見出し画像

ピックガードのかさ上げしてフィンガーステップにする

数年ぶりのベース熱再来ということで、直近のベース・マガジンを読んでたりします。

最近はkindle unlimitedベース・マガジンが対応しており、かなりの数の冊数を読めます。タブ譜も読めたり最高や。

それで、最近の風潮を下たのはこの号。

115ページから「攻めの基本調整」と題して、最近のカスタマイズが載っていいます。

それともう一つ、この動画。

ヒュー!

そして、手元を拡大。

画像1

変わったフィンガーランプ、伸びたネック、薄そうなピックガードなのにネックとボディのレベル差が少ない。

それで行き着いたのが、先程のベーマガ

どうも、指引きの速弾きやロータリースラップをやりやすくするために、フィンガースロープだったりレベル差に関する新しい設計のようです。凄い。

それで、これを擬似的に再現するために、ピックガードを厚くしてというわけです。

簡単に加工できて、厚みが安定しており、湿気に影響されないもの、、、ベルポーレンでやってみましょう。
こういうやつ。

帽子のつばや、かばんの中敷きなどに使われている素材です。
樹脂なのにスラスラ切れるくらい加工がしやすい素材。

ピックガード当てて下書きをしたらザクザク切っていきます。

画像2

よし!

画像3

2mmかさ上げしましたから、合計で5.5mmくらいあります。
ベーマガには1弦とピックガードの隙間が7~8mmくらいからやってみるべしとのことなのでピッタリです。

画像4

これは!ロータリースラップができそうな感触。

ピックガードの厚みが増えたことにより、ピックガードの縁を指置きにも使えるようになりました。

ここにフィンガースロープをつけると、さらにやりやすくなるようですが、スロープは曲面で作る必要があるので、バルサでも買ってきてそのうち試してみましょう。

ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、試行錯誤を繰り返して、楽しかったり上手く行ったところを書いていたりします。 貴重なサポートを頂けますと、なおさら色んなことを試して書きます!