見出し画像

3ヶ月ぶりの復帰登山 開聞岳(2019.07.28)

(カバー写真は池田湖から撮影した開聞岳)

GW明けのヘルニア発症から80日。40日ほどの車椅子生活からようやく登山復帰できました。

鹿児島県、指宿に3泊4日の家族旅行。その内の1日を使って鹿児島県の百名山、開聞岳登山へ。

これで登った百名山は15座目になった。

開聞岳とは?

鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する標高924mの火山。
独立峰で立派な威容から薩摩富士とも呼ばれる。百名山。
薩摩半島の先に位置し、南側はすぐ海という変わった立地の山。
往復5時間ほどで登れる。

画像1

かいもん山麓ふれあい公園へ

前日に指宿に到着。白水館に宿泊して名物砂蒸し風呂と温泉に入り、晩御飯を食べお酒を飲んで寝る。
ちなみに白水館は温泉番付前頭の指宿を代表する温泉旅館。とても良かった。

http://www.hakusuikan.co.jp/

朝7:00すぎ、宿で朝食をとり、なかなか娘がしゃっきりしなかったのでさらに少し寝かしてから8:30頃出発。30分ほどで開聞山麓ふれあい公園へ。

途中のコンビニで水分を3.5Lとおにぎり購入。嫁がもともと持ってた500ml入れて4L。家族3人で4Lはギリギリだった。

画像2

近づくと開聞岳がドーンっと出てくる。立派。
こういう独立峰って登るの初めてかも。

画像3

登山口となる「かいもん山麓ふれあい公園」。キャンプもできるしコテージもある。

画像4

管理事務所的なところで登山届を提出。
いつもはあらかじめコンパスで出しておくけど今回は日程どうするかとか悩んでたし、というわけで出してなかった。
ちなみに、ここに自動販売機あるので飲み物買えます。

公園を抜けて2合目の登山口へ向かう。

画像5

ちょっとしたアスレチックがあったり、プールもあった。

気温は32-3度ほど。とにかく暑い。

画像6

登山道の開始が2合目から。公園のあちこちに案内がでているのでそれに沿って進む。

5合目まで

2合目の登山口が標高180mほど。開聞岳はそもそも標高が1000mないが登り始めの標高が低いので、思っていたより登る。

画像7

画像8

夏だし、鬱蒼とした濃い緑の中を登っていく。とにかく暑くて娘がへこたれているのを激励しながら登る。
入ってすぐの2.5合目と4合目にはベンチがある。
そして5合目(520mぐらい)に休憩所的なテラスがあり、なかなかの景色が楽しめる。

画像9

ここまで2時間ほど。かなり細かく休憩しながら登っているので、だいぶペースは遅いが、まぁ今日は余裕あるし、とにかく暑いので仕方ない。

ここでテラスに座り、娘が持ってきたポップコーンを食べてお茶を飲んで休憩。

画像10

5合目の休憩所から指宿方面。半島がしっかりみえて絶景。

画像11

嫁がポップコーンをこぼすと、蟻たちがあっという間に現れてポップコーンを運んでいく。すげぇな、蟻。

頂上へ

5合目でも、娘は「もー頂上までいかなくていいよー。ここで十分だよー」などと言っていたが、十分休憩したら標高もあがって気温も下がってきたからか登山道が少し険しくなってきたからか、急に元気になってペースがあがって先頭で歌いながら進んでいく。

画像12

ちなみに、山と高原地図のX合目の情報と、登山道にあるX合目の看板の位置は結構ずれてる。6合目、7合目も登山道にはちゃんと看板がでている。

画像13

7合目あたりは割と大きな岩がゴロゴロしている状態になってくる。
そして、ここら辺が登山道的には南端。景色がよく、太平洋がどーんっと見える。

画像14

ここから北へ。しばらく景色が見えなくなる。

画像15

7合目を過ぎると仙人洞の看板。

画像16

実際は洞というよりは、ただのでかい岩の隙間という感じ。

画像17

このあとちょっとした鎖場ならぬロープ場?が出てきたり

画像18

北側の端までいくとまた絶景がみれたり、

画像19

階段が出てきたり、

画像20

という感じでサクサク進んで頂上へ。一応頂上には鳥居と小さな祠がありました。

画像21

この裏が頂上。

画像22

頂上は大きな岩がごろごろしているところに、合間に草や木が茂っているという感じで座ってご飯を食べる程度はできますが、横になったりは難しい感じ。そして頂上に到着したときは雲に巻かれて眺望ZEROでした。残念。

岩に腰掛けておにぎりを食べ、お茶をのみ、30分程度休憩。

画像23

頂上付近の岩。お経的なものが彫られているが何を書いてあるかはわからない。

というわけで、下山。
頂上でお昼を食べたあとで、水が3人で500ml程度しかなくなかなか心もとなかったけど、節約しながら無事下山。

開聞温泉へ

下山後、かいもん山麓ふれあい公園の管理事務所的なところの自販機で500mlのペットボトルを2本がぶ飲み。売店で登山バッジを購入。

下山中も途中だれたりしていた娘はゴーカート乗りたいと言いだし乗りに行くし、割と元気・・・

その後、会社のスタッフに勧められた、近くの開聞温泉へ。

画像24

到着したときは廃墟か、営業そもそもしてないんじゃないかと思ったが、スタッフはいないけどおじいちゃんが一人温泉に浸かっていたので、どうやらやっているらしいということで、お金をカゴに入れて入浴。

画像25

こんな感じで茶色く、しょっぱい温泉でした。
温泉好きの嫁はこの温泉のパワーすごいと絶賛でした。


しかし無事登山復帰できてよかったけど、体力がまだまだ。
暑かったのもあるけど、2日後から結構太ももなどが筋肉痛になってしまった。
8月も軽い登山の予定。そろそろボルダリングも頑張らないとな。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?