見出し画像

甲府幕岩#09 ついにWORK ON(5.11a) RP!!!(2021.09.28)

この火曜日も有給とって甲府幕岩へ。

今回のコンディションは朝8時 気温14.8度 湿度69%。その後もだいたい一日中気温17度台、湿度は70%台のコンディションで、湿度高めだった。

WORK ON(5.11a)

私は前回に引き続きWORK ONトライ。絶対クリアするつもりで来たのだが、終了点クリップのムーブが自信がない状態ではあった。

1本目は9:05スタート。メイン目的はヌンチャクをかけることで、マスタートライ。あわよくばと思って登り始めたけど、マスターだとやっぱりクリップポイントが微妙に違うので体力を使う。そしてなんか3ピンクリップしたあとの何でも無いところで足スリップし落ちる。湿度が高いからかな・・・その後のムーブはこなしつつ、終了点は隣のワイルドトットチャンの6ピン目を使ってかける(元々合流するルートらしい)。
その後、ワイルドトットチャンのルートに入りすぎない前回から想定していた直上ムーブで終了点クリップできるかの動きを練習し、なんとか出来そうな感覚をもって降りる。

2本目、10:13スタート。終了点のクリップまでは問題なく登ったものの終了点をクリップしようとしたときに右足すべって外れてタグリ落ち。みっともない。。。このあと悔しくて結構泣きそうだった。
さらにこの落ちたときに左手の小指の爪の横の皮がハゲて出血。
この治療もあり、2時間ぐらい休んだ。

この動画は終了点の失敗以外はMoveできてるのでまぁ参考にしてもらって良いかとは思う。

3本目、せっかくRPできたのに冒頭しか録画できてなかった・・・。12:00スタート。同じく終了点クリップまでは問題なく登って、終了点のクリップ。前回落ちたせいか、リングにかけた15cm+50cmヌンチャクと終了点のカラビナがぐちゃぐちゃになってしまっており、終了点にはかけるのは時間かかりそうなので、リングにかけた15cmヌンチャクの終わり側にクリップ。ロープ一回落としたけど、反対の手でなんとかクリップしてRP。
「できた」って叫びました。

ジムスタッフの方が最後だけ動画とっててくれてました。
本当に嬉しい。この課題登るのに4日目だし、一応兜岩の「チキンちゃん」という5.11aは登ってはいるけど、あれは実際5.10bぐりだろうという課題だし、5.11aで星2つのルート初RP。

シリコロカムイ(5.10d)

そのあと4本ぐらい右にあるルートのシリコロカムイ(5.10d)トライへ。これは5.10dではあるが、そのグレードより難しそうということで私はトップロープでのトライ。5ピンまでは行けるがそこから先が進めず、何回かトライしたけど、そこで降りて師匠に回収がてらムーブを見せてもらって終わり。

画像1

サスケのそりたつ壁にさらに横方向も傾斜がかかっているような岩の形状で登っているとなんとも怖い。慣れかもしれないけど。
これが今年の残り甲府幕岩シーズンの宿題です。ダダもあるけど・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?