始め、正しい姿勢に整えていきます。

この状態になると、胸骨が開き、深く呼吸をすることができるようになり、視線も上がります。
頭部が、軸の上にしっかり立つイメージです。
この状態で体の準備完了!

ここから、歩行の為の簡単なトレーニングに入るのですが、体が動かしやすくなっているので、トレーニングの質が上がり、ご本人も成果を感じやすくなります。
成果を感じることは気持ちを明るくさせ、トレーニングに向けて前向きな気持ちになります。

僕たちは、相手の感情を前向きにすることも、大切な仕事の一つだと思います。

娘の通っている、発達障害専門のスポーツ塾があるのですが、そこでも体に『腔(筒)』をつくる重要性を唱えています。

どんな分野においても、基本の大切な部分は、すべて共通していますね!

今回も読んでいただいてありがとうございました。
それでは、また次回お会いしましょう!
Gracias!Chao!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?