見出し画像

Nikon Z f (Zf) 購入の経緯、そしてグリップ選びと初日のショット

Nikon Z f というカメラを購入しました。
(以後、スペースを省いて Zf と表記します。)

人生初カメラが中学生の時にお小遣いを貯めて買った新品のNikon FE2でした。
その後、DfもZfcもコレジャナイ感満載だったため、これだ!感満載のZfが在庫あるなら、capture oneテザー未対応で多少不便でもこれしかないっしょ!という気持ちで買いました。
便利なだけならSONY持ってるし。
ちなみに今回以前のここのサイトの写真は、主にPENTAXとたまにSONYを使っています。

Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

NikonのRAWデータは、PENTAXを除けばベストだと思っています。
PENTAXはLightroomで現像したRAWデータがあまりに別格だと思っています。
但しキャプチャーワンではよくわからないことと、カメラの基本性能が実用としては悪すぎるので、写りとカメラ性能のバランスとしては、やっぱりNikonかなあと思います。
SONYは純正の充電器で4本一度に充電できる機器が発売されているのがすこぶる便利なのですが、Nikonにはそういうのが無さそうです。融通の面でもNikonはSONYに負けている気がします。
でもNikon Zf購入前に、Nikon Zのテスト機(導入)として購入したZ50の描写が気に入ってしまい、Zfも気に入ればいいなあと思っています。

Zfの購入は前から気になっていたこともありますが、REDとの話があってから、今後の動画機能に期待して買ってしまったということもかなり大きいです。
REDの話は嘘だろ?と思うレベルにびっくりしました。

Zfの数少ない欠点は、グリップが持ちにくいこと。
特に一緒に購入したNIKKOR Z 24-120mm F4 S とのセットだと重心が思いっきりレンズ側に寄ります。
で、純正グリップの Zf-GR1を試したかったのですが、そのためにわざわざ行ったヨドバシアキバで店員さんに聞いたら展示品が無いとのこと。
とても残念でした。

と思ったけど、学生時代にNikon FE2+AI NIKKOR 180mm F2.8EDに2倍テレコンを付けた時ですらモードラ無しで構えていた私としては、グリップ不要論を主張したい気持ちはありました。

とはいっても気になり、グリップを調べていると、純正のZf-GR1だけじゃなくて、SmallRig 4262 や、木製グリップなどもあって、なかなか嬉しい悩みを作ってくれるじゃないかと悩んだのですが、結局 SmallRig を注文しました。

買って付けてみて思ったのは、Nikon ZF + SmallRig 4262 、びっくりするぐらい手に持った感じが馴染みませんでした。
Nikon Zfは、シャッターダイヤルとISO感度ダイヤルを使いたくて買った所もあるのですが、SmallRig 4262 はどちらかというと、メインコマンドダイヤルとサブコマンドダイヤルの使用が前提なのかなと感じました。

やっぱりNikon純正だと改めて思い直し、買う前に試したくて、ニコンプラザ新宿で純正グリップを触れるか問い合わせの電話したら全然繋がらなくて、一度は諦めました。
思い直して、使いにくくて放置していたSmallRig 4262 を改めてZfに付けてみると最初の印象よりはかなり使いやすかったです。
ちょっと上持つとシャッターダイヤル回しやすいです。

そもそもカメラは最初から媚びて握りやすい形をしていた訳ではなくて、握りにくいし持ちにくいし掴み所ないしゴツゴツしてるし、そんなカメラの使い心地を自分で良くしていくものでした。
そういう昔の発想こそがヘリテージデザインの根本にあるものだと気付かせてくれました。

とは思ったものの未練はあったので、最近新宿に出るついでがあったので、新宿ニコンプラザでZf-GR1(グリップ)を触ってきました。
あまりに良くてビックリして、すぐに近くにあるマップカメラに行って購入しました。
ただ、新宿ニコンプラザで借りたカメラに付けた感じは最高と思いましたが、実際に購入して自分のカメラに付けると、まあまあ良いぐらいの感触でした。
グリップ感はSmallRigに負けますが親指つけ根の負荷がまるで違うのがNikonの強みです。

話は逸れますが、新宿ニコンプラザに写真関連の本が置いてある場所がありました。
いわゆる写真史に残る名作だけど古い感じよりも、今風を意識した、それでいてクオリティーを意識した本が結構あって、昔あった新宿リコーイメージングスクエアよりも、いわゆるカッコいいラインナップで、また見に行きたいと思いました
ただ、後で思い出してみると、「自然の鉛筆」があった記憶があります。
確か世界初の写真集です。
後で見ようと思って忘れていました。

この日はテストがてら、24-120mm付きのNikon Zfで街歩きしてきました。
昔はとにかく早く反応しながら撮影したかったから、軽い単焦点(好みは28mm F2.8)を使っていましたが、今は600グラム超のズームでもOKなのは、撮影時に考える時間を費やした方が写真を撮るのが面白くなると判断しているからだと思います。
歳取るって面白いですよね。


Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
Nikon Zf + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?