見出し画像

Oggi clinic 頬顎下脂肪吸引 4日目~7日目  追記:1か月半後の経過

Oggi clinicで頬顎下脂肪吸引を受けてから、1週間が経過しました。今回は、前回の記事(1日目~3日目)の続きとして、4日目から7日目(1週間), 
そして1か月半後
の経過を、加工無しの写真付きで詳しくお伝えします。

因みにですが、ピークのダウンタイム中である1週間の間は、たまたま年末年始期間だったので、お節料理やらお酒やら、糖分・脂質・塩分たっぷりの食生活を送っていました…。

術後1週間の段階では、術前と比べて、ほんの少しすっきりしたかな、という印象です。Oggi clinicの脂肪吸引は、傷を縫わないで、敢えてそのままにしているので、腫れの引きが早かったのではないかと思います。内出血(黄色み)は少しありますが、化粧下地や色付きのパウダーで十分カバー出来ます。コンシーラーやファンデーション無しで、大丈夫です。

(追加で、術後1ヶ月半後の変化についても記載させて頂きました!)

勿論、ダウンタイムの状態は、その人の体質・年齢・食生活などの諸条件によって変わります。この記事は、"20代女性・傷の治りが早い体質・お酒好き"の経過として、参考にしてください!また、頬顎下脂肪吸引のダウンタイム中に塩分と糖質たっぷりの食生活(不規則な食生活)を送るとどうなるのか、気になる方も是非参考にしてください。

また、1週間・1か月半のダウンタイムを踏まえた"まとめ"も最後に載せてあります。


4日目

先ずは、前日(3日目)の夜についてお話します。

実は前日(3日目)の夜に家族と忘年へ行き、お酒を沢山飲んでしまいました…。私はお酒が大好きで、忘年会でもついつい、自分がダウンタイム真っ最中であることをすっかりと忘れて、心行くまで飲みました。お酒の量は、乾杯のスパークリングワインに加えて、3人でボトルワイン2本を開けました。私の普段の飲酒量と比較すると、まあまあ飲んだかな、という感じです。

翌日絶対に浮腫みそうですね。しかし、食欲に負けました(笑)。

因みに、食事中でも家族には手術したことは気付かれませんでした。お店のライトが明るくて、距離が近かったので少し冷や冷やしましたが、全く大丈夫でした。

帰宅後は、カリウムのサプリメントを沢山飲んで、フェイスバンドをきつく巻き付けて眠りました。

翌日、恐る恐るフェイスバンドを外しました…。

予想通り、少し顔が大きい!前日に散々食べて飲んだので、仕方がないですね。でも、楽しかったので、全然気にしません(笑)。

ここから先は

1,937字 / 26画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?